児童文学『ああ無情』のあらすじや時代背景を解説!おすすめ本も紹介

更新:2021.11.18

日本では『ああ無情』のタイトルで知られる、ヴィクトル・ユゴーの『レ・ミゼラブル』。フランス革命前後の歴史に翻弄される人々を描いた名作です。この記事では、時代背景やあらすじ、登場人物などをわかりやすく解説していきます。あわせておすすめの本や漫画も紹介するので、ぜひご覧ください。

ブックカルテ リンク

『ああ無情』とは?作者など概要を解説

 

ヴィクトル・ユゴーの大長編小説『レ・ミゼラブル』を、児童向けに再構成した『ああ無情』。日本では1902年から新聞に連載され、多くの人に知られることとなりました。

ユゴーの作品は「難解だ」と言われがちですが、その理由は、作品のなかに本筋と関係ない歴史や風俗について語る部分が多いからでしょう。『レ・ミゼラブル』にも、フランスの政治や文化、下水道事情にいたるまで、説明や主張がぎっしりと詰め込まれています。

『ああ無情』は原作に忠実にすべてを翻訳しているわけではないので、脇道の内容を省略したり、出版社によっては結末が異なったりもします。ただ本筋は原作と変わらないので、より手軽に読みたい方や子どもにおすすめなのです。

 

『ああ無情』の時代背景は?

 

『ああ無情』は、ナポレオン1世の没落直後である1815年から、復古王政の時代を経て、七月革命後の1833年までを描いています。相次ぐ政権交代による混乱や、いつまでも消えない民衆の不安から、フランス全土は不穏な空気に包まれていました。

作中でも、随所に「フランス革命」「ナポレオンの第一帝政時代と百日天下」「七月革命」などの回想が挿入されていて、当時のフランスを取り巻く社会情勢や民衆の生活などを詳しく知ることができます。

 

『ああ無情』の主な登場人物を紹介

 

ジャン・ヴァルジャン

『ああ無情』の主人公。1769年に貧しい農家の子として生まれます。情が深く、何事も考え込んでしまう性格の持ち主。幼いころに両親を亡くし、年の離れた姉に育てられました。その姉の子どもたちに食べさせるパンを盗んだことで、彼の運命は大きく変わっていきます。

ジャヴェール警部

禁欲主義で生真面目な警察官。1780年に服役囚の両親のもと、徒刑場で生まれました。「悪人は死ぬまで悪人」と考えていて、法の正義に逆らう者には容赦ない振る舞いをしています。しかしジャン・ヴァルジャンと対峙することで、盲目的に信じていた法の欠点に気づき、ショックから投身自殺をはかってしまうのです。

ファンティーヌ

美しい髪と前歯をもつ可憐な女性。1796年に孤児として生まれました。夫婦のように愛しあった男に捨てられ、愛する娘のコゼットを手放すことになり、堕落した生活を送ってましたが、ジャン・ヴァルジャンの営む工場で女工として働くことになります。

しかしすっかり精神がすさんでしまっていて、心を痛めて病床についていた彼女は、最後の頼りだったジャン・ヴァルジャンが徒刑囚だと知り、ショックのあまり27歳の若さで死んでしまうのです。

コゼット

ファンティーヌの娘。1815年に生まれ、まもなく3歳になるという時にテナルディエ一家に預けられることになりました。しかし女中として働かされ、さらには虐待を受ける日々が続きます。体も小さく、ネガティブな子どもに育ちました。

ある時ジャン・ヴァルジャンと出会い、彼と一緒にいることで人を愛するということを初めて経験します。やがて成長すると、マリユスという青年と激しい恋に落ち、結婚しました。

マリユス

パリで弁護士をしながら暮らす貧乏な青年。1810年生まれで、もともとはブルジョワ出身ですが、思想の違いから祖父と対立し、家を出て各地を転々としていました。

コゼットとの結婚式を挙げた翌日、ジャン・ヴァルジャンから「自分は徒刑囚だ」と聞かされ決別しますが、後に誤解に気づき、彼が命の恩人であることを知ります。

 

『ああ無情』のあらすじを簡単に解説

 

フランス革命後、いまだ不穏な空気と不安定な情勢が続くフランス、パリ。『ああ無情』は、お腹をすかせた姉の子どもたちのために、たった一切れのパンを盗んだことで、19年もの監獄生活を送ることになったジャン・ヴァルジャンの波乱に満ちた物語です。

