選挙というとどうしても政治学の分析視角が前面に出るイメージですが、選挙自体は「地域」にも大きな影響がありますし、それ自体が自治体や国をあげた「イベント」でもあります。こうした様子は「メディア」でも放映され、大きな影響力を持つことになりますから、社会学の分析対象になることもありえます。今回は「選挙」を題材とした漫画を通して、地域や文化について学んでいきましょう。
過疎化・高齢化が進行し、人々の生活が困難になっている地域を「限界集落」と呼びますが、この漫画は「限界集落」のひとつである伊豆下田にやってきたアイドルとオタクたち、そしてひなびた宿の父子が織り成す「おたく地方再生漫画」とでも言うべき作品です。限界集落の山奥にある古い温泉旅館「山里館」にやってきたメンヘラネットアイドル「あゆ」をご当地アイドルに仕立てあげるため、プロデューサー・溝田とあゆファンであるアマチュア漫画家や造形家たち、そして山里館の主人・康成と息子・龍之介が奮闘する物語です。彼らは「あゆ」を盛り立てるため、伊豆下田を背景にした写真集の作成や、漫画のネット配信などに挑戦しますが、こうした試みが同時に「まちおこし」にもなっていく形で、話が進んでいきます。
- 著者
- 鈴木みそ
- 出版日
- 2010-02-25
『サラリーマン金太郎』『俺の空』などで知られる有名漫画家・本宮ひろ志が参議院全国区選挙に立候補する!?という、本宮漫画そのままの奇想天外な発想から開始したドキュメンタリー漫画です。1983年の作品ということで、ちょうど比例代表制が導入されたことから個人での出馬が禁止となり、また選挙運動の過程を公開するという点で公職選挙法の観点から問題があり、この試み自体は中止となりました。しかし本宮は「政治を分かりやすくジャンプ読者に伝える」という意図のもと、政党党首への取材ドキュメンタリー路線に方針を切り替えます。政治の難しさ、報道のわかりにくさといった問題意識から各党党首へのインタビューに取り組む著者のすがたは、取材者や研究者の立場からも大いに参考になるでしょう。
- 著者
- 本宮 ひろ志
- 出版日
二世議員・仙露鉄男は、実は「隠れ鉄道オタク」。なぜ「隠れ」なのかといえば、彼の父親は巨大自動車会社を支持団体にもつ「道路族」の議員であったため――という、非常にユニークな設定で読ませる、一話完結モノのコメディです。鉄オタならではのマニアックな鉄道知識を用いながら地域の問題を改善していく、といったシナリオがたびたび見られます。
- 著者
- ["永松 潔", "高橋 遠州"]
- 出版日
- 2010-02-27
中学生の少年少女、学校で活躍する教員の奮闘を描きながら、人の心の襞を鋭く描いた問題作です。長谷川博己主演でドラマ化されたこともあるため、ご存じの方も数多くいらっしゃるかと思いますが、この漫画の中でも「選挙」が描かれています。中学校の生徒会選挙と、その「因縁」となる小学校時代の生徒会選挙が、この漫画における「選挙」ドラマの中心となります。上述した3作品では「選挙人」あるいは「選挙運動」にフォーカスしているのに対し、選挙、投票制度というシステムを検討する点は、給食や学校祭といった学校生活を彩る出来事から、学校制度や教育そのものをラディカルに問いなおす『鈴木先生』という作品そのもののスタンスが貫かれています。
- 著者
- 武富 健治
- 出版日
- 2006-08-11
いままでに紹介した漫画は、全体的に(候補者になりかけた本宮ひろ志は除いて……)候補者にカリスマ性があるというよりは、平凡であったり引っ込み思案なキャラクターが知識を駆使したり、周囲に盛り立てられながら、選挙運動をすすめ、地域の問題を解決するというものでした。これに対して、立原あゆみの『当選』に代表されるような、魅力的な候補者が活躍するストーリーももちろんあります。その代表的なものとして、つの丸『がんばれ!パンダ内閣』があるのではないでしょうか。『みどりのマキバオー』や『モンモンモン』、また隠れた超名作『サバイビー』で知られるつの丸先生の作品としてはややマイナーな本作ですが、パンダのシャオシャオやシロテナガザルのアンディのかわいさが、国会というシビアな場でよりいっそう際立つ作品です。
- 著者
- つの丸
- 出版日
- 2005-03-18
以上、今回は「選挙」というテーマに沿って、より多面的に社会を見られる五冊の漫画を紹介させていただきました。「選挙」というと数年に一回きりの出来事のようですが、そこにはさまざまな社会的・経済的要素が複雑に関与する私たちの日常がたしかに現れています。
マンガ社会学
立命館大学産業社会学部准教授富永京子先生による連載。社会学のさまざまなテーマからマンガを見てみると、どのような読み方ができるのか。知っているマンガも、新しいもののように見えてきます。インタビューも。