すべての記事
-
最終回:内村莉彩が最後におすすめする本
2019年になりました。 皆さん、いかがお過ごしですか? 今回で、ホンシェルジュ連載が最後となります。 高校1年生の時から続けてきた習慣が、 これで最後になるのかと思うと、とても寂しいです。 私にとってこの場所は、初めて「好き」を仕事にできた場所でした。 連載を始めてから出会った本も、味わった感情も考えることも。 全てが新鮮で、毎回書くのが楽しみでした。 数年にわたってたくさんの本をご紹介してきましたが、出会えて良かったと思う本はありましたか? 「たくさんの本と皆さんを繋ぐ」 そんなお仕事ができていたら幸いです。 長い間読んでくださり、ありがとうございました。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
連載残り1回!SUPER☆GiRLS内村莉彩が選んだおすすめの本
寒さが厳しくなってまいりました。皆さんいかがお過ごしですか? 2018年 ありがとうございました。長いようで短い1年でしたね。 個人的には10月にグループの卒業を発表してから、嵐のように日々が過ぎ去りました。 あと残り数カ月と言っていたのに、残り僅かな時間となってしまいました。 ホンシェルジュで記事を書けるのも、あと1回だと思うと、不思議な感覚がしてなりません。 冬休み・正月休みのお時間あるときにでも、過去の記事とご紹介した本を読んで頂けると、うれしいです。 身体に気をつけて、元気にお過ごしてくださいね内村莉彩SUPER☆GiRLS -
連載残り2回!SUPER☆GiRLS内村莉彩が選んだおすすめの本
紅葉の季節を迎えました。皆さんいかがお過ごしですか。 卒業を発表してから1カ月が経ちました。 皆様からの温かいお言葉一つひとうが心に響きました。ありがとうございます。 1カ月。とても早く過ぎていきました。 残り『3カ月と少し』と言っていたのが、もう『2カ月と少し』になりました。 そう聞くと、寂しい雰囲気になってしまいますが、この1カ月あらためて思ったのは、皆さんの笑顔を側で見られるって、とても幸せだということでした。 最後まで大好きなその笑顔を、私に見せて下さいね! 連載も残り少しになります。 初めて「好き」を仕事にできた場所でした。 この文を書く時間がとても大好きです。 お時間ある方は、過去の連載とオススメの本もチェックしてみてくださいね!内村莉彩SUPER☆GiRLS -
連載残り3回!SUPER☆GiRLS内村莉彩が選んだおすすめの本
朝夕は冷え込むようになりましたが、皆さんいかがお過ごしですか。 10月1日にHPで発表になりました。 内村莉彩は、2019年1月11日をもちましてSUPER☆GiRLSを卒業いたします。 突然の発表となり、申し訳なく思っています。 沢山のタイミングが重なり、この道を選ぶこととなりました。 高校1年生のときからホンシェルジュに掲載していただき、沢山の本との出会いがありました。 今まで読んだことのないジャンルや作家さんの本。 そして、面白いだけでなく、それ以上の感想を持つこと。 沢山の学びを得られた場所です。 残り短い期間ではありますが、私の本当に良いと思った本をしっかりご紹介していきますので、応援よろしくお願いいたします。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩がセレクトした友井羊のおすすめ作品
猛暑だった夏も終わり、秋が始まりました。残暑厳しい日も続きますが、皆さん夏の疲れは残っていませんでしょうか。 今年の夏は、「#夏スパガ」と銘打って活動してきました。少しでも多く皆様にお会いできるよう、 そして、「スパガといえば夏」を再認知していただけるように。 「#夏スパガ」での思い出は出来ましたか? 平成最後の夏。高校生活最後の夏。そして、9人体制最初で最後の夏。私は、本当にたくさんの思い出と力を貰いました。 夏以降もさらにスパガを盛り上げていけるよう、9人で邁進していきます。 今回は、友井羊さんの作品を2作ご紹介します内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩がセレクトした「日本」をテーマにした本
暑い日が続いておりますが、皆さんいかがお過ごしですか? 例年に比べて気温が上がっています。熱中症の話題がよくテレビやネットで取り上げられていますが、皆さんは大丈夫ですか? 楽しいはずの思い出も、熱中症になってしまうと、つらかった思い出になってしまいます。それだと悲しいので、水分しっかり摂って、体調第一で夏を楽しんでくださいね。 夏の水分補給といえばスイカ。スイカに塩をかけて食べるのは、甘みが増すのもありますが、塩分とスイカの水分が合わさる事で、より体に吸収されやすくするためでもあるみたいです。日本人の知恵ですね。 今回は、「日本」をテーマに本をご紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩が「夏スパガ」の季節におすすめしたい本
本格的に暑さも厳しくなってきました。皆さんいかがお過ごしですか? 私が所属しているSUPER☆GiRLSは、6月12日で結成8周年を迎えました。現在スパガは、史上最少人数の9人で活動していますが、この夏は「夏スパガ」をキーワードに活動していきます。 2020年に向け更に加速するために、皆さんと一緒に「夏スパガ」盛り上げていけたらと思います。 皆さんにたくさんお会い出来る夏にしていきますので、ぜひスパガに会いに来てください! 今回は、忙しい時間の中でも少しづつ読める、そんな本をご紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩がセレクトした中村航のおすすめ作品
