漫画『北斗の拳』最強の登場人物は誰だ!?ランキングで紹介!名言も!

更新:2021.11.10

登場人物のほとんどが規格外の強さを誇る、パワーインフレが起こりまくりの作品。それが「週刊少年ジャンプ」を代表するバトル漫画である本作『北斗の拳』なのです。そんな本作に登場するキャラクター達や名セリフは「読んだことはないけど知っている」という方もいるのではないでしょうか。 今回の記事では、そんな個性的なキャラクター達にスポットライトを当て、彼らの強さをランキング形式で紹介し、名言や名シーンも振り返ります。ケンシロウやラオウは、何位に入っているのでしょうか。 本作はスマホアプリからも無料で読むことができるので、ぜひご利用してみてはいかがでしょうか。

ブックカルテ リンク
マンガほっとで無料で読んでみる

漫画『北斗の拳』が面白い!登場人物を名言・名シーンとともに振り返る【ネタバレ注意】

 

「北斗神拳」という伝説の暗殺拳の継承者・ケンシロウの生きざまを描いた、ハードボイルドアクション漫画。原作は武論尊、作画は原哲夫が担当し、2人の代表作となっています。1983~1988年に「週刊少年ジャンプ」で連載され、一時代を築きました。

全世界での発行部数は1億部超えという桁違いの人気があり、連載自体は1988年に終了したものの、その人気は今もなお衰えることがありません。

王道のバトルアクションに加え、数々の強敵(「とも」と読みます)との激戦と別れをくり返す展開ですが、どの強敵も魅力にあふれています。敵味方問わず魅力的なキャラが多いことが、人気の秘訣の1つでしょう。

 

北斗の拳

武論尊/原 哲夫
集英社

 

また、「たわば」「あべし」「ヒャッハー」といった独特な断末魔の叫びや、モヒカンなどのザコ・モブキャラの存在、さらに「お前はもう死んでいる」といった名ゼリフも人気を集めている大きな理由です。

漫画だけにとどまらず、映画やテレビアニメなど、さまざまなメディアで作品化されている本作。さらには『北斗の拳 イチゴ味』『北斗の拳 BBQ味』など、パロディ作品にもなっています。

 

著者
["行徒妹", "河田 雄志", "原 哲夫", "武論尊", "行徒"]
出版日

今回はそんな『北斗の拳』の、登場人物の名シーンを振り返っていきます。当時の愛読者は「もう1度読み返そうかな」と懐かしむことができ、未読の方はきっと興味を持っていただけるでしょう。

マンガほっとで無料で読んでみる

漫画『北斗の拳』あらすじ

 

199X年、地球は核の炎に包まれます。その影響で人類はあらゆる文明と秩序が失われ、力がものをいう世界となりました。

そんな時代に、世紀末覇王を目指す男・ラオウが現れたのです。彼は暴虐の限りを尽くし、頂点を目指そうとします。そこで彼が使う最強の暗殺拳「北斗神拳」の正統後継者であるケンシロウが、彼を止めるべく立ち上がるのでした。

数々の強敵との激戦を経て、2人は決着をつけるべく対面します。これは世紀末を戦い抜いた、1人の男の物語です。

 

著者
["武論尊", "原 哲夫"]
出版日

 

それでは、ランキングを見ていきましょう。ケンシロウ、ラオウといった人気キャラクターは、一体何位に入っているでしょうか。

 

第20位:『北斗の拳』根っからの悪・ジャギ

 

北斗4兄弟の3男。身長179cm、体重89kg。悪役であっても、何かとよい面が目に付く本作のキャラクター達。そのなかで唯一といっていいほど、よい面が見当たらないのが彼です。

人を騙したり、攻撃の仕方が卑怯だったり、優秀な弟・ケンシロウをいじめたりと、言い出したらキリがありません。

 

著者
["原 哲夫", "武論尊"]
出版日
2013-10-19

 

北斗神拳伝承者候補ではありますが、実力は他3名に比べて大きく劣ります。「どんな手を使っても勝てばいい」という信条を掲げており、銃や針などの武器も平然と使う卑劣な男です。

弟が伝承者に選ばれたことに怒り、銃で辞退するように脅すも返り討ちにあいます。その時につけられた醜い傷跡が顔に残り、顔を隠して生きるようになったのでした。

その後はシンをそそのかしてケンシロウからユリアを奪うように仕向けたり、自ら胸に7つの傷をつけてケンシロウの名を語り彼の名をおとしめたりと、間接的に弟を苦しめます。

結果的に、それらをおこなっている人物はジャギであると推察されて見つけられることに。彼を倒すことで真の伝承者になろうとするも、歯が立たずに敗北。死ぬ間際にラオウとトキが生きていて、この先には地獄が待っていると不吉な言葉を残して絶命したのでした。

