どうも、橋本淳です。包丁を持った男に追いかけられたり、屋上から背中を押されて落下したり、急にピーターパンのようにそれを駆け巡ったりする毎日です。あ、夢の話です。
夢。毎日見ています。
はっきり覚えている日もあれば、まったく記憶にない日もある。不思議な現象です。よく舞台中は、遅刻して公演を潰す夢やら、まったく知らない作品の本番に立たされたりといった、俳優あるある な夢を見ます。
普段は基本的に空系が多いです。あ、空系というのは(勝手に名称をつけましたが)、前述したような、落ちたり、飛んだり、舞ったりするようなやつです。よく夢占いなんてあったりしますが、怖いので調べたりはしません(調べないでね、ねっ!)。
そして、なかには夢を見てるときに、「あ、これは夢だな」なんて気づくときも。これはボーナスステージのような感覚。夢と分かっているから、好きなことができる、好きな場所に変えたり、モノを出したり消えさせたりできる。RPGツクールみたいな。懐かしっ。しかし、やり過ぎは禁物、刺激的なことをしすぎると夢の時間は終わる、瞬間目が覚めてしまうのである。
その塩梅は31歳の僕にはまだ難しい。年齢を重ねればできることでもなかろうが、取り敢えず年輪の所為だと結論づける。
強制終了のように、目が醒めるのはまだ優しいほうで、最近ではやり過ぎた所為なのか、登場人物たちが急に“のっぺらぼう”になり、追いかけ回しきたのだ。これには恐怖、急にコントロールを失い、それまで支配していた世界が大挙して押し寄せてきた。怖かった、起きてからも鼓動はなかなか収まらず。支配しようとした、この身に対する罰なのでしょうか。
人生の3分の1の時間は睡眠に当てられる。だからこそ、この時間だけはコントロールしたい。自分の支配下にし、満足のユートピアを創りたい僕の孤軍奮闘の毎日は続く。なんの話をしているのだろうか。自分すらもコントロールできない私が、訳も分からず付いてきてくださった迷える皆様に、こちらの3冊をご紹介。
- 著者
- 中澤 日菜子
- 出版日
- 2018-04-26
痛快な青春小説。とはいっても、平均年齢は76歳のメンバーがくり広げる青春群像。高齢となり、家族からも言われ自動車免許を返納し、すっかり落ち込んでしまった葉介。そんな葉介の前に現れた1人の高齢者、あることに誘う。それはなんと自転車レースへの誘いであった。毎年一度、開かれるママチャリレース、他にも同じように誘われた個性豊かな面々と参加することに。何歳になっても人は新しい世界を切り開くことができる、心温まるステキな作品。
自分はまだ、この登場人物たちの半分も生きていませんが、今後の人生にポッと灯がともったような感覚でした。それぞれのエピソードが順に語られる形式で、どれも現代の高齢者が抱える問題を、目の前に突きつけられた感覚も。冷え切った心に寄り添ってくれる暖かな作品です。皆様もぜひ。
心に刺さった一節
厚意と敵意は表裏一体だ。ちょっとしたバランスでどちらにでも簡単にひっくり返る。
- 著者
- 宮藤 官九郎
- 出版日
- 2013-11-08
宮藤官九郎さんによる、エッセイのような小説、いや小説でありながらのエッセイ。どこからが本当の話でどこまでが創作なのか分からない、パンクで青春ど真ん中な下ネタ小説としておきたいと思います(自分的に)。
白鳥だけが名物の東北の町で男子校に通う“僕“。ローカル番組の素人発掘番組に応募したり、信じられない男子校の恒例行事、男子が集まると始まるのはやはりセックスの話、たけし軍団に入ろうとする僕、そして謎の白鳥おじさん。
あらすじを語ることは難しそうです。ニヤニヤがずっと続きます。ひとまず手にとって読んでみてください。このパンクで刺激的な青春をぜひ。
心に刺さった一節
下駄を履いて、左足で地球を、そして右足で白鳥の死体をしっかり踏みしめて立っていた
- 著者
- 筒井 康隆
- 出版日
- 1995-04-18
「あ」が使えなくなると、「愛」も「あなた」も消えてしまった。世界からひとつ、またひとつと、言葉が消えていく。言葉が消えていくなかで、執筆、生活していく小説家を描き、その後の著者自身を思わせるような、究極の実験的小説。
筒井康隆さんの語彙力が素晴らしいです。どんどん一つずつ、音が消え使える言葉が減っていっているなかでも、読者側がなんの違和感もなく読み進められる。時に、あれ? 今なんの音が無いんだっけともう一度ページを戻り読み返してしまうことが何度もありました。現実であり、虚構であり、なんだか頭の中がグワンと掻き回されるような感覚に。今までに読んだことのないジャンルの小説で、これには驚き興奮した自分がおりました。まさに実験的小説、すごいです。
心に刺さった一節
残ったものにだけすがりつき、残余の命を保っていこうとする。