夏本番が近づくこの頃。皆さんいかがお過ごしですか? 私ごとですが、6月20日に18歳の誕生日を迎えます。いつも応援ありがとうございます。 高校卒業する年齢になりました。与えられるものも、得られるものも、責任も、増えてきました。 今年に入って急に回らなくなった頭と心も、少しずつ動かし始めなければならなくなり、甘えてはいけないと自分を鼓舞する日々です。 今は少しずつ、楽しいことを考えられるようになりました。 18歳は、「案ずるより産むが易し」をモットーに生きていこうと思います。取り越し苦労が多かったので、行動力のある人を目指します。 18歳の内村莉彩も、よろしくお願います! 今回は中村航さんの小説を、2冊小説をご紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩が出会った素敵な言葉たち
新緑が眩しい季節となりました。皆さんいかがお過ごしですか? ずっと読みかった本を手に取ったときのワクワク感が、大好きなんです。あと、素敵な本に出会えたときのドキドキする感じ。 本って素敵だなって、最近あらためて感じます。 自分だけじゃ味わえない感情だったり、シチュエーションだったりを味わえることはもちろん。 素敵な言葉に出会えたりするから。 私が今一番大切にしている言葉は、学校の教科書から学びました。 出会いっていつ訪れるかわからない。何においても。 さて今回は、素敵な言葉に出会える本をご紹介しますね。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩が選んだ「人の死」にまつわる物語
すっかり暖かくなり、桜の花びらも美しく咲き誇る季節になりました。皆さん、いかがお過ごしですか? 私がホンシェルジュで連載させていただいてから、2年が経ちました。こんなに長く、大好きな本に関わるお仕事をさせていただけるとは思ってもいなかったので、本当に嬉しいですし、幸せでいっぱいです。3年目もよろしくお願います! さて今月は、「人の死」にまつわるお話を紹介します。最近少しずつ、死というものに向き合う機会が増えてきました。答えなんて分からないですし、あるかどうかさえもわかりませんが、少しでも向き合うきっかけになったらいいなと思います。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩が別れや旅立ちをテーマに選んだ本
少しずつ日も長くなり、春が近づく気配を感じられるようになってきましたね。皆さん、いかがお過ごしですか? 3月といえば、別れや旅立ちの季節ですね。 私もこれから経験しようとしてますが、相手が気持ち良く次のステージに旅立てるように、笑顔で送り出したいと思います。寂しさもありますが、きっとそれが恩返しになると信じて。 今回は、別れや旅立ちをテーマに、本をご紹介したいと思います。心が温かくなるような内容なので、少し心が荒んだときにこそ読んでほしい。そんな小説です。皆様もぜひ読んでみてくださいね。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩がオススメする江戸川乱歩賞受賞作
2月は1年で1番短い月です。1日1日を大切に過ごしたいですね。 今回は、江戸川乱歩賞受賞作品を2冊ご紹介します。2017年は受賞作無しでしたね。そのときはとても衝撃を覚えました。候補作は出ていましたから。2018年はどんな作品が受賞するのか、今から楽しみで仕方ありません。 自分が普段読まない系統の本を知るきっかけになるので、受賞作をチェックするのが好きです。ここが、皆さんが素敵な作品と出会う場所になっていたらうれしいです。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
高校生ラストの年、2018年に決意したこと【内村莉彩】
あけましておめでとうございます! 2017年はいろいろなことがありました。グループとしても、私個人としても。さまざまなことを経験していくにつれ、皆さんの温かさを強く実感した日々を過ごしていました。 今年は高校生ラストの年ということで、考えることもやらなければならないこともたくさんありますが、幸せだと感じられる毎日を送ることができたらいいなと思います。 2018年が皆さんにとって幸せで充実した1年になりますように。そして、笑顔で健康的に毎日を過ごせるよう願ってます。今年も、よろしくお願いします!内村莉彩SUPER☆GiRLS -
失敗を繰り返しながら、少しずつ成長できた2017年【内村莉彩】
今年も、残り1カ月となりました。光陰矢の如しですね。皆さんにとって、どんな1年でしたか? 私は、たくさんのことを学べた1年でした。舞台に挑戦させて貰ったり、プライベートでも好きなことを学べたり。 感性を磨くべく美術館・映画館をはじめ、いろいろなところに足を運び。本をたくさん読み。 失敗を繰り返しながらも、少しずつ成長できたことに、大きな喜びを感じています。 日々勉強。学ぶ喜びを感じながら、来年も生きていこうと思います。 まだ1カ月ありますが、今年最後のホンシェルジュなので、ひと足お先に。 今年1年も、読んでくださりありがとうございました。 よいお年をお迎えください。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩が息をのんだミステリー小説
