記事8件
-
司馬遼太郎おすすめ作品10選。代表作から隠れた名作まで
司馬遼太郎は多くの歴史小説がドラマ、映画として映像化され私たち日本人の歴史感覚に影響を与えているといわれています。亡くなった後もその人気の衰えないロングセラーを誇る作家です。魅力あふれる数多くの作品の中から10冊を選びました。 -
中国・唐についてよくわかる本おすすめ5選
唐王朝は約300年間続いた国際色豊かな国でした。日本からも遣唐使船が送られ教科書でもおなじみの国ではないでしょうか。そんな唐のことが理解できる本をご紹介します。 -
三国志についてわかりやすく学べる本おすすめ10選!
中国の歴史の中でも三国志は様々な小説や漫画の題材になって日本人にもなじみ深いのではないでしょうか。魏・呉・蜀の三国が並び立つ時代の戦乱と魅力ある人物たちを知ることのできる本をご紹介します。 -
秦の歴史を学べるおすすめの本5選!始皇帝が統一した古代中国
中国古代史の有名な人物といえば秦の始皇帝を思いつく人は多いのではないでしょうか。群雄割拠する古代中国を秦が統一するまでの歴史と始皇帝がどんな国づくりをしていったのかを知ることのできる本をご紹介します。 -
柳田国男のおすすめ作品5選!青空文庫で無料で読める。
柳田国男は明治から昭和の中頃まで生きた民俗学の創始者です。農政官僚として国に従事しつつ各地の習慣、民話等を採集してきました。現在、学問を離れた小説、漫画などの新たな創作作品に着想を与え続ける不思議な魅力をもった著述を多数残しています。 -
青空文庫で無料で読める折口信夫の作品おすすめ5選!柳田國男の弟子
民俗学者、国文学者、そして歌人でもあった折口信夫の多彩な研究は「折口学」と呼ばれ、今もなお注目される存在です。独特の感性と表現で多くの著作を残し、現在も批判と分析を加え続けられています。 -
わかりやすい中国史の本おすすめ5選!知っておきたい中国の歴史
今、身のまわりに中国の歴史上の人物や時代を扱った漫画や小説であふれています。それほど中国の歴史には魅力があるということなのでしょう。中国の歴史は長くて把握しづらいですが、興味を持った方がさらに理解を深められるおすすめの本をご紹介します。 -
民俗学入門におすすめの本5選!本当は面白い学問の話
年中行事やしきたりに、疑問を持ったことはありませんか?そんな疑問に答えてくれるのが民俗学といってもいいでしょう。これから民俗学を学びたい、そもそも民俗学って何?そんな人に民俗学を知ることのできるおすすめの本をご紹介します。