藤井恵のおすすめレシピ本5選!3分クッキングでもおなじみ!

更新:2021.11.7

3分クッキングなどのテレビ番組でおなじみの料理研究家、藤井恵。いつ見ても元気で美しいその秘密は、ふだんの暮らしから生まれた数々の料理に隠されていたのです。「家族の元気は食卓から」をモットーにしている彼女のレシピ集から選りすぐりの5冊を集めました。

ブックカルテ リンク

料理研究家、藤井恵とは

藤井恵は神奈川県川崎市出身。管理栄養士の資格を持ち、「キューピー3分クッキング」などのテレビ番組に出演するほか、講演会やイベントなどでも幅広く活動する人気料理研究家です。

女子栄養大学在学中から、料理番組のアシスタントを勤めていましたが、出産後は一時仕事を中断し、子育てがひと段落したのちに復帰。「家族の元気は食卓から」をモットーにして、夫と娘2人との暮らしから生まれた、からだを健やかに育んでくれるレシピを数多く世に送り出しています。

藤井恵のからだがサビないレシピ本

2人の子どもを出産したにも関わらず、美しい肌とスリムな体形を常にキープしている藤井恵。本書には、彼女のプライベートレシピを137も収めてあります。若さの秘密は、普段の食卓にあったのです。

藤井によると、「老けない」「太らない」「むくまない」ためには、腸内環境を整えて、めぐりのいいからだになることが重要。ネバネバ食材、海藻、発酵食品やきのこなど、身近な食材をふんだんに使って、からだが内側からきれいになっていくレシピが、きれいな写真とわかりやすい説明で紹介されています。

著者
藤井 恵
出版日
2015-11-21

腸をきれいにしてくれるネバネバ食材、海藻、発酵食品、そしてきのこ。この4種類のうち、どれか1つをたくさん摂っても効果はなく、4種類をバランスよくとることで胃腸がすっきりして、便秘知らずのからだになれると藤井はいいます。

とはいっても、これらの食品を毎日欠かさず食べるのは大変なことです。けれど、この本には数々のレシピや献立、食材のストック方法なども紹介されているので、4種類の食品を無理なく摂ることができます。

たんぱく質が豊富なレシピや、からだをサビさせない野菜のレシピも満載。今の食生活を見直して、20年後、30年後も元気で若々しくすごしたいと思う方に、ぜひ手に取ってもらいたい一冊です。

これで毎日グラタンを食べられる!

グラタンは、子どもが大好きなメニューのひとつ。でも、子どもの希望につき合って夕食にグラタンを食べると、次の日に胃がもたれて……なんてことはありませんか?

「毎日グラタンを食べたい!」という娘さんの言葉を受け止め、藤井恵が試行錯誤してできたのが、『バターを使わない まいにちグラタン』です。

著者
藤井 恵
出版日
2015-10-08

毎日の夕食に活躍できる、デイリー感覚のヘルシーなグラタンが多数紹介されています。バターをいっさい使わないという決まりを設け、オリーブ油を使ったヘルシーホワイトソースのグラタンや、野菜や豆をソースにしたグラタン、パパッと作れておつまみやおもてなし料理にもなるグラタンなど、様々な種類がそろっています。

バターを使わないことで、逆に自分の中のグラタンの枠が広がり、自由な発想ができるようになった、という藤井恵。野菜たっぷりで白いご飯にも合う新しい発想のグラタンなど、固定観念を超えたものもたくさん考え出されています。

さらに、乳製品をまったく使いたくない人に向けたコツやワザも紹介。野菜もお豆もたっぷり摂れる、簡単なヘルシーレシピ集です。

藤井恵の家飲みしたくなる献立集

お酒が大好きな藤井恵が、飲めることを大前提に考えた献立を紹介。ワインやビール、日本酒などお酒の種類や季節に合わせて様々なレシピを展開しています。居酒屋メニューはもちろん、イタリアンや韓国風、1年中楽しめる鍋など、バラエティ豊かです。