秋も深まってきましたね。皆さん、いかがお過ごしですか? 急に寒くなって、体調を崩している方も多いのではないでしょうか。健康が一番大事です。暖かくして、よく眠って、元気に日々を過ごしてくださいね。 11月といえば、七五三です。私のもっとも古い記憶は、3歳の時、七五三詣りの時に着た着物で写真を撮ってる時です(笑)。皆さんの七五三の時は、どんな感じでしたか? そして、秋の夜長には、本を手にとってみてください。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩が「友情」の大切さを感じた本2冊
肌寒い日が増えてきました。皆さん、いかがお過ごしですか? 最近、「友情」というものを肌で感じる機会が増えてきました。離れてから気づくことがたくさんあります。後悔もたくさんあるけど、やっぱり大好きな友人だと、あらためて感じたり。ともに過ごした日々は色あせることなく、心の中に在り続けるのだと感じたり。 いろいろな経験が出来て、また一つ、知らない感情を知ることができたり。日々勉強です。 今回は、友情について描かれた小説をご紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS内村莉彩が自分を変えるために学んだ本2冊
残暑厳しい日が続いております。皆さん、いかがお過ごしですか? 夏休みも終わり、学校が始まった学生さんが多いのではないでしょうか。夏休みは楽しめましたか? 私は、地元に帰ることが出来ました。1年ぶりに親戚の顔を見ると、ホッとする気持ちと同時に、もっと頑張ろうと思えました。家族の存在って、刺激になりますよね。地元に帰って、9月からは「自分を追い込む時期にしよう」と心に決めました。沢山の刺激を貰って、それをパワーに変えようと。 今回は、自分を変えるために読んで、学んだ本をご紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRLS 内村莉彩の原体験となった本
SUPER☆GiRLSのメンバーとして活躍中の内村莉彩さんによる連載書評コラム。今回は『ことわざ大事典、『365日のしあわせを約束するプリンセス・ルールズ 』を取り上げます。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
SUPER☆GiRL内村莉彩が映画と一緒に読みたい小説
SUPER☆GiRLSのメンバーとして活躍中の内村莉彩さんによる連載書評コラム。今回は住野よる『君の膵臓をたべたい』、浜田倫太郎『22年目の告白-私が殺人犯です-』を取り上げます。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
17歳になった私が感じた「大切なこと」【内村莉彩】
SUPER☆GiRLSのメンバーとして活躍中の内村莉彩さんによる連載書評コラム。今回は森絵都『カラフル』、道尾秀介『片眼の猿』を取り上げます。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
後悔しない生き方とはなにか?【内村莉彩】
SUPER☆GiRLSのメンバーとして活躍中の内村莉彩さんによる連載書評コラム。今回は新堂冬樹『銀行籠城』、吉田松陰『覚悟の磨き方』を取り上げます。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
マンガで手軽に学べるおすすめ本【SUPER☆GiRL・内村莉彩】
年度も変わり、桜も見所を迎えた頃でしょうか。皆様いかがお過ごしですか。4月は、出会い・始まりの月ですね。私も、学校やプライベートで新しいことを始めました。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
強い女性になるための本【内村莉彩】
今年度も残り1カ月となりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、芯の強い女性になる為に、私が最近読んだ本をご紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
怖くて刺激的!山田悠介さんのおすすめ小説【内村莉彩】
まだまだ寒い日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。今回は、鬼のように怖くゾッとするような、山田悠介さんの小説をご紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
「嫌なことから逃げない」ための私の大事な一冊
新年あけましておめでとうございます! 2016年は沢山の方々に支えられて、いろいろな景色を見たり、いろいろな感情を経験することが出来ました。私やグループにとって、とても濃い1年間でした。 皆さんは、2017年の目標は立てましたか? 私は「嫌なことから逃げない」という目標を掲げました。 「当たり前のことをやる」のは「当たり前」であり「努力」ではないと考えているので、更に人間力を高める為に、理想としている女性になれるよう「努力」を覚える1年にしていきたいです。 今年も、よろしくお願い致します!内村莉彩SUPER☆GiRLS -
寒い冬にピッタリな、おすすめの心温まる本
