2021年4月から実写ドラマ化の漫画『コタローは1人暮らし』。4歳児のコタローの毎日が笑えて泣けるハートフルストーリです。表紙の雰囲気やあらすじだけで感じられない奥深さも、魅力の1つ。 この記事では、コタローの魅力やストーリーの見所をたっぷり紹介します!コタローが1人暮らしの理由もネタバレしますよ。
4歳児のコタローの毎日を描いた『コタローは1人暮らし』。子どもが主人公と聞くよ、「きっとかわいさにハマってしまうんだろうな」と思う方もいるかもしれません。しかし、コタローの何気ない日常生活には、読み進めた人にしかわからない深い魅力があります。
その魅力とはまず、「しっかり笑えて泣ける」エピソードが満載なところ。主人公・コタローの可愛さだけではなく、隣人の狩野をはじめ、「アパートの清水」の人々との生活が笑えます。一方、コタローが1人で暮らしているワケや両親への想いに思わず涙がこぼれる場面も。笑ったり泣いたりと飽きないので、ずっと読み続けられます。
さらに、『コタローは1人暮らし』は子どもの社会問題にも関連しています。コタローや他の登場人物には、家庭環境の問題や両親との複雑な思い出があります。育児放棄、虐待など、子どものSOSに耳を傾けている点にも注目してみてください。
本作は累計100万部を超え、「みんなが選ぶ!電子コミック大賞2018」男性部門賞を受賞しました。2021年4月から実写ドラマ化も決定し、ますます期待が高まっています。
主人公のさとうコタローは、「アパートの清水」に住む4歳児。近くの幼稚園に通っています。「4歳児が1人暮らし⁉」なんて思ってしまいますが、驚くことに、料理も掃除も洗濯も家事全て1人でこなしています。アパートの住人たちよりはるかに生活力があり、大人のような子どもなのです。
また、「わらわは~」とか「~ぞよ」など殿様語を話すコタロー。小さくてマスコットみたいなルックスとは違い、古い言葉を使う姿はギャップがありますよね。実は、漫画の中に登場するヒーローアニメ「とのさまん」の影響。
コタローは「とのさまん」が本当に大好きで、ハロウィンにコスプレをしたり、主題歌を爆音で歌ったりします。「とのさまん」はコタローにとって両親との思い出でもあり、欠かせないアニメキャラなのでしょう。
ユニークな点はたくさんありますが、走ったり跳ねたりとチョコチョコ動く姿は周囲の子どもたちと同じ。大人びた部分も子どもらしい一面も全部ひっくるめて愛着が湧くキャラクターです。
テレビドラマでは、子役の川原瑛都がコタローを演じます。劇団ひまわり所属で、2021年3月現在7歳の男の子。2017年のテレビドラマ『カンナさーん!』に出演し、渡辺直美の息子役で「かわいい」と話題になりました。今回もコタローをキュートに演じてくれるはずです。
- 著者
- 津村 マミ
- 出版日
コタローの他にもう1人、大切な登場人物がいます。隣人・狩野進です。売れない漫画家をしているため、いつもアパートの自室に滞在。そこで毎日コタローの幼稚園の送り迎えをして、銭湯にも一緒に行くようになっていきます。コタローとは自然と波長が合い、周囲から顔が似ていると言われるほど。
実は、少年時代に両親を亡くして親戚に引き取られたという過去の持ち主。血のつながりのない叔母との関係に困ったこともあります。両親のいない生活を経験したからこそ、コタローの気持ちがわかるのかもしれませんね。
親でもなく友達でもないけれども、いつもコタローの側にいます。この存在感がコタローの1人暮らしを支えているのでしょう。
実写ドラマで狩野進を演じるのは、関ジャニ∞の横山裕。本作で連続ドラマ初主演を果たします。テレビドラマ「絶対零度 ~未然犯罪潜入捜査~」シリーズや、映画『決算!忠臣蔵』に出演しました。しっかり者で、切れ長の目や鼻筋の通っている印象の強い横山裕。狩野の雰囲気とも何となく似ていて、彼の良さをさらに引き立ててくれるはずです。
コタローが住む「アパートの清水」には、狩野進以外にも住人が登場します。みんなコタローのことが大好きで、彼に元気をもらいながら暮らしています。簡単にその住人たちを紹介していきます!
