虫や鉱物、植物など、一見無機質に見えるものたちをモチーフに、独自のSF作品を作り出す作家。2006年から月刊アフタヌーンにて読み切りや連載を発表し、その軽やかで奇妙な世界観が注目されています。
2006年夏に、月刊アフタヌーンの四季大賞を受賞。その後、同誌にて『星の恋人』をはじめとした読み切り作品を発表します。2009年には、初の単行本『虫と歌 市川春子作品集』が手塚治虫文化賞新生賞を受賞。2年後には『25時のバカンス 市川春子作品集Ⅱ』でマンガ大賞2012の5位に選ばれるなど、徐々に注目を集めていきます。
そしてもう1つ注目していただきたいのは、表装の美しさ!『虫と歌』と『25時のバカンス』では、それぞれの作品テーマの模様をかたどったコーティングがされており、模様部分が光を反射するようになっています。また、『宝石の国』でも、光の角度によってページ全体がキラキラと輝くさまはまるで宝石のよう。
繊細で美しい絵から、イラストレーターとしても人気の市川春子。2017年に画集を発売したほか、2016年にはゲーム『ポケットモンスター サン・ムーン』でキャラクターデザインも担当しました。
短編をほぼ毎年発表してはいるものの、単行本は2013年まで隔年でしか出版されていないため、もどかしい思いをしていたファンもいるのではないでしょうか。寡作ながらもなぜか印象に残る市川春子作品。下では、その3つの単行本をご紹介します!
もし自分が人間ではなかったら。弟が実は短命の虫だったら……。
この作品には虫や星など人外のものたちが、人の姿をして存在する世界が描かれています。それも単なる擬人化というわけではありません。なぜ人の姿をしているか科学的な説明があるので妙に説得力があり、奇妙な世界観にも入りやすいです。
- 著者
- 市川 春子
- 出版日
- 2009-11-20
市川春子のデビュー作でもある一編「星の恋人」では、どこにでもいる平凡な青年が、ある日叔父から「お前は植物細胞から作った」と衝撃の告白を受けます。そして叔父と暮らす少女は青年の細胞から「挿し木」して作ったとも。
少女の姿をしながら、どこか落ち着いた不思議な少女。少女と叔父の関係とは?そして3人の関係はどうなっていくのでしょうか。
市川春子作品では、切なさや色気のあるキャラクターが登場しますが、それはデビュー作からも見てとれます。そしてラストには、読者をゾクッとさせる驚きの展開が待っています!
短編ながら、深みのある作品ばかり。細い繊細なタッチで描かれるキャラクターたちの、ちょっとした言動すべてに物語の真相が詰まっています。何回も読み返したくなること間違いなしです!
この作品では、海、宇宙、北国を舞台とする3編が登場します。それぞれの情景が繊細なタッチで描かれており、とても美しいです。
- 著者
- 市川 春子
- 出版日
- 2011-09-23
まず、単行本タイトルにもなっている一編「25時のバカンス」。海洋研究所の女副室長は、久しぶりに会った弟に隠し事を打ち明けます。それは未知の海洋生物を体の中に飼っている、という衝撃の内容。さらに、姉の隠し事はそれだけではありませんでした。
いかにも科学者、という感じの冷静で論理的な姉。珍しいものに点数をつけていくという変わり者ですが、徐々にさまざまな表情を見せていく姿がとても魅力的です!そのほかにもなんだかんだ副室長に優しい研究員たちや、ちょっとお調子者で世話焼きな海洋生物など、心温まるキャラクターが登場します。
また、夜の海の場面が印象的。真っ黒な海の中に、白く浮かび上がる姉の体と海洋生物たちがミステリアスで、引き込まれる場面です。
そのほかにも、土星の衛星に建てられた女学園での物語や、家出した少年と北国で出会った謎の男の話が描かれます。姿かたちが変わっても、愛しい人と生きようとする健気さが、胸にグッとくる話ばかり。一編ずつ世界観に浸りながら読みたくなる作品です!
人間の形をした宝石たちが、自分たちを狙う月からの襲来者「月人」と戦う物語『宝石の国』。宝石を擬人化するという、今までにないアイディアで注目を集めています。
性別がなく死ぬこともない宝石たちは、中性的でどこか色気のある容姿。戦う姿も美しいです。それぞれの個性的なキャラクターにも注目!
- 著者
- 市川 春子
- 出版日
- 2013-07-23
まずご紹介したいのは、主人公のフォスフォフィライト。硬度が低く壊れやすいために、戦いに参加できずふてくされてばかり。シリアスな場面も多いなかで、フォスフォフィライトのお調子者でひょうきんなキャラクターにはクスッと笑わされます。
また、そのほかにも体から毒を出し続けるシンシャや、寒い冬の間だけ結晶化して起きてくるアンタークチサイト、などなど……。それぞれ実際の宝石と同じ特徴を持っています。彼らが華奢な体で戦う姿は、迫力がありながらなんだか色っぽい!それぞれの特徴に合わせた戦い方も見ものです。
不死でありながらすぐに割れてしまうもろさも併せ持っており、敵である「月人」に体の一部を奪われたり割られたり……。いったい「月人」たちは何者なのか?そして宝石たちはどうやって誕生したのか、読むほどに謎が増えていきます。さらにストーリーが進んでいくなかで、フォスフォフィライトがどう変わっていくのか、ハラハラドキドキすること間違いなしです!
奇妙な世界観のなかに、どこか憎めない愛しいキャラクター達を描いた市川春子の作品。いかがでしたか?謎が深まっていく『宝石の国』のラストとともに、今後の作品にも注目です!
『宝石の国』の魅力を紹介した<漫画『宝石の国』のキャラクター紹介!年齢や硬度など設定も解剖!>の記事もおすすめです。気になる方はぜひご覧ください。