兄より優れた弟なぞ存在しねえ!!
(『北斗の拳』5巻より引用)

作中で彼は、典型的な悪役として暴虐の限りを尽くします。そんな卑劣な男でしたが、伝承者の座には固執していました。これは伝承者の座につきたいというよりも、弟に劣っていることが許せなかったのでしょう。これは、そんな思いから放たれたのがこのセリフだったのです。

 

第19位:イケメンへと成長を遂げた男・バット

 

ケンシロウが旅の途中で出会った、トヨという老婆の養子として育てられた少年。そんな彼は、ケンシロウを兄と慕います。またケンシロウも、彼の捻くれた態度の裏に隠れた優しさを理解しており、弟のように思っているのです。

そんな彼は非力ながらケンシロウの戦いを最後まで見届け、彼とユリアを送り出したのでした。

 

著者
原 哲夫 (著), 武論尊 (著)
出版日

 

その後、心身ともに立派な青年へと成長し、再び暗雲立ち込める世を「北斗の軍」のリーダーとして、平和な時代を取り戻すために奔走します。彼の成長ぶりは、ケンシロウから「男の顔になったな」と言われるほどでした。

しかし、それでもお調子者なところは変わっておらず、しばしば幼馴染・リンを呆れさせることに。それでも指導力や組織力に優れ、仲間からは絶大な信頼を寄せられているのです。

自分の好きなやつのために 世の中を変えてやる!
(『北斗の拳』16巻より引用)

一人前の男に成長した彼は、もうケンシロウの影に隠れるようなことをしません。いつでも隣で支えてくれていたリンのために、ともに戦える男へと成長していたのです。

彼はリンに想いを寄せているのですが、彼女がケンシロウのことを好きなのを知っていて、2人をくっつけようとします。そして2人を守るために重傷を負いながらも、敵を倒すのです。そんな彼にケンシロウも、「素晴らしい男」であると最高の賞賛を送りました。

彼は戦闘力だけでいったら、さほど強くはありません。しかし、リンやケンシロウなど大切な人を守る時に見せるその精神的な強さは、誰にも負けないものがあるのです。

 

マンガほっとで無料で読んでみる

第18位:トキの偽物として有名な人・アミバ

 

さまざまな流派の拳を知っており、どんな拳法でも習得できる天才だと自称。

しかし、どの流派からも、奥義を授けられることはありませんでした。

 

北斗の拳

原 哲夫 (著), 武論尊 (著)
集英社

 

トキの名をおとしめるために悪事をはたらき、「奇跡の村」の住人たちをもとに、残忍な秘孔の治療をおこないます。そこへ訪れたケンシロウと戦い、見よう見まねの北斗神拳で彼を苦戦させるのです。

しかし本物の拳には敵わず、敗れて死んだのでした。その際に発した断末魔の「うわらば」はあまりにも有名です。

おれは天才だ!!
(『北斗の拳』6巻より引用)

このような自信過剰なセリフが多く、最期の時まで叫び続けます。しかし、さまざまな拳法を真似ることができる実力があるのは確かで、実は天才といえなくもありません。

まっとうな心があれば、真の天才になりえたかもしれないアミバ様。そんな期待を込めて、第18位に選定です。

 

第17位:冷酷非道の獄長・ウイグル

 

大監獄「カサンドラ」、別名・「鬼の哭く街」の獄長。

非常に大きな体をしており、見た目からくる威圧感はなかなかのものです。体重は、なんと300kgだとか。

 

北斗の拳

原 哲夫, 武論尊
集英社

 

かなり残忍な性格で、嫌がる者を無理やり殺すことを楽しみます。

あ~~~聞こえんな!!
いやがるやつの命を賭けるからおもしろいんだフハハハ~~~!!
(『北斗の拳』7巻より引用)

助けを乞う者に対して言ったこのセリフは、彼の性格をよく表しているといえるでしょう。

幽閉されているトキを助けに来たケンシロウとの戦いでは、泰山流双条鞭という鞭を使用した攻撃や、蒙古覇極道という武器を使用した攻撃をくり出します。なんと、あのケンシロウが気絶させられるほどの威力でした。

しかし最後は、自ら掘らせた墓穴に押し込められる羽目に。それでも屈強な彼は死なず、部下に「(ラオウからの命令であるので)ケンシロウとトキを会わせるな」と伝え、「をろあ!」という独特な断末魔をあげて最期を迎えたのでした。

 

第16位:すべては娘のために・アイン

 

