ログイン
無料ユーザー登録
ホンシェルジュについて
「エッセイ」に関する記事
おすすめエッセイ
猫エッセイおすすめ6選!とにかくかわいい町田康や角田光代など猫好き作家の本
自由気ままでツンデレで、とにかくかわいい存在、猫。彼らの魅力にとりつかれている人は少なくありませんよね。そしてそれは作家のみなさんも同じこと。この記事では、猫好き作家が書いたおすすめの猫エッセイを紹介していきます。
madara
小説好きの学生
おすすめエッセイ
私生活を綴ったエッセイおすすめ6選!いつ読んでも面白い作家たちの日常
こんなに面白い小説を書く人は、いったいどんな生活を送っているのだろう?こう思ったことはありませんか。そんな好奇心を満たしてくれるのがエッセイの醍醐味。作家の日常生活や素顔、価値観を知ることで、他の作品をまた違った角度から楽しめるようになるでしょう。この記事では、作家が私生活を綴ったおすすめのエッセイを紹介していきます。
佐倉 弥生
ライター
おやつのじかん
とっておきの一冊で、クリスマス気分を高めよう!【荒井沙織】
目立った予定はないけれど、私は毎年、クリスマスの季節をとても楽しみにしている。先週観た映画のおかげで、例年よりもやや早く、すっかりスイッチが入ってしまった。家族へのプレゼントは何がいいだろう、妹と一緒にダサ可愛いセーターでも着てみようか、気付けばそんなことを考えている。そんな中、今年はまた新たな楽しみ方を見つけたのだった!
荒井沙織
フリーアナウンサー、タレント
小塚舞子の徒然読書
置いていく人と、置いていかれる人【小塚舞子】
私は自己中だ。自分のペースを乱されるのは嫌だ。しかし、相手のペースに合わせてしまうことが多い。実は自己中でもないのだろうか。いや、違う。この世には圧倒的な強さで自分のペースに相手を引き込める人が存在する。そして私は、そんな人によく出会う。
小塚舞子
TVリポーター、女優
おすすめエッセイ
恋愛にまつわるエッセイおすすめ6選!人気作家たちも悩んでた
恋愛に悩みはつきもの。ひとりでふさぎ込んで辛いときは、人気作家たちが書いた恋愛に関するエッセイを読んでみませんか?思わず笑ってしまったり、勇気をもらえたり……この記事では、おすすめの6冊をご紹介します。
miki1729
空想モラトリアム
おすすめエッセイ
旅に関するエッセイおすすめ6選!絶対に面白い、旅行に行った気分になれる本
旅先での経験は、非日常であるがゆえにずっと記憶に残って消えないもの。稀代の作家たちも、その経験を本としてまとめています。この記事では、旅行に行った気分になれるおすすめのエッセイをご紹介。きっと一緒に旅行に行った気分になれますよ。
madara
小説好きの学生
おやつのじかん
心が伝わる、手紙の話【荒井沙織】
背筋を伸ばし、一度すぅっと深呼吸する。丁寧に便箋の向きを整え、一文字ひと文字に想いをのせる。あなたが最後に手紙を書いたのはいつだろうか。事務的なものではなくて、短くても1フレーズでも、あなたの心を込めた手紙を。今回は、手紙のお話です。
荒井沙織
フリーアナウンサー、タレント
小塚舞子の徒然読書
なうの裏側に潜むもの【小塚舞子】
SNSを見ていると、どうにも隣の芝生が青く見えて困る。かわいい犬や猫を見て癒されるだけならいい。しかし、他人が食べた美味しそうな料理とか、スニーカーのコレクションとか、バブリーな旅の写真ばかりが目についてしまう。そして、あぁ!お寿司食べたい!ステーキ食べたい!買い物もしたい!どこか旅に行きたい!ライブ行きたい!・・・というかライブでビールが飲みたい!と、スマホをスクロールするごとにいちいち羨ましくなって悶絶する。おまけに今まさにそれを見ている己の恰好の酷さ(大体ヨレヨレのバンドTシャツ)に気が付いてしょんぼりもする。
小塚舞子
TVリポーター、女優
おすすめ
「墓場、女子高生」に出演する山中志歩が選ぶ「良い案が浮かびそうな」一冊
最近感じたことを書きました。 夏が終わって秋になった。 秋が一番好き。
山中志歩
女優
おやつのじかん
ピンとくる、ひらめきの話【荒井沙織】
“ピンとくる” のは気持ちがいい。それにひらめきには、何よりも自分を納得させる力があると思う。進むため、止まるため、そして創るために。だからひらめきが必要になった時、私はあの場所へ向かうのだ。
荒井沙織
フリーアナウンサー、タレント
小塚舞子の徒然読書
育児、いちねんせい【小塚舞子】
どうやら娘は社交的な性格をしているらしい。人前に立つ仕事をしているわりにはもじもじと恥ずかしがり、お世辞にも社交的だとは言えない性格の両親からすると、トンビがタカを産んだようでなかなか喜ばしいことなのだが、実はそう喜んでばかりもいられない。
小塚舞子
TVリポーター、女優
おすすめ小説ランキング
おすすめ絵本
おすすめ児童書
高楼方子のおすすめ本5選!大人も楽しめる絵本や児童書、エッセイなど
絵本や児童書を数多く生み出している作家、高楼方子。実は長編のファンタジーやエッセイなど、大人が楽しめる作品も多数発表しています。この記事では、彼女が手掛けた作品のなかから特におすすめの本を5冊紹介していきます。
tomo4248
読書好きの旅人
おすすめ
幸福とは呼べない幸せに、胸がギュッとなる【結城洋平】