お酒にあうだけでなく、翌日胃がもたれないように野菜を多く使い、脂肪分を控える工夫もされています。藤井家の定番おつまみに加えて、お酒を飲まない人やガッツリ食べたい人のための〆のレシピも紹介。大人のためのレシピ集です。

著者
藤井 恵
出版日

本書では、1品ごとではなく、3品で1つの献立に構成し紹介されています。それぞれが、味のバランスや舌触り、歯ごたえなどの違いを考慮し、しかも見栄えもいいので、この献立どおりに作ればお客様に出しても恥ずかしくありません。サッと出せるお通しレシピも載っていて、料理初心者にもうれしい心使いです。

そして何よりも、レシピがすべてヘルシー。藤井恵がいつまでも美しいスタイルをキープしている秘密は、ここにもあったのかもしれません。おいしいごはんでおいしいお酒が飲めるレシピばかりです。

忙しい朝に大活躍のお弁当レシピ本!

お弁当作り歴15年の経験から生まれたレシピ集です。時間が節約できるストックおかずの作り方や、マンネリ防止のアレンジレシピなど、忙しい朝のための工夫がいっぱい。しかも、作りおきできる副菜で野菜もしっかり摂れ、定番の卵焼きのアレンジも豊富なんです。

お弁当箱におかずを詰めるコツはもちろん、忙しい朝に効率的にお弁当を作るためのタイムテーブルや、同じおかずで家族それぞれに合わせたお弁当に仕上げるコツなども載っています。レシピ以外にもお弁当作りに必要な情報が満載の、便利な一冊です。

著者
藤井 恵
出版日
2011-03-08

毎朝、3つ、4つとお弁当を作る主婦の方も意外と多いのではないでしょうか。それも、幼稚園児のお弁当とお父さんのお弁当だったり、女子高生のかわいいお弁当とガッツリ食べたい男子中学生の組み合わせだったり……。

この本のいいところは、そんな家族それぞれのニーズに対して、基本のおかずをアレンジする方法や、お弁当箱への詰め方、おかずの組み合わせ方法などが書いてあることです。

お弁当は、朝の慌ただしい時間に作るもの。お弁当作りの達人ともいえる藤井の経験からうまれたレシピは、役に立つこと間違いなしです。

藤井恵が紹介する、簡単でおいしい手作りおやつ

卵、牛乳、砂糖を使わないお菓子のレシピ集です。混ぜて焼くだけのパウンドケーキ、型を使わないクッキー、甘さ控えめのひんやりスイーツ、オーブンいらずのフライパンおやつなど、どれも思い立ったらすぐに作れる簡単なレシピになっています。

アレルギーのお友達がお家に遊びにきた時に、「みんなで同じおやつが食べられたらいいね」という娘さんの一言で生まれたレシピ集。素朴でやさしい味わいで、大人も子どもも喜ぶおやつです。

著者
出版日
2016-07-13

卵、牛乳、砂糖を使わずに、どうやってお菓子を作るのだろうと思いますが、それらの代わりに、サラダ油、白練りゴマ、豆乳やはちみつなどを使っています。

さらに魅力的なのは、卵などを使わずにヘルシーな食材に置き換えることで、お菓子作りにつきものの面倒な工程もなくなっているんです。焼き菓子以外にも、フルーツを使ったひんやりスイーツも載っていて、1年中おやつのレシピに悩まなくていいですよ。

また本書では、粉類は全粒粉を混ぜて作っているので、甘さ控えめで、粉の味が生きた素朴なお菓子ができます。このレシピなら、アレルギーのある人だけでなく、幼い子どもやダイエット中の人にも、毎日作ってあげられるものばかりです。

家族のこういうものが食べたい!という声や、健康を気遣う気持ちから生まれた藤井恵のレシピ集。忙しい主婦の現実を知っているからこそ、日々使えるレシピの数々が生まれたのだと思います。ぜひ彼女のレシピ集を手に取って、家族もからだも喜ぶ料理を作ってみてください。

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る