賞金首を捕まえ、その報酬で稼ぐ男。「やるじゃない」などの彼の口調から最初は軽い印象を受けますが、実際は娘・アスカのことを思うよき父親です。

賞金稼ぎをしているのも、彼女を養うためでした。娘のことを非常に溺愛しており、そんな彼女のためなら多少汚い手を使うこともあります。

 

北斗の拳

原哲夫, 武論尊
集英社

 

ケンシロウの懸賞金に目をつけて戦いを挑むも、結果は惨敗。それ以降、彼を倒そうと目論みます。しかし賞金稼ぎ仲間から裏切りにあい、アスカを人質に獲られる羽目に。そこでケンシロウ達から助けられたのを機に、彼は北斗の軍に参加を決めるのでした。

ケンシロウ達とともにジャコウを倒しに行った際、彼はその場にいた人達を庇ったことで重傷を負ってしまいます。そして、

たのむぜわが愛しのゲンコツよ!!
(『北斗の拳』18巻より引用)

と、この世をさるのです。娘のことを思うと、なんともやり切れない気持ちになります。彼の死後、彼のグローブはケンシロウに譲り受けられました。

 

マンガほっとで無料で読んでみる

第15位:五車星の最年長・リハク

 

南斗五車星の「海」を司る男。ケンシロウをユリアのもとに連れていき、そのまま2人を逃がす算段をしていました。しかし、彼の想像を超えるほどにケンシロウの強さが増しており、ユリアを奪うために南斗の都に特攻してきたラオウと、互角に戦ってしまったのです。

それが作戦ミスでユリアが逃げることができず、逆にラオウに奪われてしまったのでした。さらに彼が設置した罠でケンシロウが負傷するなど、すべてが仇となる結果に……。

ケンシロウの力を見誤ったがためのミスに、思わず「一生の不覚」と言ってしまうほどでした。

 

北斗の拳

原哲夫, 武論尊
集英社

 

彼の想像をはるかに上回って強くなっていたケンシロウ。そんな彼に向けて、リハクはこのように言いました。

我らの心の叫びが奇跡の男を甦えらせたのだ……!!
(『北斗の拳』16巻より引用)

ケンシロウとラオウの戦いが終わった後には、バットら北斗の軍の参謀として登場。老いてもなお頭脳は健在で、北斗の軍を裏からバックアップします。そして、ケンシロウが再びこの世に光をもたらすことを信じて、待ち続けていたのでした。

 

第14位:圧倒的ナルシスト・ユダ

 

南斗六聖拳の1人で、裏切りの星「妖星」の宿命を背負った男です。

身長183cm、体重99kg。

 

北斗の拳

原哲夫, 武論尊
集英社

 

自分の美に絶対の自信を持つナルシストで、知略をめぐらせて戦います。冷静な判断ができる頭脳を持つ一方で美に関しては異常な執着心をみせ、修業時代にレイの技の華麗さに嫉妬を抱いていました。

そんなレイが、マミヤのために命を捨てて挑んできたのを嘲笑いますが、その油断が命とりになります。再び技の華麗さに心を奪われ、彼に対する憎しみは羨望の裏返しであったと言い残し、最後は彼の腕のなかで息をひきとったのでした。

おれはこの世でだれよりも強く……そして美しい!!
(『北斗の拳』9巻より引用)

超絶ナルシストの彼は、美しくないものを極端に嫌います。しかし、心のなかでは汚い宿命「妖星」を持つ己が許せなかったからこそ、これほどまでに自分を美しいと正当化したかったのでしょう。そんな彼の名言です。

 

第13位:人のために生き、人のために死んだ男・レイ

 

南斗六聖拳の1人で、人のために生きる「義星」の宿命を背負った男です。身長185cm、体重100kg。

その誠実な生き方から、読者に愛されたキャラクターの1人です。綺麗な髪と整った容姿をしており、女装をして敵を欺くこともありました。

 

著者
["原 哲夫", "武論尊"]
出版日
2013-10-19

 

当初は両親を殺し、妹のアイリを連れ去った「胸に7つの傷を持つ男」を殺すために旅をしていました。その旅路で「マミヤの村」に用心棒として訪れた際に、ケンシロウたちと出会います。第一印象は最悪で、ケンシロウも彼のことを「自分の利益以外では動かない男」と判断するほどでした。

実際にこの村に訪れたのも、村を狙う「牙一族」のスパイであったから。しかし、ケンシロウの強さを目にして、あっさりと牙一族を裏切ります。さらに実弟が殺されて気丈にふるまうマミヤが陰では涙を流していたのを見て、利害関係以外でも動くようになるのです。

