百田尚樹のおすすめ小説10選!簡潔明瞭な描写で読者を惹きつけて離さない

更新:2021.12.9

苦悩しながらも必死に生きる人物を描くことの多い百田尚樹。読者のツボを的確につく作家で、オチが見事な物語から感動させる物語までそのジャンルは様々。「直木賞よりも本屋大賞ははるかに素晴らしい」と言い切るなど、自身の考えを明瞭に発信する百田尚樹のおすすめ作品をご紹介します。

ブックカルテ リンク

番組構成、ライターから作家になってヒット作を連発する百田尚樹

日本の放送作家であり、小説家です。1956年に大阪府大阪市東淀川区で生まれ、同志社大学法学部を五年目で中退しています。大学在学中に『ラブアタック!』に出演、その後で放送作家となり、『探偵!ナイトスクープ』のチーフライターを25年以上務めています。

百田尚樹の作家としてのデビュー作は50歳の時に発表した『永遠の0』で、文庫本が300万部を突破するほどの大ヒットとなりました。遅咲きの作家だといえますね。

放送作家であることも影響し、オチの帰結が見事なストーリーが特徴。他にも映画化されている作品のように壮大なスケールの物語に感動したい方や、人間の内面に迫る物語を読みたい方におすすめです。

自宅の仕事部屋や書庫は資料などが詰め込まれて足の踏み場もない状況のようで、家族も数年に渡って足を踏み入れたことがなかったとのこと。趣味はマジックと囲碁で、特に囲碁は六段を自称しているそうです。

政治や歴史認識において一過言を常に持っており、政権や憲法改正や集団的自衛権、軟禁事件、東京裁判などについて数々の発言やエピソードがあります。

また、人気タレント・やしきたかじんの最晩年を闘病メモや看病をした未亡人の証言や、看護日記などに基づいて描いた『殉愛』がノンフィクションといえるのかどうかとの議論が起こり、販売差し止め訴訟にまでなりました。

ここからは、百田尚樹のおすすめ作品を発表された順番に紹介していきます。

百田尚樹の代表作!なによりも命を惜しんだ特攻隊員の記憶を追う『永遠の0』

あらすじ

大学生の佐伯健太郎と出版社勤務の姉・慶子は、祖母・松乃の四十九日からしばらくして、祖父・賢一郎との血の繋がりがないことを知らされます。松乃が姉弟の母・清子を連れて再婚した相手が賢一郎で、ほんとうの祖父は終戦間際に特攻で戦死した海軍航空兵だとわかりました。

その日から6年が経ち、長い司法浪人で人生の目標をなくしていた健太郎は、フリーライターに転職した慶子から新聞社主催の終戦60周年記念プロジェクトのアシスタントを依頼されました。プロジェクトを進める新聞記者の高山は、神風特攻隊をテロリストだと話しますが、祖父のこともあって納得できない慶子は、特攻隊員だった彼のことを調べようと決め、健太郎とふたりでその足取りを追いはじめて……。

著者
百田 尚樹
出版日
2009-07-15

ここが見所

本当の祖父の名前は宮部久蔵と判明し、戦友会経由でラバウルで一緒だったという元海軍少尉と会うと、「海軍航空隊一の臆病者」「なによりも命を惜しむ男だった」と蔑みを口にしました。祖父の印象は語る人によって異なり、調べれば調べるほど分からなくなっていくのです。

国のために命を捧げるのが当たり前だった戦時下において、卑怯者とののしられても「娘に会うまでは死なない」と妻との約束を守り続けた祖父・久蔵の生涯と特攻を選んだ理由、封じられていた事実に胸を衝かれます。涙なしでは読めない名作。本当に心からおすすめする一作です!