絶望と憎悪でボロボロになった彼を救ったのは、ミリエル司教という人物でした。46歳になったジャン・ヴァルジャンは、罪を許しあたたかく接してくれた司教の優しさに心を打たれ、正直者として生きる決意をするのです。やがて事業を成功させ、街の市長にまでなりました。

徒刑囚だった過去を隠しているヴァルジャン。彼が営む工場で、ファンティーヌという女性が働いていました。3歳になる娘のコゼットを、テナルディエ夫妻に預けて働いていましたが、女工仲間から疎まれ解雇されてしまいます。ジャン・ヴァルジャンは、生活苦で心も体もすさんでしまった彼女を助け、コゼットを連れ帰る約束をしました。

しかしコゼットを迎えに行こうとした矢先、事件が起こります。ある男が、自分と間違えられて逮捕されたことを聞くのです。ジャン・ヴァルジャンは男を救うため、自分の正体を明かし、ジャヴェール警部に逮捕されました。その場にいたファンティーヌは、ショックを受けて死んでしまいます。

裁判で終身刑の判決を受けたジャン・ヴァルジャンですが、脱獄に成功し、コゼットを取り返しに行きました。パリへ逃亡し、さまざまな場所を移り住みます。

ある日、ジャン・ヴァルジャンとコゼットは公園に散歩へ出かけました。そこでマリユスという青年が、コゼットに一目惚れをしてしまうのです。

やがて時が経ち、コゼットもマリユスに恋をします。2人は深く愛しあいましたが、1832年6月3日、ジャン・ヴァルジャンはコゼットに、1週間後にイギリスへ渡ることを告げるのです。

「七月革命」の影響で混沌に包まれるパリ。街は、6月5日に勃発する「六月暴動」へと突き進んでいきます。ジャン・ヴァルジャンとコゼット、そしてマリウスの運命は……。

 

『ああ無情』にモデルはいるのか?

 

ジャン・ヴァルジャンは、犯罪者だといわれながらも、後にパリ警察の密偵となったフランソワ・ヴィドックという人物がモデルだといわれています。

ヴィドックは10代で入隊したものの、軍での生活が嫌になって除隊。その際に証明書を受けとらなかったため、脱走兵として逮捕されます。脱獄をくり返した経験から変装のプロになり、密偵として活躍。その後はパリ警視庁の前身にあたる「犯罪捜査局」を創設し、初代局長にまでなりました。

またマリユスのモデルは、若き日のユゴー自身。コゼットのモデルは、ユゴーの妻アデール・フーシェと愛人のジュリエット・ドルーエではないかといわれています。

さらに、ドラクロアの絵画からヒントを得て描かれた登場人物も。テナルディエ一家の長男、ガヴローシュは、「民衆を導く自由の女神」で女神の右前にいる少年からインスピレーションを得たとされています。

 

小・中学生におすすめ!挿絵とともに名作を読む

著者
ビクトル ユゴー
出版日
1989-11-29

 

極貧生活のなか、一切れのパンを盗んだために19年ものあいだ牢屋に入れられていたジャン・ヴァルジャン。 ミリエル司教との出会いによって改心し、市長として働き、孤児の少女を引き取って育てるようになります。しかし素性を知った警察に追い詰められ、また迫害されることになるのです。

本書は、小学校高学年から中学生向けの作品。「少年少女世界名作の森」シリーズは、各ページの上部にイラスト付きの脚注がついています。複雑な歴史が絡む物語でも、わかりやすく読むことができるでしょう。

原作の『レ・ミゼラブル』は長大で回りくどい文章も多いため根気も必要ですが、本書であれば大丈夫。最後までストーリー自体を楽しみながら読むことができます。

 

『ああ無情』を漫画で読む

著者
新井 隆広
出版日
2013-12-12

 

ジャン・ヴァルジャンの波乱万丈のストーリーは、漫画で読むのもおすすめです。フランス革命後のパリを想像するためにはある程度の知識がないと難しいですが、漫画であればより明確なイメージをしながら読むことができるでしょう。迫力満点のイラストで、原作と同じような熱量を感じることができます。各登場人物に感情移入もしやすくなるはずです。

また、『ああ無情』の内容を簡潔に知りたい方にもおすすめです。有名作品だけど、活字で読むのはハードルが高いとためらっている方、ぜひ本書をお手に取ってみてください。

 

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る