人格が変わった!? 多重人格者が登場するおすすめ作品5選

人格が変わった!? 多重人格者が登場するおすすめ作品5選

更新:2021.11.30

どうも、わちゅ~さんです。 『多重人格』。皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 多重人格障害とは、解離性障害のひとつ"解離性同一性障害"のこと。 小さい頃、強い精神的ストレスを受けた人に発症しやすいとされており、解離性障害のなかで最も重い症状だと位置付けられています。 ひと昔前まではその存在すら知られていなかった解離性同一性障害も、最近では認知され始めてきました。 それに伴い"多重人格者"が登場する物語もたくさん生み出されております。 ってことで今回は“多重人格”をテーマに、私のおすすめ作品を5冊ピックアップ! どれも興味深いお話ばかりですぞ。 念のために申し上げておきますと、多重人格者だってことがオチ(ネタバレ)に直結してしまう作品も存在するので、今回は除外しました。 ネタバレせずにお楽しみ頂けますので、どうかご安心を!

ブックカルテ リンク

24人のビリー・ミリガン(上)

著者
ダニエル・キイス
出版日
2015-05-08
 内容紹介(裏表紙より引用)
1977年、オハイオ州で連続レイプ犯としてひとりの青年が逮捕された。
彼の名はビリー・ミリガン、22歳。しかし彼には犯行の記憶がまったくなかったのだ。
じつはそれは、彼のなかに潜む別人格のしわざだった……。
一般の人々がいまだ多重人格という障害について知らずにいた1981年、作家キイスが世に問うて全米を驚倒させ、92年に邦訳されるや、日本でも空前の"多重人格ブーム"を巻き起こした、記念碑的ノンフィクション。

わたくし激オシの一冊!

24の人格を持つ青年、ビリー・ミリガンについて書かれた作品です。

なんと彼は実在した人物。フィクションではなく、すべて実話なのです。

作家のダニエル・キイスがビリー本人へのインタビュー、関係者の証言、裁判記録等をもとに書き上げ、世に多重人格の存在を知らしめた衝撃のノンフィクション!

ビリー・ミリガンの中に潜む24の人格たちは、それぞれ異なる特徴を持っています。

頭脳明晰で冷静沈着なイギリス人"アーサー"や、銃使いでケンカの強いユーゴスラヴィア人"レイゲン"。

口先がうまく愛想のよい“アレン”。いつも怯えている内気な少年“ダニー”など、みな個性的。

彼ら全員が一つの脳内に存在しているなんて信じられません。でも、これが事実なんです。

人格が切り替わった瞬間、性格や立ち振る舞いまでもが別人と化してしまうのです。

本編では、事件の顛末はもちろんのこと、なぜビリー・ミリガンは多重人格者となってしまったのか、24の人格に支配されるとはどのようなことなのか、周囲の人たちはどのように接していたのかといった実情が克明に描かれています。

解離性同一性障害に対する理解を深めるには持ってこいの作品。

また物語としても十二分に面白く、サスペンスのようなドキドキ感、ミステリーのようなビックリ展開など読みごたえ抜群。読む価値ありまくりの一冊!

十三番目の人格 ISOLA

著者
貴志 祐介
出版日
1996-04-18
 内容紹介(裏表紙より引用)
賀茂由香里は、人の強い感情を読みとることができるエンパスだった。
その能力を活かして阪神大震災後、ボランティアで被災者の心のケアをしていた彼女は、西宮の病院に長期入院中の森谷千尋という少女に会う。
由香里は、千尋の中に複数の人格が同居しているのを目のあたりにする。このあどけない少女が多重人格障害であることに胸を痛めつつ、しだいにうちとけて幾つかの人格と言葉を交わす由香里。
だがやがて、十三番目の人格<ISOLA>の出現に、彼女は身も凍る思いがした。
(第三回日本ホラー小説大賞長編賞佳作)

貴志祐介さんによるホラー小説!