2013年には岡田准一主演で映画化も。健太郎を三浦春馬、久蔵の妻・松乃を井上真央が演じました。

井上真央の子役時代から最新まで出演作まとめ!実写化映画、テレビドラマの振れ幅に注目

井上真央の子役時代から最新まで出演作まとめ!実写化映画、テレビドラマの振れ幅に注目

大ヒットテレビドラマ『花より男子』シリーズ、朝ドラ『おひさま』のヒロインで人気を確かなものにした井上真央。庶民的で明るいイメージで幅広い年齢層に人気です。まさに国民的女優といえるのではないでしょうか。 5歳から子役として活動しているため、その出演作品も多岐にわたります。この記事では、そんな井上真央が演じた役柄と作品を、原作と合わせて紹介いたします。

クオリティの高いVFXで映画化を叶えた監督の山崎貴について知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

山崎貴のおすすめ映画12選!監督の映像技術で輝いた原作の物語の魅力を紹介

山崎貴のおすすめ映画12選!監督の映像技術で輝いた原作の物語の魅力を紹介

日本映画界において、VFXの第一人者である山崎貴監督。実写から3DCGアニメーションまで幅広く手掛けているのが特徴です。『ドラえもん』や『ルパン三世』『ドラゴンクエスト』など誰もが知る作品を映画化。子どもから大人まで楽しめるおすすめ作品ばかりです。この記事では、山崎貴が監督を手掛けた作品について原作とともに紹介します。

何でこれ程までに熱くなれるのか?そこにボクシングがあるからだ!『ボックス!』

あらすじ

高校のボクシング部が舞台です。勉強は出来ないけれど、ボクシングは天才肌の鏑矢(カブ)と、運動が苦手な優等生の木樽(ユウちゃん)は幼馴染み。

ある事件をきっかけに、ユウちゃんはカブの所属するボクシング部に入部することになるのですが、コツコツ頑張るタイプの彼の入部により、ボクシング部の雰囲気も変わっていきます。

著者
百田 尚樹
出版日
2013-04-12

ここが見所

ユウちゃんに少なからず影響を受けたカブが、ライバル校の強敵稲村に勝つという目標に向かって漸く奮起する一方、ユウちゃんも「いつかカブと戦いたい」という一心でデビュー戦に向けた練習に励みます。

カブとライバル稲村との決戦。カブとユウちゃんの対決は胸を揺さぶられるシーンばかりです。ボクシングを知らない人でも、読後はきっとボクシング通になるでしょう。

挫折を繰り返しながら成長するカブとユウちゃん。年上の教師耀子を巡るユウちゃんとカブの関係、カブに思いを寄せるマネジャーの丸野の片思い、そんなスパイスも程良く効いた熱血青春物語です。

オオスズメバチの視点から昆虫の世界を描いた物語『風の中のマリア』

あらすじ

オオスズメバチの主人公「マリア」は「ワーカー」です。アリでいうと「働きアリ」にあたる彼女は、幼い妹たちと「偉大なる母」のため、毎日戦い続けます。そんなある日、偶然出会ったオスバチから、メスバチの一生がどんなものかを教えられることに。その後、オオスズメバチの帝国に異変が起きますが、彼女のとった行動とは……。

著者
百田 尚樹
出版日
2011-07-15

ここが見所

ストーリーとして、激しい起伏はありません。物語は淡々と進んでいきます。

描かれているのは昆虫の世界。弱肉強食の厳しく、壮絶な世界です。妹たちのために「狩り」にいった姉妹が命を落とすということは日常茶飯事。また、どれだけ長く生きたとしても寿命は約30日。おまけにワーカーであるメスバチはオスバチと交配することもなく、卵を産むこともない。しかし子孫繁栄のために命懸けで毎日狩りに出かける……。力強く、しかしそれでいて切ないマリアの生活が緻密に描かれています。

また、学術書としても興味深いものとなっています。オオスズメバチの生態学的要素が多分に含まれており、本書を読むことによってかなりの知識が手に入ります。生態学的要素といっても、生態や本能を主人公マリアの感情として表現しているので、とても分かりやすいです。読中は自分自身がオオスズメバチになっているかのような感覚が楽しめるでしょう。

オオスズメバチは人間にとって、とても恐ろしい昆虫であることには変わりありません。ですが、本書を読み終わった時、ハチを見る目が変わるかもしれない……そんな1冊となっています。昆虫好きな方はもちろん、嫌いな方。そして年齢問わず、現在懸命に生きている方におすすめです。