そして牙一族に囚われていたアイリを、ケンシロウたちと奪還しに行くことに。その際に出た「てめえらの血は何色だ」は、彼が発したなかでも特に有名なセリフです。

これはラオウへの忠誠を断ったリンが、焼けた鉄板の上を歩かせられそうになっていたところを、彼が助けた場面。彼の「義」の感情が爆発した瞬間でした。

以降、無償の友情や、マミヤへの愛情のために奔走。マミヤの村にラオウが侵攻した際にも、ケンシロウに恩を返すために勇敢に挑みますが、強大な力を持つラオウには敵わず、3日後に死に至る秘孔「新血愁」を突かれて敗北したのです。

その残された3日という時間を、かつてマミヤをさらい、今もなお彼女の心を縛りつける男・ユダを倒すために使います。彼との激戦と新血愁によって彼の体は限界を迎え、その生涯を終えたのでした。

お前のためだけに死ぬ男がひとりぐらいいてもいい
(『北斗の拳』9巻より引用)

彼は義星としての宿命をまっとうして、生涯に幕を下ろします。マミヤがケンシロウに想いを向けているのを知っていながらも、彼女のために残された命を使うのです。まさに無償の愛情。まぶしく美しい想いでした。

 

マンガほっとで無料で読んでみる

第12位:ある意味最強!『北斗の拳』のヒロイン・ユリア

 

彼女は戦闘要員ではありません。しかしケンシロウの婚約者であり、ラオウ、トキ、シンなど数々の男たちを魅了したという、ある意味では最強ともいえる人物です。本作における戦いで、彼女の取り合いが原因で起こったものも少なくありません。

身長168cm、体重57kg。

 

著者
原 哲夫 (著), 武論尊 (著)
出版日

 

シンにさらわれた後、サザンクロスの城から身投げをしたと聞かされていましたが、「南斗五車星」に救われて生き延びていました。

そんな彼女の正体は南斗六聖拳「最後の将」で、母性の象徴である「慈母星」の宿命を持つ人物。もとは感情が欠落した無表情な少女で、それを見かねた南斗の者が一時的に北斗に預けたのです。北斗に身を置いてからはケンシロウの優しさにふれることで、徐々に感情を取り戻していきました。

彼女の役目は北斗と一体になることで、世に光をもたらすこと。ケンシロウとラオウの戦いを最後まで見届け、ケンシロウが勝利したことでようやく一緒になることができました。

その後、病に侵された体が許す限り、残りの余生をケンシロウとともに過ごしたのです。

まちつづけるのが わたしの宿命
(『北斗の拳』14巻より引用)

彼女は非常に美しい女性で、作中の男たちの心を掴みます。彼女は美しいだけでなく、ケンシロウに劣らない優しさも持ち合わせているのです。

何度もすれ違い、ずっと待ち続けてようやく彼と出会えた彼女の余生は、きっと幸せなものだったでしょう。

 

第11位:ケンシロウの命の恩人・シュウ

 

南斗六聖拳の1人で、思いやりの星「仁星」の宿命を背負った男。仁星の名に恥じない情に厚い性格で、己を犠牲にしてでも仲間を救います。

身長180cm、体重90kg。

 

著者
["原 哲夫", "武論尊"]
出版日
2013-11-20

 

かつて、負ければ処刑される北斗と南斗の他流試合でケンシロウと戦って彼に勝利するも、彼の光り輝く可能性を見出して、自らの目と引き換えに彼を救った過去があります。息子のシバも、のちにケンシロウの手助けをすることになる人物です。

その後、成長して北斗神拳伝承者となったケンシロウに、力量を測る意味で挑むも敗北。その実力に満足し、サウザー打倒を託します。

しかし、彼がサウザーの拳に深手を負ったのを知り、仲間とともに救出にいくも、女、子供を人質にとられてしまったのです。さらに、聖帝十字陵の完成のための人柱となり、最後はサウザーの投げた槍に貫かれてしまいます。

そして、奇跡的に死ぬ間際に視力が回復。必死に走ってきたケンシロウの姿を見て、かつての自分の目が正しかったことを確信します。彼がこの世に光りを指す未来を思い描いて、最期の時を迎えたのでした。

人はわたしを盲目の闘将と呼ぶ!!
(『北斗の拳』10巻より引用)

初登場時、ケンシロウに名乗った際に、自分は目が見えないことを自白します。そして盲目という大きなハンデを背負いながらも、最後まで人を思い続けた彼は、まさに仁星の生涯をまっとうするのです。

その姿はケンシロウの心に、深く刻まれたことでしょう。

 

第10位:見た目からは想像できない戦闘力・ハン

 

北斗神拳の使い手であり、修羅の国第3の羅将。

拳の影すら見えないと言われるほどの、高速の拳を使います。

 

著者
["原 哲夫", "武論尊"]
出版日
2014-05-20

 

