多くの作品を執筆しながら、兼業作家を続けてきた泡坂妻夫。プロ級の「奇術」の趣味も持ち、すべてを作品に反映していたことでも知られています。今回は、泡坂妻夫の作品のおすすめ5作をご紹介します。
泡坂は、1933年に東京・神田の「松葉屋」の屋号を持つ紋章上絵師の家に生まれました。会社勤めをしながら定時制高校に通い、家業を継ぎ、絵師になりました。
その後『DL2号機事件』が幻影城新人賞で佳作入選し、1976年に作家デビューを果たします。作家と並行して、家業である紋章上絵師の仕事も続け、家紋についての本も著しています。
逆説を多用する作風のため「日本のチェスタトン」と呼ばれ、トリックのタネを書籍地雷に施した『しあわせの書』、袋綴じページを切り開くと内容が変化する『生者と死者』など、紙媒体でしか成立しない仕掛けを施したことも。
ペンネームは、本名のアナグラム。奇術愛好家兼奇術師としても有名で、1968年に奇術の賞・石田天海賞を受賞しています。1990年に『蔭桔梗』で直木賞を受賞した際の授賞式では、マジックを披露したのだとか。
2009年、急性大動脈解離のため都内の病院にて、75歳で他界しました。
日本推理作家協会賞受賞作。主人公は、ボクサーになることを諦めた勝敏夫。彼は、元警官の女傑・宇内舞子が営む経済事件専門の調査会社「宇内経済研究会」で勤務をスタートさせます。
- 著者
- 泡坂 妻夫
- 出版日
玩具業界の老舗会社を経営する馬割一族の調査をはじめた敏夫は、すぐに馬割鉄馬社長の息子・宗児と甥・朋浩の確執を知ります。さらに調査と尾行を続ける敏夫の前で、朋浩とその妻を乗せたハイヤーが隕石の直撃を受け、衝撃音とともに炎上します。朋浩の葬儀の最中には、彼の子どもが睡眠薬を誤飲し、死亡。その後も、馬割家では不可解な死が連続して起こり…。
リアルな私立探偵作品のように始まり、隕石事故後はトリック満載の非日常なミステリーに。しかし、怪しげなねじ屋敷での連続殺人、探偵による名推理、奇抜なトリック、意外な犯人など、探偵小説の面白さも、ぎゅうぎゅうに詰められた名作中の名作ではないかと思います。
読みやすい文章の中で展開される凝りまくったプロットの向こうに「犯人」が見えてきたときには、思わず嬉しくなってしまいます。期待を裏切らない傑作。必読です。
少し不思議な青年、亜愛一郎(ア・アイイチロウ)が活躍する短編集。判明した事実から、事件の真相を推理するという正統派推理小説です。
- 著者
- 泡坂 妻夫
- 出版日
- 1985-03-10
愛一郎は、おしゃれで、気品溢れる、背の高いイケメンなのに、虫や珍しい雲ばかり撮る地味なカメラマン。初対面では女性に好感を持たれるものの、彼の言動に女性たちは落胆します。格闘を除き、運動神経ゼロ。正体不明の青年です。とても魅力的なキャラクターですが、残念ながら、『狼狽』を含め、『亜愛一郎の転倒』『亜愛一郎の逃亡』の3冊にしか登場しません。どれも最高に面白い傑作ばかりです。
エピソードには無理がなく、伏線には感心するばかり。こんなトリックを短編で使うなんて!と驚いてしまうことでしょう。また、連作的ではありませんから、拾い読みしても問題ありません。気軽に読むことができるけれど、贅沢な短編集。
泡坂妻夫の生んだ探偵の一人、曾我佳城が活躍する、「曾我佳城シリーズ」シリーズ第1作目。2000年刊行の『奇術探偵 曾我佳城全集』は、「このミステリーがすごい!2001年版」国内部門第1位、2001年「本格ミステリベスト10」で第1位を獲得しています。
- 著者
- 泡坂 妻夫
- 出版日
殺害現場の天井に貼られた1枚のトランプ・ダイアモンドのジャック。被害者がカードに示したこととは…?この謎を解いていくのが、豊富な財力を持ち、奇術師の卵たちのパトロエンヌをする、元奇術師で未亡人の曾我佳城です。
本作の魅力は、泡坂が20年かけて仕掛けた大仕掛け。泡坂の奇術師の経験があってこそ成立した傑作です。
主人公は、ヨーガの極意と、心霊術、念力術、分身術、予言術といった妖しげな術で、犯罪に挑む正体不明の名探偵・ヨギガンジー。ドイツ人とミクロネシア人と大阪人の血を引き継ぎ、ちょっとエッチなヨーガと奇術の達人です。
- 著者
- 泡坂 妻夫
- 出版日
ヨギガンジーをはじめとした登場人物の溢れる魅力は、推理小説ファンでない読者も充分に楽しませます。
泡坂の文章には独特の艶があり、2~3行ほどの濡れ場すら官能的で扇情的。しかし本作では、その艶も、コミカルで、ほど良いお色気といった感じ。
肩の力を抜いて気楽に読んでみてくださいね。
かつて惹かれ合っていた女性から、紋章上絵師の章次に、20年前と同じ蔭桔梗の紋入れをしてほしいと依頼が入ります。20年前は、事情があって下職に回された依頼でした…。
- 著者
- 泡坂 妻夫
- 出版日
職人の世界を舞台に、人生の難しさやおもしろさ、大人の恋愛などが綴られていく珠玉の短編集。直木賞を受賞した表題作の他に、11編の物語が入っています。泡坂自身が紋章上絵師ということもあり、職人の世界の描写は、職人たちの生き様はもちろん、その熱気まで伝わってくるかのようです。
味わい深い江戸情緒、胸を打たれるような男女の恋愛。堅苦しくない短編集。ぜひ気軽に手に取って、美しい世界を堪能してください。
紋章上絵師で、奇術師という側面を持つ作家、泡坂妻夫。面白ければなんでも作品に取り込むエンターテイナーでした。彼の独創的な世界をぜひ楽しんでみてくださいね。