今作に登場する多重人格者・森谷千尋の中には、13の人格が存在しています。

初めのうちは"女性版ビリー・ミリガン"といった印象で、なぜホラー小説に分類されているんだろうと疑問だったのですが、ある部分に差し掛かると状況が一変!

ぞわぞわっとホラーらしい展開を迎えます。

今作の特徴は、主人公・賀茂由香里がエンパシーの持ち主であること。

人の発する感情を読み取ることが出来るという不思議な能力を持っています。

そんな彼女が多重人格者である森谷千尋と出会ったとき、心の中から聞こえてきたものとは一体……。


彼女は存在しない

著者
浦賀 和宏
出版日
内容紹介(裏表紙より引用)
平凡だが幸せな生活を謳歌していた香奈子の日常は、恋人・貴治がある日突然、何者かに殺されたのを契機に狂い始める……。
同じ頃妹の度重なる異常行動を目撃し、多重人格の疑いを強めていた根本。次々と発生する凄惨な事件が香奈子と根本を結びつけていく。
その出会いが意味したものは――。
ミステリ界注目の、若き天才が到達した衝撃の新領域!

謎めいたタイトルに惹かれ購入。読んでビックリ、とっても面白かった!

多重人格をテーマにしたミステリーなのですが、思わぬ展開が待ち受けており不意を突かれました。

予備知識がない状態で読んだ方が楽しめる内容となっているので、下調べは厳禁!

ぜひ無の状態でお楽しみください。

ただし、イヤミス要素・グロテスク描写ありの作品ですので、苦手な方はご注意を!

プラチナデータ

著者
東野 圭吾
出版日
2012-07-05
内容紹介(裏表紙より引用)
国民の遺伝子情報から犯人を特定するDNA捜査システム。
その開発者が殺害された。
神楽龍平はシステムを使って犯人を突き止めようとするが、コンピュータが示したのは何と彼の名前だった。
革命的システムの裏に隠された陰謀とは?
鍵を握るのは謎のプログラムと、もう一人の“彼”。
果たして神楽は警察の包囲網をかわし、真相に辿り着けるのか。

東野圭吾さんによるサイエンスミステリー!

DNAを題材とする、なかなかシリアスなお話です。

多重人格が主軸ではないのですが、とっても面白いのでおすすめ!

程よいバランスで多重人格が絡んできます。

ミステリーならではのドキドキ感も相まって、読む手が止まらなくなること間違いなし!


ジーキル博士とハイド氏

著者
["R.L. スティーヴンスン", "R.L. Stevenson", "Robert Louis Stevenson"]
出版日
1994-11-16
内容紹介(裏表紙より引用)
医学、法学の博士号を持つ高潔な紳士ジーキルの家に、いつのころからかハイドと名乗る醜悪な容貌の小男が出入りするようになった。
ハイドは殺人事件まで引起す邪悪な性格の持主だったが、実は彼は薬によって姿を変えたジーキル博士その人だった――。
人間の心にひそむ善と悪の闘いを二人の人物に象徴させ、"二重人格"の代名詞として今なお名高い怪奇小説の傑作。

『ジキルとハイド』という言葉、知ってはいるけれども原作を読んだことはないよって方、意外と多いのではないでしょうか?

かく言う私もその一人でした。

読み終わってみると分かるのですが、たとえオチを知っていたとしても楽しめる内容となっております。

数多くのリメイク作品やオマージュ作品が出ているのも納得!

今作に登場する二重人格者・ジーキル博士は、人格が変わると性格だけでなく、容貌までもが変わってしまうという突飛な設定。

二つの人格は、まるで天使と悪魔!

絵にかいたような二重人格、ぜひご堪能くださいまし。


この記事が含まれる特集

  • 本と音楽

    バンドマンやソロ・アーティスト、民族楽器奏者や音楽雑誌編集者など音楽に関連するひとびとが、本好きのコンシェルジュとして、おすすめの本を紹介します。小説に漫画、写真集にビジネス書、自然科学書やスピリチュアル本も。幅広い本と出会えます。インタビューも。

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る