「アタイ〜、別に〜、悩みなんてないしぃ〜、っていうか仕事だるいしぃ〜」という貴方でも確実に気分転換になってスッキリします。そして「アタイ〜、無意識に〜、仕事ってただの仕事って思ってたみたい〜」と、自分の知らない自分に気づけたりするはずです。
つまり、これは社会勉強になる本なのです。僕もしっかり勉強させられました。
どの本もその受け答えのスタイルは違えど、最後は愛情たっぷりに相談者に向き合っていると思います。ヘンテコな回答の中にある謎の圧倒的な説得力も併せてご堪能ください。こんな回答絶対できない!! では相談スタート!!
蛭子能収のゆるゆる人生相談
蛭子能収さんが大好きな競艇場でお遊びしている傍ら、おハガキの悩みを答えていくという流れになっています。とにかく回答に綺麗事は一切ありません! 相談者には申し訳ないですがハチャメチャな回答に大笑いします。相談から自分の話になって、まったく回答しない時さえあります。巻頭でも「これ本にして誰が読むんでしょう」と自分で言っちゃってます。しかし、相談者と同じ位置に立って核心だけを突いているのが凄いし、当たってると思ってしまう不思議さ。
続あまから人生相談
買って読んで見返したらこれ続編でした。うっかりさんが僕のいらない持ち味です。もちろん時々毒突いてはいますが、真摯に長文での回答をしているマツコ・デラックスさんはその毒の中にしっかり愛情がありますよね。そして文面から読み取る相談者への観察眼と想像力が凄いです。試しに自分ならどう答えるか考えてから回答を見たのですが、自分が見てるものの少なさにヘコみました。そういう意味でも自分が鍛えられる本。