外見は黒髪のオールバックに豊かな口髭を蓄えた、一見紳士的な見た目です。まるで「QUEEN」のボーカルである、フレディ・マーキュリーのよう。しかし彼が相手にしてきた人数は、数知れず。今まで何人の命を奪ってきたかという部下からの質問に対し、

百人から先はおぼえていない!!
(『北斗の拳』19巻より引用)

と豪語するほどです。根っからの戦い好きである彼は、自らの命を狙っていることを知りつつ、その者達に自分の身の回りの世話をさせます。そして攻撃してこようものなら、容赦無く襲いかかるのです。

何かしら目的を持って戦う者が多いなか、戦いが好きというだけで戦う彼は、ある意味異色のキャラクターといえるでしょう。

 

マンガほっとで無料で読んでみる

第9位:やる時にはやる男・ジュウザ

 

南斗五車星の「雲」を司る男です。ユリアを愛してしまいますが、彼女が異母兄弟だと知った後、そのショックから奔放な人生を送るようになります。

当初は南斗五車星の役割を疎んでおり、まったくケンシロウたちに関与しようとしませんでした。しかし南斗最後の将の正体がユリアだと知ると、一転ラオウに命を賭して挑んだのです。

 

著者
["原哲夫", "武論尊"]
出版日
2013-12-20

 

リュウケンにラオウ、トキに並ぶほどの実力は衰えておらず、ラオウを翻弄。その目的は彼の足止めのためで、目的を果たしたジュウザはラオウの愛馬「黒王号」を奪って逃げました。しかし、その際に致命傷を与えられてしまうのです。

その後、今の強く優しいケンシロウを目の当たりにして、ユリアを任せられる男だと確信。再びラオウに挑みます。最後の最後まで雲のような気まぐれな態度と自由さを見せつけて、ラオウの一撃でこの世を去ったのでした。

雲ゆえの気まぐれよ
(『北斗の拳』13巻より引用)

強敵を前にしても、その姿勢を貫きます。まさに雲のような男でしたが、決して薄情ではありません。意外にも熱く、南斗五車星の役目をきちんとまっとうしたのでした。

なお『彷徨の曇北斗の拳ジュウザ外伝』という、彼を主人公にした物語も発行されています。興味がある方は、ぜひ。

 

第8位:ケンシロウの前に立ちはだかる最初の強敵・シン

 

南斗六聖拳の1人で、愛に生きる宿命を背負った「殉星」の男です。

身長183cm、体重98kg。

 

著者
["原 哲夫", "武論尊"]
出版日

 

北斗神拳伝承直後のケンシロウを襲って一方的に痛めつけて、ユリアを奪い去ります。ケンシロウの胸の傷は、この時彼によってつけられたものでした。

ユリアを奪い、彼女からの愛を得るために思いつくもののすべてを彼女に与えました。そのために、手下を集めて極悪非道の暴力組織「KING」を作りあげ、 関東一帯を支配下におきます。ちなみに、これは「ひでぶっ!!」で有名なハート様が所属していた組織でもあります。

そして幾度となく略奪と殺戮をくり返し、ユリアのための街「サザンクロス」まで築きますが、彼女の心はケンシロウから離れることはなかったのでした。

その後、ケンシロウと再び拳をまじえて敗北。自ら築いた城から身を投げて、その命を絶ちます。

力こそが正義 いい時代になったものだ
(『北斗の拳』1巻より引用)

まさしくシンのセリフのように、力がものを言う時代。しかし、そんな時代を生きる彼でも、愛という尊い感情を持っているのです。そして愛に生きる運命を持った彼は、常にユリアのために行動をしていました。愛に生き、そして愛が彼を強くしたのです。

残虐で非道なおこないも、すべては彼女の心を手に入れるため。そんなシンの心は、ある意味では純粋でかっこいいものだったのではないでしょうか。

 

第7位:心やさしき大男・フドウ

 

南斗五車星の「山」を司る男。優しげな笑みを浮かべた温和な性格ですが、かつては「鬼のフドウ」と恐れられた暴虐的な人物でした。幼いころのユリアと子犬との出会いで命の重さを知り、その出来事で善人へと改心。その後は多くの孤児を引き取り、父として慕われます。

かなりの巨体で、身長225cm、体重は270kgもあります。

 

北斗の拳

原 哲夫, 武論尊
集英社

 

ケンシロウに、ユリアの生存を告げた人物でもある彼。そのように告げた後、村が拳王軍の襲撃にあい、ラオウと対峙します。勝負には敗れたもののラオウに恐怖を感じさせ、彼に深い敗北感を刻み込むのです。

