ハード・ロック/ヘヴィ・メタルと相性がいい「時代小説」

ハード・ロック/ヘヴィ・メタルと相性がいい「時代小説」

更新:2021.12.12

気がつけば季節は、読書の秋。まさにホンシェルジュに相応しい季節。今日も私のお気に入りを紹介したいと思います。 私がハード・ロック/ヘヴィ・メタルと共に、愛してやまないものの一つに、和の文化があります。意外に思われるかもしれませんが和楽器とのバンドを過去には手がけていました。中でも戦国~江戸に掛けての時代感はたまらないものがあり、そんな時代感をモチーフにした曲をいくつも書きました。その際には、今日紹介するような時代小説で、その景色に思いを馳せた訳です。では、いざ御紹介奉る。

高校在学時、ヘヴィ・メタル/ハード・ロックを聴き、音楽を始める。特にジャパニーズメタル、LAメタル、メロディック・メタルに深く傾倒。小野正利ライブでのローディー時にスカウトされ、進学した洗足学園大学・音楽科JAZZコース・在学中よりプロ活動を開始。いくつかのバンドでCDをリリースし、森川 之雄(現アンセム)率いる「THE POWERNUDE」に加入。脱退後、サポートギタリストなどを経て、 五十嵐 充(ex Every Little Thing)と「RUSHMORE」を結成。2009年、アルバムをリリース。 2010年よりGIBSON USA傘下の「Kramer Guitar USA」と契約。その後は、ゲーム/アニメ音楽への制作や浜田麻里への楽曲提供なども行っている。2014年には、かねてから敬愛する「BLIZARD」の30thに松川“RAN”敏也の代わりとして参加。現在、正統派メロディックHM/HRを体現すべく自身のプロジェクト「DESTINIA」を始動。ジャパニーズメタルの新たな道を切り開く。キングレコードより2014冬1stアルバム『Requiem for a Scream』をリリース。2015年はデビュー作でコーラスとして参加したFukiと榊原ゆいをメイン・ヴォーカルとしたコンセプトEP『Anecdote of the Queens』を発売し、8月にはレコーディングに参加したキャストがほぼ参加した初ワンマン・ライヴ「A Live for a Scream ~One Night Only Requiem」をShibuya O-WESTで行い、チケットはソールド・アウトとなった。
ブックカルテ リンク
気がつけば季節は、読書の秋。まさにホンシェルジュに相応しい季節。今日も私のお気に入りを紹介したいと思います。

私がハード・ロック/ヘヴィ・メタルと共に、愛してやまないものの一つに、和の文化があります。意外に思われるかもしれませんが和楽器とのバンドを過去には手がけていました。中でも戦国~江戸に掛けての時代感はたまらないものがあり、そんな時代感をモチーフにした曲をいくつも書きました。その際には、今日紹介するような時代小説で、その景色に思いを馳せた訳です。

では、いざ御紹介奉る。

「江戸情話集」 岡本綺堂

著者
岡本 綺堂
出版日
2010-07-08
あえて、有名な捕り物や怪談ではなくこちらから。時代劇や歌舞伎などでも多く見れらますように、この時代の恋物語は、大体が命がけです。当時の格差や、燃えるような恋と愛憎や葛藤があって、最後に待っているのは大概、心中。キレイごとだけでなく、ある種の人としてダメさみたいな所も、随所に、垣間見えるのがポイントだと思います。

現代とはまったく違う感覚の恋愛の価値観や、それにまつわる人情話はもちろん、細かなところで江戸時代の風土的な部分を沢山体感できます。短編で複数収録されているので、読みやすいです。

「剣客商売一 剣客商売」 池波正太郎

著者
池波 正太郎
出版日
1998-10-20
こちらは、時代劇等でおなじみのシリーズ物作品。老いて盛んな剣の達人・秋山小兵衛と、生真面目な息子で、同じく剣の腕の立つ秋山大治郎が、わかりやすく勧善懲悪、弱気を助けて強気を挫きます。秋山家の人々はもちろん、斬られる側だったりその話だけの登場人物にも個性があるあたりも見逃せません。やはり時代への思いが掻き立てられます。

私がこのシリーズで特に好きなのは、時代劇の殺陣にあたるシーンの数々です。“斬る”ということの凄みと“呼吸”みたいなものを感じ、いつのまにかのめり込むように読んでしまいます。池波正太郎の時代小説といえば、他に、必殺仕掛人、そして鬼平犯科帳があります。もちろん両方好きです。

「松平長七郎江戸日記」 村上元三

著者
村上 元三
出版日
里見浩太郎主演の長七郎江戸日記シリーズの原作です。普段は、江戸八百八町を着流しでゆく浪人 速水長三郎こと松平長七郎長頼。なんらかの形で事件に巻き込まれ、おれん、宅兵衛などと活躍し、悪を討つ。時代劇らしい様式美を読むことができます。背が高い、男前、強い、高い正義感、そして実は家柄良し。実は完璧なヒーロー。悪い方もわかりやすく悪い。

大人になってからは時代劇ほど、期待したどおりになることはありません。本などは、つい奇をてらった展開ほど好まれがちですが、欲しいところに入る感じも、大きなカタルシスを得ることが出来ると気づかされます。

「蝉しぐれ」 藤沢周平

著者
藤沢 周平
出版日
前述までとは少し趣向の違う作品です。時代小説の代表的な作品なので読んだことのある方もいると思います。苦難の環境にありながらも自らの道を求め行く、文四郎。最初に読んだ当時、空手をやっていた私は、押し耐え忍ぶ「押忍」の精神みたいなものも強く感じたのをよく覚えています。

彼の人生に絡む人情、友情、愛情。時代小説ですが、恋愛小説でもあり、青春小説でもあり。行間や文自体にも美しさを感じます。時代小説を通してたくさんのことを考えさせられます。エンディングに感じる切なさと一陣の風のような感覚は絶品です。読んだ方も年齢を重ねて読むとまた新たなことに気づき、考えさせられると思います。

人としての美、成長。常に自分というものがどうあるべきかを見つめるのにも最適です。小説としての完成の一つではないかなと思っています。

いわゆる洋楽志向の音楽をやっている環境であったり、国外の人とコミュニケーションをとる機会が格段に増えた今だからこそ、以前より強く日本の“和”の文化や美を意識することがあります。国外の人はもっと自国に詳しい人が多かったり、日本の文化にも詳しかったりします。和の意識や考え方もしっかり持ってこそのグローバル社会。また改めてそう思いました。

もっと歴史や文化についても勉強しなくてはと思ったで候。では、本日は、これにて御免!

この記事が含まれる特集

  • 本と音楽

    バンドマンやソロ・アーティスト、民族楽器奏者や音楽雑誌編集者など音楽に関連するひとびとが、本好きのコンシェルジュとして、おすすめの本を紹介します。小説に漫画、写真集にビジネス書、自然科学書やスピリチュアル本も。幅広い本と出会えます。インタビューも。

  • 本と音楽

    バンドマンやソロ・アーティスト、民族楽器奏者や音楽雑誌編集者など音楽に関連するひとびとが、本好きのコンシェルジュとして、おすすめの本を紹介します。小説に漫画、写真集にビジネス書、自然科学書やスピリチュアル本も。幅広い本と出会えます。インタビューも。

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る