ホステスで働く201号室の住人。美人で本当にモテる女性で、狩野もちゃっかり狙っているよう。彼氏が彼女にお金をたかり、待ち伏せに悩まされたすえに……。コタローとは仲が良く、部屋に遊びに行くことも多いです。ドラマでは山本舞香が演じます。
102号室に住む男性で、見た目は超怖いヤクザ。妻と別居中で、息子とは決まった日にしか会えていないです。「コタローきゅん」と呼んでスリスリするほど、コタローのことが大好き。コタローとの出会いで、息子との関係が大きく変わっていきます。
秋友美月が引っ越した後、201号室に住むことになるキャラクター。実娘がいますが、訳あって子育てができずに1人暮らし。子ども嫌いなので、コタローのことが苦手でした。真面目で頑張り屋さんタイプです。
次に「アパートの清水」には住んでいないけれども、よく登場するキャラたちを紹介します!
狩野進の担当編集者。狩野にはダメ出しばっかりで、コタローに一度注意されたことがあります。妻子持ちなので子どもの気持ちも理解でき、コタローとの距離も上手に縮めていきます。
コタローの生活費を毎週届ける弁護士。コタローの歓迎の熱さや生活費への感謝の手紙など、一生懸命な姿に心動かされました。見た目は大人しそうで地味な女性ですが、勢いよく腹芸を披露する一面もあります。
コタローが通い始める「幼稚園の清水」のクラスの担任補佐を務める新任の先生。一生懸命生徒らと向き合いますが、よくパニックになったりと空回りしてしまいます。
他にもコタローの過去を知る人物や幼稚園の友達など多数登場!『コタローは1人暮らし』はとても賑やかな漫画です。
では、ここからあらすじを紹介していきます!
「アパートの清水」の前に、1人の小さな子どもが立っている場面から幕が開けます。彼は早速薬局へ行き、箱ティッシュを5個も買いました。
アパートの部屋で紙の表札を作っていた頃、隣の202号室の狩野進は彼女に振られてしまいました。彼女が部屋から駆け出した直後、狩野を訪ねてきたのは、その見知らぬ子どもです。さとうコタローといって、203号室に引っ越してきたそう。しかも1人で部屋を借りているらしいのです。
こうしてコタローの1人暮らしが始まりました。狩野は突然の子どもの登場に驚きますが、自然とコタローと時間を過ごすようになります。コタローは幼稚園に通いながらも家事もこなす生活力の持ち主。それはダメダメな住人たちにも勝るほど。なぜ4歳児の子どもが1人暮らしなのか、徐々に明かされていく展開は見逃せません。
小学館の漫画雑誌『ビックコミックスペリオール』で大人気連載中の『コタローは1人暮らし』。単行本は連載分の他、コンビニ限定のダイジェスト版が2冊発売されました。
2019年10月に発売の1冊目は、『コタローは1人暮らし 「アパートの清水」の人々』です。コタローが「アパートの清水」に引っ越してきて、住人たちとの出会いが描かれています。2冊目は、2019年11月発売の『コタローは1人暮らし コタローの毎日』。こちらは主に2、3巻の内容が収録されています。コタローがなぜ「アパートの清水」にやって来たのかがわかる、濃い1冊です。
読んでいないけど内容が気になる方、あらすじを読んで最初の展開をもっと知りたい方にはおすすめの『コタローは1人暮らし 「アパートの清水」の人々』と『コタローは1人暮らし コタローの毎日』。店頭で見かければ、お買い得の2冊ですよ。
- 著者
- 津村 マミ
- 出版日
- 著者
- 津村 マミ
- 出版日
爆笑エピソードも涙ぽろりのシーンも、どちらもたくさん盛り込まれている点が『コタローは1人暮らし』の魅力のひとつ。実際のエピソードを抜粋してみました!