そして、その戦いを見守っていた子供たちと、南斗の都から戻ってきたケンシロウに囲まれて最期を迎えるのでした。

この歩を進ませるのは この子供たちの心……
(『北斗の拳』15巻より引用)

ラオウに恐怖の心を抱かせたのは彼自身の力だけではなく、彼の心にある子供たちの存在です。この時の彼の瞳に恐怖を抱いたラオウは、彼に対して負けを明言しています。そのため、彼はケンシロウを除くキャラのなかで唯一ラオウに勝った人物なのです。

『北斗の拳』において、心が強い者は強いということを表したキャラの1人。最後まで平和のために戦いました。彼の最期に、思わず涙した読者も多いのではないでしょうか。

 

マンガほっとで無料で読んでみる

第6位:元斗皇拳最強の使い手・ファルコ

 

かつて、北斗神拳を超えるほどの力があるといわれた「元斗皇拳」の伝承者で、最強の使い手。「金色のファルコ」とも呼ばれます。

拳王軍が壊滅した後、新たに台頭してきた「天帝軍」最強の男でもあります。天帝への厚い忠義と誠実さで、人望を集めました。

 

著者
["原哲夫", "武論尊"]
出版日

 

ラオウが亡くなった後の平安は短いもので、帝都の圧政により再び世は混迷の時代を迎えます。帝都を牛耳るジャコウに、天帝を人質にとられたファルコは従うしかなく、命令されるがまま帝都に対する反逆者と戦い続けます。

そのため北斗の軍とは長い間応戦していましたが、ついにケンシロウとの一騎打ちがおこなわれたのです。彼との戦いは拳法家としての戦いでもあり、全身全霊を賭けて戦いました。

そんななか、激闘をくり広げていたところ天帝が救出されたと聞き、ケンシロウと手を組んでジャコウを倒します。天帝と再会した彼は、両目から涙をこぼしたのでした。

恨みなどという言葉ではなまぬるい!!
(『北斗の拳』18巻より引用)

ジャコウの命令に逆らうことはありませんでしたが最低限の殺生しかしておらず、実は心の優しい人物であるファルコ。そしてジャコウに反旗を翻した時には、今までの怨念のすべてをぶつけます。

「金色」の異名にふさわしい、正しい光を見せつけてくれるのです。

 

第5位:聖帝として君臨する、南斗鳳凰拳の伝承者・サウザー

 

南斗六聖拳の1人。身長181cm、体重98kg。独裁の星「将星」の宿命を背負う男であり、またの名を「聖帝」といいます。聖帝の名に恥じない実力を有しており、108派ある南斗のなかで最強の男と称される人物です。また、ケンシロウにも1度圧勝したほどの実力者でもあります。

彼には、心臓と秘孔の位置が逆についているという秘密があります。そのことを知らないと、彼には北斗神拳が効きません。この事実に気づいたのは、トキだけでした。

 

著者
["原 哲夫", "武論尊"]
出版日

 

彼は冷酷な思想を持っており、どんな弱者でも歯向かう者には容赦しません。この世の最高権力者を目指し、情の一切を捨てて突き進んで「聖帝十字陵」と呼ばれる巨大なピラミッドを築きます。しかし、その裏には悲しき過去が隠されていたのでした。
 

彼の扱う「南斗鳳凰拳」には師匠超えの儀式というものが存在し、何にも動じない精神が必要とされます。しかし、当時純粋な心を持っていた彼にその儀式は耐え切れず、心を歪めてしまうのです。そして、その歪んだ心からすべての情を捨てて、野望に燃える非情な暴君となり変わってしまったのでした。

その心は元に戻らず、幼いころのケンシロウの恩人であるシュウを、無惨にも目の前で殺してしまいます。そのことがケンシロウの凄まじい怒りを買い、敗北。最後は聖帝十字陵に封印した師匠の亡骸のもとでかつての純粋な心を思い出し、涙を流しながら聖帝十字陵の崩壊に巻き込まれたのでした。

ひ…退かぬ!! 媚びぬ 省みぬ!!
(『北斗の拳』11巻より引用)

追い詰められた彼でしたが、最後の最後まで帝王のプライドから退こうとしませんでした。

そんな彼の最期を「哀しい男よ、だれよりも愛深きゆえに」とケンシロウは見届けます。その言葉はまさに的を射ており、深すぎる愛は人を狂わせることもあることが窺える場面です。それでも抱き続ける愛情こそが、真の愛情なのかもしれません。

 

第4位:『北斗の拳』の聖人・トキ

 

北斗4兄弟の次兄で、ラオウの実弟。身長188cm、体重95kgと、他の登場人物と比べるとやや華奢な印象です。

柔の拳の使い手であり、あのラオウがおそれるほどの実力。後に書くエピソードで病に侵されさえしなければ、作中最強だったかもしれません。

 