純粋に初恋の人に愛されたかったから自分のなにもかもを変えた『モンスター』

あらすじ

瀬戸内海に面した古い田舎町でレストラン「オンディーヌ」を営む美しい女・未帆は、ただひたすらにある男だけを待っていました。

――奇形に近い醜さで生まれた和子という女がいました。彼女は、友人たちはもちろん、母親にすら蔑まれ、罵られながら育ったのです。

そう、この醜悪だった和子は未帆の本来の姿なのでした。

和子は高校で、子どもの頃に淡い恋心を抱いた男と再会し、その想いゆえに事件を引き起こしてしまいます。犯行は常軌を外したもので、和子は町のひとびとから「モンスター」扱いされるようになり、勘当されるように東京へと出て行きました。東京でも差別は変わらず、和子は美容整形にはまり、顔を、名前を、年齢を変えていく……。

著者
百田 尚樹
出版日
2012-04-12

ここが見所

年齢問わず女性にとって、容貌の美醜はとても気になるものです。ちょっと不細工なくらいなら化粧でなんとでもなるかもしれませんが、なんともならないレベルだった和子には自分を力ずくで変える方法しかありませんでした。繰り返された整形手術で中身はずたぼろになっているのに、見た目だけは美しい「未帆」として。

変貌ぶりも、自分の身体にしたことも「モンスター」ですが、初恋の男への想いもまた別の意味で「モンスター」です。根底にある、その人に愛されたいだけだったのに化け物にならざるを得なかった女の悲哀が見事に描かれています。怖くもあり切なくもある物語、ぜひ読んでみてください。

百田尚樹の感動作好きにおすすめ!友のためにひっそりと生きて死んでいく『影法師』

あらすじ

江戸時代の茅島潘(架空の藩)の下級武士の家に生まれ、子どもの頃に眼の前で父を切り殺された勘一(のちの名倉彰蔵)は、中流武士の次男坊で剣も勉学も並外れて優れた磯貝彦四郎は親友となります。

長じて下級武士から筆頭家老にまで上り詰めた勘一は、彦四郎の不遇の死を知り、その真相を追うことにし……。

著者
百田 尚樹
出版日
2012-06-15

ここが見所

百田尚樹初の時代小説です。確かな実力のある彦四郎が「卑怯傷」を負ったのはなぜなのか――その真相を追い駆ける物語で、構成的には『永遠の0』に近いかもしれません。簡潔明瞭にして的確な描写にぐいぐい惹きつけられ、自己犠牲をしてまでも相手を想う純粋な人間の生きざまに考えされられてしまう作品です。

ここまで真剣に誰かを思えるというのは、とても幸せなことなのだろう……と溜め息すらでてしまう百田尚樹の感動作。おすすめです。

最後の一行に心底戦慄する短編集『幸福な生活』

あらすじ

18編が収録された百田尚樹作品の短編集です。各編は本当に短いので、すぐ読めるのですが、最後の1行がとんでもないという作品です。

短い話ばかりなのであらすじを説明するのは難しいのですが、2作だけ少しご紹介します。

まずは「夜の訪問者」――夜遅く「俺」が帰宅すると妻と不倫相手が談笑していました。なぜ家にいるのか、関係がばれたのかと悶々と悩む「俺」に不倫相手の行動がエスカレートし、平穏な生活を守るために切り抜ける手立てを考えるのですが……。

もう1作「残りもの」――30代後半の恭子は若い頃は美人でもてはやされたのに、チャンスを棒に振り、いまだ独身です。そんな彼女は雅彦という理想的な男性と出逢って結婚します。「残りものには福がある」と実感し、幸せな生活だったのですが……。

この2作がどんな最後の1行を迎えるのか、他の短編も最後の1行でどれほどの戦慄となるのか、ぜひとも読んでみてくださいね。

著者
百田 尚樹
出版日
2013-12-12

ここが見所

日常も薄皮一枚剥けば恐怖に繋がることを教えてくれる1冊です。大切な人だからこそ「秘密」を見てはいけないと痛感します。

なんにしても、あの最後の1行は戦慄させられます。タイトルに騙されてはいけません。最後の1行はそのためだけに次のページを捲る形式になっているのですが、どの話も読み終わった後、ずしっときます。

