
今年はその創刊50周年を記念し、様々なイベントが開催されております。
我々Thinking Dogsも、7月7日・8日に開催された『JUMP MUSIC FESTA(ジャンプミュージックフェスタ)』に出演させて頂きました。
この『JUMP MUSIC FESTA』は、“「音」でつくる「週刊少年ジャンプ50周年記念特別号」”をコンセプトとした、ジャンプにゆかりのあるアーティストが出演する「ジャンプ×音楽」の融合イベント!
史上初となる週刊少年ジャンプ(集英社)主催の音楽フェスなのです。
そんな記念すべき第一回目に出演できるなんて夢のよう! 光栄中の光栄でございます!
イベント当日、会場である横浜アリーナはジャンプ一色。特別に書き下ろされた限定イラストが各所に設置されており、ジャンプっ子である私も大興奮!
ライブがスタートすると、会場のボルテージはさらに上昇。
豪華アーティストによるライブだけでなく、幕間には人気キャラクターたちによる録り下ろしナレーションが流れたりと見どころ満載。
そして! 3番手として出演した我々Thinking Dogsは、ジャンプで連載していた2作品にゆかりのある楽曲を披露しました。1つ目がコチラ!
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 1巻

作者 | 和月 伸宏 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
出版日 | 1994年09月02日 |
私の大好きなジャンプ作品!
逆刃刀を腰に下げ、不殺を誓う流浪人・緋村剣心の活躍を描いた大人気漫画!
維新志士の中で最強無比の伝説をもつ“人斬り抜刀斎”。
維新後、その熱き想いで人々を守り続ける剣心の姿に、連載当時小学生だった私はどっぷりハマっておりました。
今回Thinking Dogsは、テレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の初代オープニングテーマ「そばかす」をカバーさせて頂きました。
するとビックリ! 我々の演奏に合わせ、バックスクリーンにるろうに剣心の映像が流れるではありませんか!
そう。実はなんと、特別に原画を用いた映像を制作してくださったんです! 集英社様ぁ!
まさかるろうに剣心の原画を背負って演奏できる日が来るなんて。。。あぁまさに夢のよう。
小さい頃の自分が知ったら卒倒するだろうなぁ。
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 22巻

作者 | 和月 伸宏 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
出版日 | 2007年05月02日 |
ちなみに『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』は、こちらの完全版(全22巻)も刊行されております。
この22巻には、新書判の単行本には未収録の『弥彦の逆刃刀』および番外『春に桜』が収録。
もし今から集めるなら、こちらの完全版でコンプリートするのも手かもしれませんぞ!

NARUTO -ナルト-

作者 | 岸本 斉史 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
出版日 | 情報なし |
そして2つ目がコチラ!
2014年に惜しまれつつも連載が終了した大人気漫画『NARUTO -ナルト-』でございます。
我々Thinking Dogsの3rdシングル「そんな君、こんな僕」は、テレビアニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のエンディングテーマに選んで頂きました。
ということで『JUMP MUSIC FESTA』でももちろん披露してまいりました!
しかも! こちらも映像付き!
『NARUTO -ナルト-』といえば、私がジャンプを読み始めた頃にスタートした思入れのある作品。
そんな大好きな作品の映像をバックにライブができるなんて、もう一生の思い出でございます。感謝感激!
BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-

作者 | 池本 幹雄 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
出版日 | 2016年08月04日 |
2018年現在は、『NARUTO -ナルト-』のその後を描くスピンオフとして、こちらの『BORUTO-ボルト- -NARUTO NEXT GENERATIONS-』が連載中!
前作の主人公だったうずまきナルト。
今作では、彼の息子・うずまきボルトが主人公となり、15年の時を経た世界で活躍する姿が描かれています。面白さは今も健在! 要チェックですぞ!

コメント
キーワード・タグ
関連記事
-
“お年頃”な女性にエールを送る本【住岡梨奈】
もうすぐ2018年が終わろうとしていますね。私は来年、20代最後の年を迎えます。 憧れの30代を目前にワクワクする気持ちの一方で、結婚や出産などについて意識せざるを得ず、目には見えない圧を感じている今日この頃。様々な...住岡梨奈2018.12.19 -
スラスラ読めるスパイシーな短編集【住岡梨奈】
今までいくつもの長編物語を紹介してきましたが、正直に言いますと、大人になってから長編物語がほんの少し苦手になりました。一旦時間を空けてから読むと登場人物の名前を忘れてしまっていたり、人よりも読むのが遅いのでなかなか他の...住岡梨奈2018.10.29 -
BURNOUT SYNDROMES熊谷和海が選んだ「機械」がテーマの3冊
パソコンに強い方の助けを随時募集中。iPhoneも使いこなせない男・BURNOUT SYNDROMES熊谷です。機械オンチの僕にかかればGPSは反応せず、なぜかリマインダーは動作しない……しかしこれら情報デバイスとは切...熊谷和海2018.08.16 -
不思議な物語を求めている方におすすめする本【住岡梨奈】
今回は“不思議”な物語を選んでみました。 「読み終えたのに何だかすっきりしない!」という感覚が年齢を重ねてから面白く感じるようになりました。時間を置いてもう一度読み返したくなる3冊です。 この3冊に他にも共通点があ...住岡梨奈2018.07.26 -
価値感が破壊された一冊【それでも世界が続くなら・篠塚】
こんばんわ、それでも世界が続くならというバンドをやっている篠塚です。 この度、ホンシェルジュで連載させていただくことになりました。 僕のバンドの音楽を知ってるとか知らないとかは関係なく、僕の人生を変えた本を紹介...篠塚将行2018.07.25 -
不意打ち注意!意外性バツグンの結末が待ち受けている小説
どうも、わちゅ〜さんです。 本を何冊も読んでいると、自分の好みがどんなものか分かってきますよね。 かく言う私は大のミステリー好き。 特に、意外な結末が待ち受けている作品には目がありません。 たとえば、物...わちゅ~@Thinking Dogs2018.07.12 -
「医療」をテーマにセレクトした3冊【熊谷和海】
BURNOUT SYNDROMES熊谷です。大分遡るのですが、連載5回目で鼻炎対策の手術を受けた話を書きました。しかしやっぱり花粉のシーズンになると鼻が詰まる詰まる。なので我が人生のラスボス・鼻炎にリベンジせんと更なる...熊谷和海2018.06.26 -
夜更かし注意!読む手が止まらなくなるドキドキのサスペンス
どうも、わちゅ〜さんです。 今回のテーマは、ドッキドキのサスペンス小説! 私はいつも寝る前に本を読むのですが、たまーに当たってしまうと厄介なのが、面白すぎるサスペンス小説。 あれ、眠れなくなるんですよね。 ドキ...わちゅ~@Thinking Dogs2018.06.14 -
人と人の間を掴む本【住岡梨奈】
突然ですが、仕事仲間や友人、家族や恋人に対しての気持ちの割合は、みなさんどのようになっていますか? グラフにして見てみたいほど気になります。気持ちを目で確かめることが出来れば、相手や自分自身を傷つけずに済むかもしれな...住岡梨奈2018.05.30 -
BURNOUT SYNDROMES熊谷和海が楽曲製作で参考にした3冊
BURNOUT SYNDROMES熊谷です。近々「はじめてのバーンアウト」なる企画をおこなうため、今回の連載テーマもそれに合わせてくれと言われました。「普段から地味に参考文献を紹介してるんですが」と言うと「プロモーショ...熊谷和海2018.05.13