著者
["原 哲夫", "武論尊"]
出版日

 

彼はケンシロウ、ラオウと同じく、修羅の国からリュウケンのもとに預けられます。北斗神拳の歴史上もっとも華麗な技を持ち、それに応じた精神を持ち合わせることから、次期伝承者として決まりかけていました。

しかしケンシロウとユリアを「死の灰」から庇い、シェルターに入らなかったことによって不治の病を発症。そのことから伝承者の座をケンシロウに譲り、秘孔の力で病に悩む者を救う医療の道へと進んだのです。

彼は「奇跡の村」で診療をしていたところを拳王軍に捕らえられ、その後は「カサンドラ」へ幽閉されてしまいます。

自分を救い出すためにカサンドラを訪れたケンシロウと再会し、己の拳を彼に見せることで成長を促しました。しかし拳士としての思いはまだ失っておらず、死期が迫るなかでラオウとの決着をつけるべく立ち上がったのです。

その死闘は、紙一重で敗北。拳士としてのトキを殺されてしまい、以後は病と戦う男として再び診療をおこなう生き方を選んだのでした。

しかし、そんななかで、ケンシロウの怒りを引き出すための道具として、リュウガに連行されてしまいます。そして、またもや自分を助けに来たケンシロウにこの世の平安を託して、最期を迎えたのでした。

忘れたか、私があなたの全てを目指していたことを。さあ、宿命の幕を閉じよう
(『北斗の拳』12巻より引用)

これは、ずっとトキが憧れを抱いていたラオウに向けて言ったセリフです。常に冷静沈着だった男が、ここでは闘志をむき出しにします。

ひたすらに兄を超えるために拳を磨いたトキと、野望のために拳を磨き続けたラオウ。間違いなく、どちらも最強の男です。北斗神拳同士の戦いは、まさに見ものとなっています。

 

マンガほっとで無料で読んでみる

第3位:あのケンシロウを惨敗させた人物:カイオウ

 

自らを「新世紀創造主」と名乗る人物。ラオウとトキの実兄であり、妹にサヤカいます。

幼い頃に北斗宗家を守って母が死んだことから、北斗宗家への恨みを募らせている人物。そして、自分の恨みを修羅の国という形で具現化したのです。

 

著者
["原 哲夫", "武論尊"]
出版日

 

ケンシロウを倒す目的でサヤカを殺害するなど、想像を絶する冷酷さの持ち主。そして、その冷酷さは彼の言葉にも表れています。

許しは請わぬ!感謝もせぬ!!
この世に生きるものすべてがっ!このカイオウのためにあるのだ!!
(『北斗の拳』22巻より引用)

妹の死に対しても、涙を流すことは決してありませんでした。その内面の恐ろしさもさることながら実力はそれ以上に恐ろしく、なんと無想転生を使ったケンシロウを打ち負かすほど。これは作中で唯一の偉業です。

しかし、最後はケンシロウに両腕を破壊され、自分の今までのおこないを悔いながら息を引き取ったのでした。

 

第2位:涙もろい世紀末覇者拳王・ラオウ

 

北斗4兄弟の長兄。本作における、悪の帝王です。トキとは、実の兄弟となります。身長210cm、体重145kgと、ケンシロウをはるかに上回る大きさ。

左右にツノのようなものがついた兜を着用しており、ものすごい威圧感を纏っています。

 

著者
["原哲夫", "武論尊"]
出版日

 

修羅の国からリュウケンのもとへ送られ、北斗神拳伝承者を目指して修練に励んでいました。圧倒的な力を身につけますが、彼の強すぎる野望をリュウケンに危惧され、伝承者からは落第。その後、彼の拳を封じようとしたリュウケンを殺害し、この世を力で支配する野望を果たすべく覇道を歩みだしたのです。

強大な組織「拳王軍」を作りあげて着々と己の野望へと近づいていきますが、自分と同等の実力をもつケンシロウとトキを倒さない限り、頂点には立てないと考えます。

こうして己の野望のために、トキと死闘をくり広げることに。激戦の末に勝利を手にした彼でしたが、病に侵された哀しき弟の姿に、「(トキの攻撃が)きかぬのだ!!」と、枯れたはずの涙を流したのです。

そして残るは打倒ケンシロウ、と野望の成就が目前に迫った時に、ユリアが生きていることを知りました。南斗の都を襲撃し、運よく彼女を奪ったものの、哀しみを背負った結果「無想転生」を修得したケンシロウに勝つためには、自分も哀しみを背負うしかないと考えます。そのために、愛するユリアを自らの手にかける決断をしたのでした。