すべてを失おうとも、この国は必ずや再び立ち上がる!『海賊とよばれた男』

あらすじ

1945年8月15日、終戦を迎えた日本では主要都市は徹底的に壊されて瓦礫の山となり、海外資産は消えて莫大な賠償金が課せられようとしていました。先の見えない暗澹たる中、田岡商会の田岡鐵造店主は残った店員を集め、「愚痴をやめよ、愚痴は泣きごとである。亡国の声である」「すべてを失おうとも、日本人がいるかぎり、この国は必ずや再び立ち上がる日が来る」と話しました。

だが、立ち直ろうにも売るべき石油はなく……。

著者
百田 尚樹
出版日
2014-07-15

ここが見所

歴史経済小説というジャンルになるのでしょうか。主人公の田岡鐵造は出光興産の出光佐三がモデルです。田岡の生涯と彼が営む田岡商会が大企業に成長していく様子が描かれています。

敗戦国にあって必死に足を踏ん張る田岡の姿と、敗残の風景から高度成長期を経て大国に成長していく日本が被る力強い作品です。歴史も経済も難しくて、と思う方もいるかもしれませんが、そこをただの背景ととらえて田岡の純粋で情熱的な成長物語として読めば、大河ドラマのようで楽しめます。あっと言う間に読んでしまう百田尚樹の上下巻作品です。

本作のモデルとなった出光佐三についてもっと知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

出光佐三の本おすすめ5選!『海賊とよばれた男』のモデルとなった実業家

出光佐三の本おすすめ5選!『海賊とよばれた男』のモデルとなった実業家

『海賊とよばれた男』のモデルとなった大実業家、出光佐三。彼の熱い反骨精神の源泉を探る本を5冊紹介いたしましょう。

長年溜めたこのお金、何で惜しかろ夢買うために!忍び寄る男の口車『夢を売る男』

あらすじ

自費出版業界の裏事情を暴いた本、と言ったら語弊があるでしょうか? 

丸栄社という出版会社は、池袋に立派なビルを構え、内部には豪華なロビーや応接室もあります。

輝かしい自分史を残したい団塊世代のオジサン。スティーブ・ジョブズに憧れるフリーター。自慢の教育論を発表したい主婦。夢見る彼らに敏腕編集長「牛河原」は言います。

「現代では、夢を見るには金がいるんです!」。

牛河原の巧妙な口車に乗せられ、ご立派なこのビルを訪れた人達は、その格式高そうな雰囲気に酔い、自分の心に油断という風が吹き込んできた事に気付きません。

著者
百田 尚樹
出版日
2015-04-03

ここが見所

実はこの会社は、普通の出版社ではなかったのです。

少しばかり文章が書けて、そのうえ小金も溜めている、そんなお客を見つけたら、才能があろうが無かろうが、すっぽんみたいに食いついて離れない、自称「夢を売る男」牛河原を抱えているものだから、集客し集めたお金で、かくも立派なビルを建ててしまったのです。

法に引っかからないぎりぎりの手口で、売れない売らない本を量産し、もちろんアフターサービスもゼロ。甘い汁を吸って微笑むのは出版会社と敏腕編集者だけでした。

自費出版を計画している人には必見のバイブルとなるでしょう。

百田尚樹の自己犠牲に対する思いが伝わる『フォルトゥナの瞳』

ここが見所

主人公の木山慎一郎は、「死期が迫った人が透けて見える」という能力をある日突然手に入れます。この能力が「フォルトゥナの瞳」。しかし彼がその体が透けている人を死から守ってしまうと自分の寿命が縮まってしまうのです。

人を助けるべきなのか、透けている人を見つけてしまうたび苦悩する彼ですが、桐生葵という女性に出会います。家族を幼くしてなくした彼は彼女と愛し合い、幸せな日々を過ごしますが、突然彼女の体が透けて見えてしまい……。

