『コーヒーが冷めないうちに』泣ける小説のあらすじや結末をネタバレ解説!

更新:2021.12.11

路地裏にひっそりと佇んでいる小さな喫茶店を舞台にしたタイムトリップ物語は、多くの人に感動をもたらしました。4回泣けるという帯の宣伝通り、泣けるポイントの多い本作のあらすじなどを、ネタバレとともに解説いたします。

ブックカルテ リンク

小説『コーヒーが冷めないうちに』の魅力や、あらすじの内容を紹介!

 

とある街で古くからある喫茶店「フニクリフニクラ」は、人気のない路地裏でひっそりと営業していました。レトロな雰囲気の喫茶店には、まことしやかに囁かれている都市伝説があり、うわさを聞き付けた人が僅かな望みをかけて店を訪れます。

それは店にある特定の座席に座ると、その席に座っている間は希望する時間へ移動することができる、というもの。タイムトリップには、めんどくさいルールを守らなければなりません。

喫茶店を訪れたことが無い人には会えない、現実は変えられない、席を立って移動できない、過去に戻れるのはコーヒーを注いでから冷めるまでの間。いくつも存在するルールを守りながら、座席に座った客は過去へと飛ぶのでした。

 

著者
川口俊和
出版日
2015-12-07

『コーヒーが冷めないうちに』は、「ルールを守ればタイムトリップできる座席」のある喫茶店を舞台に、4つの物語が展開されています。それぞれ独立した話に見えますが、実は伏線が。物語が終わりを迎える時に感動とともに伏線の意味を知ることができるのです。

本作は元々、演劇ワークショップ用に書き下ろされたもので、2011年に舞台での公演がおこなわれました。公演を観劇した編集者が感動し、声をかけたことで小説化。出版社や書店員の販促もあり、続編を含めた累計発行部数は84万部を突破しました(2018年8月現在)。

全国の書店員が売りたい本を選ぶ「本屋大賞」では、2017年にノミネートされました。

2018年9月21日には、映画が公開されました

時田数役を演じ、主演を務めるのは有村架純。他にも、林遣都石田ゆり子伊藤健太郎といった人気俳優がキャストに名を連ねました。ドラマ『アンナチュラル』で演出を担当した、塚原あゆ子が初めてメガホンをとります。

健太郎演じる新谷亮介は、映画オリジナルキャラクター。数のことを気にかけている美大生という設定です。マスターである時田流の妻である時田計の存在が確認されていないので、新谷が映画版でどんな役割を演じるのかにも注目です。


有村架純のその他の実写化作品が知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

有村架純が実写化で出演した映画、テレビドラマの原作を紹介!「かわいい」が溢れる役総まとめ

有村架純が実写化で出演した映画、テレビドラマの原作を紹介!「かわいい」が溢れる役総まとめ

朝ドラ『ひよっこ』やテレビドラマ『中学聖日記』でヒロインを務める有村架純。他にも代表作は数え切れないほど、近年大活躍の女優です。どの映画やテレビドラマで見てもかわいい有村架純は演技力もピカイチ。この記事では、有村架純が演じた役柄と作品を一覧化して紹介します。

林遣都のその他の実写化作品が知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

林遣都の実写化原作が読みごたえ大!出演した映画、テレビドラマの役柄と魅力を一挙紹介

林遣都の実写化原作が読みごたえ大!出演した映画、テレビドラマの役柄と魅力を一挙紹介

その確かな表現力で、若手ながら実力派俳優との呼び声も高い林遣都。テレビドラマから映画、舞台などで、多様な役柄に挑戦してきました。2020年12月には30代の大台に乗り、大人の男性としてまた1つ成長する彼の今後に期待が高まります。 この記事では、林遣都が演じた役柄と作品について紹介します。

作者・川口俊和とは?