しかし、彼女がすでに死の病に侵されていることを知ります。「なんという女よ!!」と、その生きざまに再び涙した彼は無想転生を修得。そして彼女を仮死状態にすることで、病の進行を遅らせたのです。

ついに彼は、ケンシロウとの最後の戦いに挑みます。互角の勝負でしたが、背負った哀しみの差で彼は敗北。強く成長したケンシロウに賞賛の言葉をかけ、自らの体内の闘気を天に放ってその生涯に幕を下ろしたのでした。

わが生涯に一片の悔いなし!!
(『北斗の拳』16巻より引用)

これは、最期の瞬間を迎える時に叫んだセリフです。最期まで堂々たる生きざまを見せつけた彼は、まさに「覇王」と呼ぶべき人物。こんなセリフを抱いて天に還りたいものです。

ちなみに彼が亡くなった際、なんと現実世界で葬式が開催されました。それほどにまで愛されたキャラクターだったのです。

 

第1位:『北斗の拳』絶対的主人公・ケンシロウ

 

やはり、第1位は彼でしょう。

身長185㎝、体重100kgの大柄な男で、筋肉に覆われた肉体が特徴です。袖のない革ジャンのような服を着ています。

その強すぎる実力から、本作の絶対的主人公として君臨しているのです。

 

著者
["原 哲夫", "武論尊"]
出版日

 

「北斗神拳」第64代伝承者で、北斗4兄弟の末弟にあたります。赤子のころに「修羅の国」から日本の「北斗神拳」第63代伝承者であるリュウケンのもとへと渡され、彼のもとで伝承者候補として修業を積み、次期伝承者へと指名されたのでした。

その後ユリアとともに旅に出ようとしますが、南斗聖拳の使い手シンに敗北し、彼女を奪われてしまいます。その際、胸に北斗七星を模した傷をつけられました。

1年後、シンと再戦して執念で勝利を収めますが、すでにユリアは死んでいることを聞かされます。そして彼は、あてのない旅へと出発するのです。

バット、リンという幼い仲間と旅を続けるうちに、行方がわからなかった3人の兄が生きていることを知ります。そして、彼の名を騙り悪行を尽くしていた北斗の3兄・ジャギを撃破し、カサンドラに囚われていた次兄のトキを救出するのです。

その後、長兄のラオウが「拳王」の名でこの世を手中に収めようとしていることを知ると、彼は北斗の宿命に決着をつけることを決意。そのために数々の強敵と戦い、戦うことによって哀しみを背負いながらも、それを強さへと変えていくのです。

着々とラオウが勢力を拡大するなか、彼はユリアが「南斗最後の将」として生きていることを知り、南斗の都へと駆けつけます。しかし、ラオウも同じく、彼女を奪いにやってきたのでした。

圧倒的な強さをみせるラオウでしたが、哀しみを背負った者だけが修得できる北斗神拳の究極奥義「無想転生」を使うケンシロウに、生まれて初めて恐怖を抱きます。

その後2人は、最終決戦をつけるべく再び対峙。無想転生を修得したラオウと互角の勝負をくり広げます。しかし背負った哀しみの差が勝負を分かち、ケンシロウの勝利で戦いは幕を下ろしたのでした。

その後、彼は愛するユリアと2人で暮らすため、荒野へと去っていくのです。

多くの強敵と戦った彼は、それに比例して多くの名言と名シーンがあるのですが、ここですべてお伝えすることはできません。残念ではありますが、そんな彼の代表的な名言をご紹介します。

お前はもう死んでいる………
(『北斗の拳』1巻より引用)

これは彼が敵の秘孔を突き、敵が気づかぬうちに死んでいる時に告げるセリフです。一時、流行語にもなりました。しかし実際は、作中でそこまで多用されているわけではありません。

他にも、彼が攻撃する際に放つ「あたたたた」も有名。アニメを見ていた方には、この印象が強く残っているでしょう。

敵に「助かりたいか」と問いかけたセリフも有名です。その質問を受けて「助かりたい」と答えた敵に対し、なぜか彼は「駄目だな」と返しました。ではなぜ聞いたのか、といった疑問が思わず浮かびます。彼はこういった畜生発言や、少し面白い迷言が多い人物でもあるのです。

残虐なおこないや過激な言動が目立つ彼ですが、本来は寡黙で優しい男。そうであるからこそ、数々の強敵の哀しみを背負い、強くなることができました。

彼のように強さと優しさをあわせ持つ人物は、なかなかいないことでしょう。

 

マンガほっとで無料で読んでみる

これではおさまりきらない魅力が、『北斗の拳』には詰まっています。時代を築いたこの漫画をぜひ読んでみましょう。

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る