著者
百田 尚樹
出版日
2015-11-28

ここが見所

「人のために生き、人のために死ぬ」という日本古来の自己犠牲の生きざまを物語に落とし込んだ作品。しかしそれだけを押し付けるのではなく、主人公の弱さや煮え切らない性格を自然に見せるので共感しやすいのではないでしょうか。

主人公は最終的にどんな選択をするのか?それは正しかったのか?考えながら読んでみてください。

もっと詳しい登場人物や名言について知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

原作小説『フォルトゥナの瞳』を5分でネタバレ解説!死を見通す物語が面白い

原作小説『フォルトゥナの瞳』を5分でネタバレ解説!死を見通す物語が面白い

本作は、2019年に映画化も決定している「選択」をテーマにした物語です。ある日を境に、死期が迫った人物が透けて見えるという特殊能力を身につけてしまった主人公。そんな彼は、いったいどのような「選択」をするのでしょうか。 この記事では、本作のあらすじから結末まで詳しく解説。ぜひ最後までご覧ください。

また2019年には神木隆之介、有村架純らで映画化もされました。

神木隆之介が出演した作品を見たい方は、こちらの記事もおすすめです。

神木隆之介の成長の軌跡を出演作で辿る!実写化した映画、テレビドラマの原作紹介

神木隆之介の成長の軌跡を出演作で辿る!実写化した映画、テレビドラマの原作紹介

子役時代から活躍し続け、キャリアはすでに20年越えの神木隆之介。主役からダークな悪役まで幅広く演じ、超実力派俳優としても定評があります。活動の幅は俳優だけに留まらず、声優としても数多くの話題作に出演。多くの人々から愛され続けています。この記事では、神木隆之介が演じた役柄と作品について紹介します。

有村架純のその他の実写化作品が知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

有村架純が実写化で出演した映画、テレビドラマの原作を紹介!「かわいい」が溢れる役総まとめ

有村架純が実写化で出演した映画、テレビドラマの原作を紹介!「かわいい」が溢れる役総まとめ

朝ドラ『ひよっこ』やテレビドラマ『中学聖日記』でヒロインを務める有村架純。他にも代表作は数え切れないほど、近年大活躍の女優です。どの映画やテレビドラマで見てもかわいい有村架純は演技力もピカイチ。この記事では、有村架純が演じた役柄と作品を一覧化して紹介します。

百田尚樹自身が最高傑作と評する『カエルの楽園』

あらすじ

巻末には決まり文句の、この物語はフィクションであり、実在の人物・団体等とは一切関係ありません……とありますが、まるで現代の日本における国際問題を風刺したような百田尚樹のファンタジー作品です。

主人公はソクラテスという名のアマガエル。邪悪なダルマガエルの集団に祖国を狙われたため、ソクラテスは愛する祖国を離れ、平和に暮らすことのできる楽園を求めて仲間たちと旅をするところから物語が始まります。

旅の途中で度重なる困難を乗り越え、やっとの思いでたどり着いた楽園ナパージュ。そこにはツチガエルたちが平和に暮らしていました。

著者
百田尚樹
出版日
2016-02-26

ここが見所

皆が平和に過ごしている理由はどこにあるのか、ソクラテスは疑問に思います。そこで、ツチガエルらに聞いてまわると、皆口々に「三戒があるからさ」と言うのでした。この三戒とは、「カエルを信じろ、カエルと争うな、争うための力を持つな」という決まり事のこと。ナパージュが楽園として平和に保たれているのも、三戒があったおかげなのです。

しかし、その平和も隣国のウシガエルらと三戒の意義をめぐって諍いがおこり……。

日本で起こっている国際問題を投影されたかのようで、ただのファンタジーとは言えないくらい壮大なカエルらによる平和を求めた物語。百田尚樹自身が「私の最高傑作」と評している作品です。


百田尚樹は、番組構成やライターを務めていただけあって簡潔でわかりやすく、読者を惹きつけるコツをしっかりと知っている作家です。ジャンルも多岐におよびますので、ご自分の好きなジャンルから手に取ってみていただきたいと思います。

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る