 

1971年生まれ、大阪府茨木市の出身です。「劇団音速かたつむり」を主宰しており、脚本家兼演出家として舞台に携わってきました。その後「1110プロヂュース」を主宰し、現在は舞台演出兼小説家として、執筆活動も並行しておこなっています。

本作は舞台の公演をきっかけに小説化、出版されるという異例の経緯をたどった作品。出版されるきっかけとなった舞台は幾度も公演がおこなわれており、第10回杉並演劇祭大賞を受賞、舞台版も高く評価されました。

2018年10月におこなわれる公演の準備が始まっており、彼のTwitterでは執筆状況とともに、舞台の進捗も確認することができます。

 

登場人物を紹介! 

 

本作は4つの物語が展開されており、それぞれ違う人物が主人公を務めます。しかし、全体に関連性があり、登場人物たちが4つの物語を繋ぐ役割を担っているのです。 

時田数は喫茶店「フニクリフニクラ」で働くウエイトレス。マスターである流のいとこで、美大に通っています。

過去にタイムトリップするには、いくつかのルールを守らなければなりませんが、時間を飛ぶためのコーヒーを淹れるのは、彼女の役目。ルールを守らなかった場合、起こる弊害への対処もおこなっています。名前から想像すると少々わかりづらいですが、作中で従妹と明言する場面があるので、数の性別は女性です。

彼女の従兄で、喫茶店のマスターを務めるのが時田流

長身で無口、無愛想ではありますが心根の優しい人物です。

そんな彼の妻が、時田計。自由奔放な性格ですが、心臓に持病を持っており、定期的に病院に通っています。計とも病院がきっかけで知り合いました。

第1話「恋人」で主役を務めるのが、キャリアウーマンの清川二美子と、賀田多五郎

賀田多は顔に大きな火傷があるというコンプレックスを抱えており、それが物語のなかでキーポイントとなっています。

第2話「夫婦」に登場するのは、常連客の厚木。彼と妻の、渡せなかった手紙を巡る物語が展開されます。

第3話「姉妹」では、自由奔放で実家の老舗旅館から飛び出した、平井八絵子が主人公。姉妹の絆を感じるエピソードです。

そして、第4話に登場するのが、計と流の娘である、ミキ。最終話は過去ではなく未来に飛ぶ物語なので、まだ生まれていないミキの、成長した姿を見ることできます。

 

『コーヒーが冷めないうちに』の第1話「恋人」のストーリーをネタバレ考察!

 

本作最初の物語「恋人」では、才色兼備のキャリアウーマン清川二美子と、賀田多五郎というカップルが登場。1週間前に別れ話を切り出された二美子が、過去に戻って別れ話をやり直すために、喫茶店を訪れます。

2人は3年間交際しており、二美子は大事な話があると言われたときは、結婚の申し込みだと期待していました。しかし、蓋を開けてみれば別れ話で、賀田多は夢だったアメリカ企業へ転職するために、渡米するのだと言うのです。

本当は別れたくない二美子でしたが、プライドが邪魔をし、結局彼を止めることができませんでした。

別れ話をしたのが、ここ「フリクニフリクラ」だったということもあり、彼女は別れ話をした1週間前に飛びます。そして彼女は賀田多を前に、本音を絶妙に隠しながら、なぜと問うのです。なぜ、相談してくれなかったのか、と。

賀田多は、キャリアウーマンとして働く彼女を気遣うもことを言いながら、顔の火傷というコンプレックスのために、今まで口にできなかった本音を吐露します。

時間切れとなり現実に戻る彼女は、意識が途切れる間際に、彼からの未来の約束を聞くことができました。数は過去に戻りたいと口にしていた彼女に対し、賀田多はアメリカに行ってしまう、とはっきり口にしています。

結果的に彼は渡米してしまいましたが、過去に行く前と後では、まったく違う未来が待っていました。

「未来はまだ訪れてませんから、それはお客様次第かと…」
(『コーヒーが冷めないうちに』より引用)

という数の言葉は、まさに名言。まだ訪れていない時間である未来は、いくらでも変えることができるという、強いメッセージが込められています。

 

『コーヒーが冷めないうちに』結末をネタバレ!感動の4話「親子」の内容は?