15話では、狩野と美月と一緒にピクニックに行くコタロー。彼らがコタローの写真を撮っても必ずブレてしまいます。頭をブンブン振ったり、逃げたりしてなかなか写真を撮らせてくれません。
実は、コタローの姿が映った写真を父が見つけ、施設まで押し寄せてきた過去がありました。その経験がトラウマとなってしまい、写真を避けるようになったのです。
ピクニックのとき、漫画家の狩野はスキルを磨くために、こっそりコタローと美月の絵を描いていました。後日、コタローにそのスケッチをプレゼントします。コタローはとても喜び、色を付けてほしいと頼むのでした。
狩野が絵を渡すシーンはじんわりと感動します。一方、コタローのアイスを食べる様子やコミカルな動きが大爆笑できるおすすめのエピソードです。
- 著者
- 津村 マミ
- 出版日
106話は、コタローと毎月生活費を届ける弁護士・小林綾乃とエピソードです。
たまたまデパートのコスメコーナーで綾乃が見かけたのは、店員さんに化粧をしてもらうコタロー。その姿を見た綾乃はコタローのことがますますわからなくなり、つい考えてしまって二日酔いになるまで飲んでしまいます。
その後いつものようにアパートを訪ねると、マスクにサングラス姿のコタローが出てきます。すると、コタローは元気のない綾乃をメイクしてあげて、励まそうとするのです。化粧はコタローの思い出として、唯一母を明るくしてくれるものでした。いつか母と再会したら、メイクしてあげたいと練習していたのです。
ここまでは泣けるストーリーなのですが、メイクが完成したときの綾乃の顔はというと……。コタローもマスクとサングラスを外すと、とんでもない顔でした。完成のメイクが見たい方はぜひ106話収録の7巻をご覧ください!
- 著者
- 津村 マミ
- 出版日
『コタローは1人暮らし』はただ笑って泣けるだけが魅力ではありません。子どもの社会問題を浮き彫りにしている非常に奥深い漫画です。コタローの1人暮らしにも、実は家庭環境が大きく関わっているのです。
4歳児のコタローが1人暮らしを余儀なくされたのは、両親が原因でした。父親は家庭内暴力がひどく、一緒に住むことができません。一方、母親も精神的に不安定で育児放棄してしまいます。施設に預けられますが、父親の無理な押しかけから逃げるために「アパートの清水」にやって来ました。
生活費は弁護士事務所から「優しい人からの寄付」として、母親の保険金を受け取っています。このような経緯があったので、自立するために悲しみを必死に抑え、子どもらしさを隠す子どもになってしまったのですね。
コタローの他にも幼少期に寂しい思いをした登場人物がたくさんいます。家庭環境や育てられ方からわかる子どものSOSが様々な場面に散りばめられている本作品。今後、コタローは「子どもに戻る」ことはできるのでしょうか?社会的な観点で子どもに対する理解を深められる点も見所のひとつです。
原作漫画の見所を紹介してきましたが、テレビドラマについても気になりませんか?最後に実写ドラマ化で必見のポイントを紹介します!
『コタローは1人暮らし』にハマるきっかけとして、コタローのキャラクター性が挙げられます。子どもらしいルックスで、ちょこちょこした愛くるしい動きはたまりません。テレビドラマのコタローは漫画で味わう可愛さに加え、一段と人間らしさが表れるのではないでしょうか。また、無表情で殿様語を話すコタローの演じ方にも期待したいですね。
コタローと一番長く時間を過ごす存在が隣人の狩野。漫画家の仕事の傍ら、幼稚園の送り迎えしたり、遊びに付き合ったりします。一方、コタローは狩野の食事を用意したり、出版社での打ち合わせにも同伴します。2人は親子でもなく友達でもない特別な間柄。お互いの愛情がテレビドラマらしく温かく描かれると予想されます。
『コタローは1人暮らし』はまだ完結していません。テレビドラマでは、オリジナルストーリーも考えられます。父親との対面や「アパートの清水」を出るなど、思いがけない展開があるかもしれません。さらに注目ポイントとして、脚本は衛藤凛が担当します。『のだめカンタービレ』、『偽装不倫』、『私たちはどうかしている』など漫画原作の作品を多く手掛けています。テレビドラマらしくリメイクされること間違いなしです!
- 著者
- 津村 マミ
- 出版日
テレビドラマの最新情報はオシドラサタデー『コタローは1人暮らし』の公式サイトで確認できます。
ただ面白いだけではなく、身近で遠い子どもたちの悩みも登場する『コタローは1人暮らし』。読めば読み進めるほど、子どもの家庭環境がどれほど大切か伝わってきます。 一方、コタローの愛くるしさもたまりません。大人のようでまだまだ子どもらしいコタローに癒されたり、笑えたりします。テレビドラマとともに、漫画の世界でもコタローの物語を楽しみましょう!