今だからこそ、料理に興味を【吉村卓也】

更新:2021.11.27

今回は、自分で作って食べる楽しみを教えてくれる! そして、悩ましい今夜の献立にも一役買ってくれる! そんな料理漫画をご紹介します。

2007年、アミューズ30周年全国オーディションにて6万5000人の中から『審査員特別賞』を受賞。“俳優”として映画やドラマ、更には情報番組などで活躍を続ける中、自身が脚本を手掛けることにも目覚め、2015年からはお笑いコンビ、「伊村製作所」を結成し、“お笑い芸人”としての活動もスタート。単独ライブ、お笑いライブの出演の他、キングオブコント、M-1などにも出場。相方の芸能界引退を機に2017年末に解散。 自身は2017年12月から俳優としてテレビ朝日「仮面ライダービルド」に黄羽役として出演し、テレビ朝日系「陸海空 地球征服するなんて」への出演や舞台「おおきく振りかぶって夏の大会編」への出演、一人舞台の上演や、ドラマへの出演など、幅広い活躍を見せている。
泡の子

いきなりですが皆さんは、日々食べているご飯の美味しさを、しっかり味わってますか?

外食やインスタント食品に頼り切ってませんか?

なんて偉そうなことを言いましたが……。

僕はダメダメです。

本当にダメ人間ですわ……。

家で料理は一切しません。

毎日、外食かコンビニ弁当。

簡単に牛丼屋で済ます日なんかは、野菜は一切取らないなんて日もありました。

この生活が、もうすでに5年以上ですよ! 5年以上!!

もうさすがにこのままじゃいかんなと!!

自分の体のことを考えて、自炊して栄養のある食事をしなければいかんなと!!

ただ僕みたいな人は、“いざ料理しよう!”と意気込んでも、

何をして良いかわからないんです……。

作り方もわからない。なんの食材を買えば良いかもわからない。

そもそも調味料が家にない。

でも、こんな僕みたいな人でも大丈夫!

漫画に登場する美味しそうな料理ならば、再現してみたくなること間違いなし!

滴る肉汁、ホクホクの湯気、とろける食感。

そして食した時の幸福な表情。

漫画で、食欲も自炊力も刺激して、自炊スキルをアップしましょう!!

地方から上京した新人OLの池田咲子は慣れない仕事でお疲れ気味。彼女の楽しみは、週に一度、自分を思いきりねぎらう「ごほうびごはん」! 時にゴージャス(主に給料日後)、時にショボい(主に給料日前)彼女の食卓をのぞいてみてください。

おとりよせ王子

ノー残業デーの毎週水曜日。誰よりも一目散に帰るクールな男の子、飯田好実(26)。「付き合い悪い」と言われても気にする素振りもない様子。なぜなら、早く帰れる水曜日、それは大好きなお取り寄せの宅配便(夜間配達)に間に合う唯一の曜日だったのだ…! 毎週全国からお取り寄せをして、ささやかだけど温かい今時男子のお家ごはんの晩餐。

にがくてあまい

容姿端麗、仕事はバリバリ、上司の信頼厚く、後輩からも慕われるアラサー女・マキ。一方、男色家である事実を隠し、男子校で教師を務めるイケメン男・渚。出会うべくして出会った2人!?の奇妙な同性がスタート。“食”をテーマに、男に恵まれない女と女に興味のない男、正反対の生き方をする2人の奇想天外な同居生活を描く、食ライフラブコメディ!

 

めしにしましょう

この物語は、「累」のチーフアシスタントでもある小林銅蟲がおくる、限りなくノンフィクションに近いフィクション漫画である! 一切れがスマホ並みの分厚さの超級カツ丼や、風呂場を使って低温調理したローストビーフなど、とにかく“やり過ぎた”料理が満載!! 知られざる漫画制作の裏話も垣間見えて、「累」ファンにとっても必読の書ですよ!

ということで、今回は4冊紹介させてもらいました! 
「にがくてあまい」は、野菜中心だったり。 
「めしにしましょう」は、肉好きが楽しい豪快グルメマンガだったりと、 
どれも料理漫画といっても特徴の違うものばかりなので、 
皆さんもぜひ自分に合った料理漫画を探してみてください! 
ああ、このコラムを書いていたらまたお腹が空いてきた。 
ちなみに、約5年ぶりの自炊一発目は。 
ミネストローネを作りました。 

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る