今年もあと1カ月となりました。2016年やり残したことが無いように、充実した日々を過ごしてくださいね。 最近、1年が終わろうとしているからか、過去を振り返ることが増えました。楽しかったことも、辛かったことも、今の自分の糧に確実になっていっていると感じています。 皆さんにも沢山の過去があるかと思いますが、過去の自分を否定しないであげてくださいね。2016年、沢山の応援ありがとうございました。来年も良い年になりますように! 今回は、寒い冬にぴったりな、心温まる本をご紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
大人でも読める、おすすめの和製絵本2冊
日に日に秋が深まってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。11月といえば、紅葉が見頃を迎える時期ですね。四季折々の景色を見ると、日本の良さを改めて感じます。そこに魅了された外国の方々も多いのではないでしょうか。 2020年には、東京オリンピックが開催されます。それに伴い、たくさんの外国の方がいらっしゃることでしょう。その際に、日本の文化をしっかりと説明できる人でありたいなと思っています。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
「考える時間ときっかけ」をくれる本
秋風が心地よい季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。10月の行事といえば、ハロウィンを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。もともとハロウィンとは、魔除けや秋の収穫を祝う目的で行われていました。これからの時期、たくさんの行事があると思いますが、起源や豆知識など、下調べをしてから楽しむのも良いですね。小さなことですが、その積み重ねが新たな世界を見せてくれるきっかけになるかもしれません。今回は、秋の夜長に相応しい、考える時間を要するような深い本をご紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
「ザ・王道」を体現する第3章(前島亜美・内村莉彩・尾澤ルナ インタビュー)
さまざまなプロフェッショナルの考え方・作られ方を、その人の本棚、読書遍歴、本に対する考え方などから紐解いていくインタビュー。今回はアイドルグループSUPER☆GiRLSの前島亜美さん、内村莉彩さん、尾澤ルナさんに登場していただきました。内村さんの連載も併せてチェックしてください。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
有意義に秋を過ごすための本
残暑も和らぎ、過ごしやすい季節になってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。秋といえば、読書・芸術・食欲の秋と言いますが、皆さんはどのような秋にしますか?内村莉彩SUPER☆GiRLS -
ちょっとグロテスクだけど、味わい深い物語
暦の上では秋になりましたが、まだまだ暑い日が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか。7月19日に直木賞受賞者が発表されましたね。今年は萩原浩さんが受賞されました。私も読んだことのある作家さんだったので、とてもうれしかったです。おめでとうございます。 直木賞と芥川賞とありますが、読みやすさでしたら直木賞受賞作品から探してみると面白いと思います。また、8月は夏休みなので、学生さんは読書感想文の本選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
怖いけど気になる!ホラー要素の強いおすすめ小説
先日、神社でお参りをしてきました。周りの友達からの幸せな報告が多く、長続きしますようにと心から手を合わせてきました。その神社の入口には縄のようなものがあり、3回くぐると健康的な夏を迎えることができるそうです。神頼みも良いですが、自ら気を使うことが最も大事です。胃を冷やしっぱなしにしないよう、冷たい物を入れたら必ず最後に温かいものを飲むなど、意識的に身体に負担が掛かりにくくしてみてはどうでしょうか。 今回は私の得意分野、夏の暑さも吹き飛ばしてくれる、少しホラー要素の強い小説をご紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
どんでん返しから詩的な味わいまでーー何度でも読み返したくなる恋愛小説
初夏の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。6月といえば、結婚すると幸せになれると言われている「ジューンブライド」が思い浮かびます。これに関してはいろいろな説がありますが、何にせよ、ご結婚された方々が幸せになることを願っています。内村莉彩SUPER☆GiRLS -
五月病っぽい気分の時でも楽しめる恋愛小説
SUPER☆GiRLS・内村莉彩です。桜の花も散りゆき、初々しい緑の葉が顔を覗かせ始めた今日この頃。皆様いかがお過ごしでしょうか。4月から新生活が始まり5月になった今、「五月病」という言葉を耳にする機会が増えたのではないかと思います。今回はそんな気分の時でも読める恋愛小説という括りで、本を紹介します。内村莉彩SUPER☆GiRLS