たけのこと豚肉を細切りにして甘辛の餡で炒め、チャーハンの上にかけた肉絲炒飯(ルースーチャーハン)。渋谷のバスケットボールストリートの宇田川交番のすぐ後ろにある兆楽という中華料理屋の絶品チャーハン。爪 切男(つめ きりお)さんの“死にたい夜にかぎって”にも出てくる名店で、渋谷で仕事終わりが多い最近は必ずこのルースーチャーハンを食べる。書いてるそばから食べたくなってきた。
結城洋平
役者
おやつのじかん
旅とちょっと距離を置いていた話【荒井沙織】
旅に求めるものは様々だ。ツアーで観光地を効率的に巡りたい人もいれば、環境の良い宿で何もしない時間を満喫したい人もいる。ある時は思い出を懐かしむために、またある時は、夢を叶えるために旅立つ。今度はどんな場所に出かけようか。次の旅を待つあいだ、ちょっとひととき ”おやつのじかん”。
荒井沙織
フリーアナウンサー、タレント
小塚舞子の徒然読書
肉事情、深刻化【小塚舞子】
お腹の周りの肉事情がいよいよ深刻になってきた。産後、まだ元に戻り切っていないだけなのだと言い聞かせてきたが、自らを騙すのもそろそろ限界のようだ。
小塚舞子
TVリポーター、女優
おすすめ
セミ、カブトムシ等。結婚。子ども。岡村ちゃん。【山本裕子】
阿川佐和子と大石静・両氏による対談本と、岡村ちゃんこと岡村靖幸が「結婚とは何か?」をインタビューしまくった本が、やたら面白い。結婚してる人、するかもしれない人、してた人、しない人、全方位対応。“ケッコン”を切り口とした、つまりは生き方の話。
山本裕子
俳優
おすすめ小説ランキング
【読書芸人】光浦靖子がおすすめした本を紹介!
女性芸人きっての読書家として知られる光浦靖子。芸能活動のかたわらでエッセイ本や手芸本などを発表し、雑誌での連載も担当するなど文筆活動に積極的です。今回は、テレビ番組「アメトーーク!」の読書芸人回で彼女がおすすめした本のなかから、6冊を厳選して紹介します。
佐倉 弥生
ライター
おすすめ
みんな答えを知っている【結城洋平】
クーラーの効いた涼しい部屋でじっくりと楽しみたい、松尾スズキさんと河井克夫さんの連載を綴った「お婆ちゃん!それ偶然だろうけどリーゼントになってるよ‼︎」シリーズ。僕が感じていた“そういうものである”という空気を吹き飛ばしてくれた4冊。
結城洋平
役者
小塚舞子の徒然読書
将来の将来【小塚舞子】
小さい頃の将来の夢は確かケーキ屋さんだったと記憶していたのだが、母が言うには、幼い私に将来の夢を聞いたところ「小説家と警察官」と答えたそうだ。どうなってそうなったのかはわからない。そしてケーキ屋さんの記憶は一体・・・。 そういえば、まんが家になりたいと思ってせっせとまんがを書いてみたこともあるが、絵が上手だった友達と自分の作品を比べてみて静かにペンを置いた。将来の夢を実際に叶えた人なんて、どれくらいいるのだろうか。
小塚舞子
TVリポーター、女優
おすすめエッセイ
「読書芸人」オードリー若林の本がおもしろい!魅力と見どころをおすすめ紹介
人気お笑いコンビ「オードリー」のツッコミ担当として大人気の若林正恭。近年は作家としても活躍していることをご存知でしょうか。この記事では、自意識をこじらせた彼独特の感性と、人生哲学が存分に現れている本を紹介していきます。
佐倉 弥生
ライター
おすすめエッセイ
お酒が出てくるエッセイおすすめ6選!酒好きな作家は何を愛し、何を語る?
作家たちのなかには、無類の酒好きとして知られる人物が多数います。この記事では、そんな彼らが記したお酒にまつわるエッセイのなかから特におすすめのものを紹介。一体どんなことを語っているのでしょうか。
あわとくり
紅茶の気分
おすすめ
女優・青柳いづみの正体とは? 個性派女優・山中志歩が読んだ『いづみさん』
はじめまして、山中志歩です。 三重県の山奥で生まれ育ち、今は大都市、東京でたくさんの人に埋もれながら、演劇をやっています。 最近の出演作では、月刊「根本宗子」『紛れもなく、私が真ん中の日』で、誕生日なのにどん底に落ちる金持ちの子ども役をやったり、彩の国さいたま芸術劇場でノゾエ征爾さんが演出をされた舞台ではお年寄り600人と一緒にお芝居をしました。7月には平田オリザさん作演出で、大学で猿の実験をしている言語学者の役をやります。 有難いことに、いろいろな演出家のもと、いろいろなお芝居をやらせてもらっています。 読書に関しては、お芝居の勉強のために戯曲を読んだり、小説を読んだりしています。皆さんにオススメしたい本、最近読んだ本などをご紹介出来ればと思っています。よろしくお願い致します!
山中志歩
女優
おすすめ
みんな答えを知っていた【結城洋平】
高校に行くための勉強は教えてくれるのに、なぜ高校に進学するのかは誰も教えてくれなかった。 きっとみんなは答えを知っているのだろうな。 そんなことを考えていた15歳の僕にこんな面白いエッセイあるよ。と教えてあげたい。
結城洋平
役者
おやつのじかん
とりあえずやってみる!わたしがフリーアナウンサーになった話【荒井沙織】
石橋は叩いて叩いて叩き落とすタイプ。小心者なのに、不思議なところで肝が据わる。王道は歩かなかったけれど、テクテク歩いてたどり着いたこの場所が好きだ。何者になれるかはまだわかっていない。そんな私の、思うこと。
荒井沙織
フリーアナウンサー、タレント
1
2
3
4
5
...
>
>>
更新中....