 

1話から3話は、喫茶店を訪れたお客さんを中心とした物語でした。しかし第4話「親子」は趣旨が代わり、喫茶店の店主である時田流・計夫妻のエピソードが語られます。

計は生まれつき心臓が弱く、激しい運動をしないように気をつけながら生きてきました。そんな時、病院で出会ったのは、交通事故に巻き込まれたのに、無傷だったという流。その頑丈さに感動した計は、17歳にして初めて恋に落ち、そして3年間の交際を経て結婚、計が20歳、流が26歳でのことでした。

物語は第3話が終了してから2週間後、妊娠中の計は体調が思わしくありませんでした。生来身体が弱いうえに、妊娠が負担になっているとのこと。出産に耐えられないと医師から言われていますが、彼女は中絶を拒み、絶対に産むという決意を固めていました。

子どもを産みたい。けれども、自分は耐えられず死んでしまうことはわかっている。生まれてくる子どもは、本当に幸せになれるのか、寂しくて泣いてしまうのではないか、自分がいない未来を考えて不安になった彼女は、入院を決意したその日に、数にコーヒーを淹れてくれるように頼みます。

未来に飛んだ計を出迎えた喫茶店は、様変わりしていました。流や数の姿はなく、見知らぬ男女が切り盛りをしています。

そこに、ある少女が帰ってきます。彼女は、少し前に計のいる時間に、未来から飛んでいったというのでした。計の顔を見ても反応が無く、誰か別の人の子どもなのかと思っていたところ、北海道にいるという流の電話から、彼女が自分の娘であることを知るのです。

実際にはかわすことができない、未来の娘との会話。その感動の内容は、ぜひ実際に読んでお確かめください。

また、店を切り盛りしている男女の正体も気になるところ。ここでも、伏線の回収がおこなわれています。

 

『コーヒーが冷めないうちに』から学べることを考察!

著者
川口俊和
出版日
2015-12-07

 

本作の大きなテーマは、絆。恋人、夫婦、姉妹、親子など、関係性は違っていますが、物語全体から、さまざまな人の絆を感じ取ることができます。

しかし絆を描くだけなら、ルールはあるものの、時間を移動できるという設定にする必要はありません。

時間移動をしたいという希望を持った人は、いったいどんな感情を抱いているでしょうか。本作に登場するタイムトリップ経験者は、どこか後悔や自責の念を抱えながら喫茶店を訪れ、一縷の望みをかけてコーヒーを飲んでいます。  

ここでは過去を覆すことも、未来を変えることもできません。しかし、後悔を抱えたまま生き続けることで、人の心は摩耗してしまいます。

時間を移動することは、後悔を抱いている人々にとっては救いであり、新たな一歩を踏み出すためのきっかけでもあるのです。

作品の中では時間を移動することができますが、現実ではそうではありません。時間は常に一方向にしか流れず、場合によっては後悔が胸に残り続けてしまいます。

今を大切に、後悔しないように大切な人のために言葉を尽くそう。さまざまなエピソードのなかから、そんなことを感じることができます。

 

『コーヒーが冷めないうちに』には続編が存在する!

 

本作は短編4話からなる物語ですが、実は続編が存在します。その作品『この嘘がばれないうちに』も、短編4話で構成される物語。

舞台は前作と同じ喫茶店「フリクニフニクラ」ですが、続編では時が過ぎて、7年後の出来事が語れています。

 

著者
川口俊和
出版日
2017-03-14

 

喫茶店の大きな特徴である、望んだ時間に移動できる座席は健在。日々、自分の望んだ時間に飛ぶため、人々が喫茶店に訪れます。続編ではタイトルにもある「嘘」が重要なワードとなっており、おのおののエピソードでも嘘が絶妙に絡んでいくのです。

そして前作から店の常連的な存在になっている幽霊、ワンピースの女の正体が明らかになるのが、続編の大きな特徴。前作では、時間移動できる座席を陣取る謎めいた存在でしたが、数の背景や過去とともに、なぜいつも喫茶店にいるのか、さまざまな謎の答えを知ることができます。


過去を変えられたら、未来を覗き見ることができたら。そんな風に誰もが願いますが、本作は変えられない過去と、変えられる未来を描いています。コーヒーを飲みながら、ゆったりとした気持ちで、物語をお楽しみください。

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る