ディレクターになるには?5分で分かる年収や仕事、プロデューサーとの違い

更新:2021.11.13

ディレクターと聞くと、テレビディレクターが思い浮かびますが、なるにはどうすればいいのでしょうか?ディレクターとプロデューサーではどこが違っているのでしょう?年収や仕事内容、プロデューサーとの違いに触れつつ、ディレクターについて知ることのできる本を3冊ご紹介していきます。

ブックカルテ リンク

ディレクターの仕事内容は?プロデューサーとどう違う?

まず、ディレクターの仕事内容から見ていきます。ディレクターは、演出家・監督・制作責任者という意味で、重要なポジションです。ちなみにAD(アシスタントディレクター)は、ディレクターになるまでの修行期間のポジションになります。

分かりやすくテレビディレクターを中心にして見ていきましょう。テレビディレクターは、その名の通りテレビ番組を制作していく上での制作責任者です。テレビ番組を作っていく上で、企画段階から編集までに一貫して携わります。

では、テレビプロデューサーとはどう違うのでしょう?テレビディレクターは制作責任者ですが、テレビプロデューサーは統括制作となっているのでテレビディレクターの上位に位置しています。

企画段階で予算の編成をしたり、上層部と交渉するのがテレビプロデューサーです。それに対し、番組の収録現場を取り仕切るのがディレクター。お互いは常に話し合い、二人三脚で番組を作っていくということになります。

ディレクターにはどんな種類がある?人気のTV、ゲームディレクターなど

ではディレクターには、テレビディレクターの他にどのような種類があるのか見ていきましょう。ディレクターという職は、職業の数だけあると言っても過言ではありません。ここでは代表的なディレクター職をご紹介します。

グラフィックデザインやフォトグラフィックの制作をおこなう場合、アートディレクターが制作現場において取りまとめを行います。21世紀において、Web業界の需要はますます増えてきていますが、Webコンテンツ作成を取りまとめるのがWebディレクターです。

テレビディレクターは上記で記した通り、簡単に説明するとテレビ番組の制作において制作責任者として現場を指揮する役職です。

ゲームディレクターは、ゲームを実際に制作するプログラマーや関係者との調整をおこなうのが主な業務です。

どのディレクター職も、集団をまとめ上げ、業務を円滑に回す能力が必要となります。そのために、どのディレクター職においても、コミュニケーション能力は必須のスキルです。緊密な連携を図りつつ、仕事を遂行する能力が求められています。

ディレクターの年収は?

ディレクター職は数多くありますが、収入面ではどのようになっているのでしょうか?職種別に見ていきます。

アートディレクターは、所属する会社やフリーランスなど、それぞれの立ち位置において年収にばらつきがあり、300万円台から大手企業にもなると1000万円台まで差があります。
 

Webディレクターですが、平均年収は400万円台と高めで、20~30代が多いよう。この年代でこのポジションに上がってこの年収を得るというのは、待遇がいいだけに、その分、高い能力が求められます。

テレビディレクターは30代で400~500万円台です。テレビディレクターもまた、視聴率が高い=よく見られる番組を作っていく能力主義の世界です。

ゲームディレクターの年収は30~40代で400~500万円くらいになります。基本的にWEBディレクターと同じくらいでしょう。ヒット作を生み出せば、収入は上がっていきますので、こちらも実力主義に因るところが大きいです。

 

テレビの裏側が見える!「TVディレクターの演出術」

人は何か困難にぶつかると、言い訳をして逃げようとしてしまいます。この『TVディレクターの演出術』は、困難を前向きに捉え、どうすればより良くしていけるかを追求する本です。著者がテレビディレクターとして、与えられた予算の低さを言い訳にせず、アイディアや工夫で番組を制作していく過程を、経験談として記しています。

ディレクターという仕事の枠を越えて、様々な場面に応用できる、おすすめの1冊です。

著者
高橋 弘樹
出版日
2013-11-05

予算がないから番組が作れない、ではディレクターは務まりません。予算の中でどうすれば面白い番組を作っていけるのか、著者の発想法を学ぶことができます。あっと驚く著者の発想法は私たちの日常の場面でも活かせること請け合いです。

また、テレビ番組を作っていく裏側でディレクターがどのような役割を果たしているのかといった、皆さんが普段知りえないテレビの裏側を垣間見ることができます。

ディレクターは現場監督の役割だけでなく、中間管理職としての役割も担っています。会社の上下関係で悩んでいる方は、この1冊の中からヒントを見つけられるかもしれません。

ヒット作が生まれるまでの軌跡「ゲームクリエイターの仕事」

ゲームはいつの時代も、人々のニーズにあったものが生み出されています。この『ゲームクリエイターの仕事 イマドキのゲーム制作現場を大解剖!』は、ゲームがどのように作られているのか、その過程を詳しく解説しています。2部構成になっており、part1は基礎知識や開発状況、クリエーターの種類について。part2では各クリエーターに必要な能力について書かれています。

これからゲームクリエーターになりたい、目指したい方にはおすすめの1冊です。

著者
蛭田 健司
出版日
2016-04-15

2018年5月現在、スマートフォンで手軽にゲームを楽しむ方は多いかと思われます。また依然として、家庭用ゲーム機も根強い人気です。この本では、ゲームクリエーターの仕事とはどのようなものかについて、現役クリエーターが詳しい解説とともに紹介してくれています。

著者は、ゲームクリエイターの新人研修に携わったこともある方。この本には、これからクリエーターを目指していく方への道しるべが示された1冊です。

 

Web業界最前線!「Webディレクションの新・標準ルール」

新しい情報というものは、常に気を配っていなければ見逃してしまうことがあります。1度見逃してしまった情報は、仕事において大事な支障をきたすかもしれません。

この『Webディレクションの新・標準ルール 現場の効率をアップする最新ワークフローとマネジメント』は、時間は限られたものだという考え方から出発しています。Web業界の現役ディレクターの方々が、最新の情報に基づいた、効率のよいWeb制作の進行方法を説明。さらにそのことについて、複数の方が執筆してくれているので、様々な視点を学ぶことができます。

著者
["栄前田 勝太郎", "岸 正也", "滝川 洋平", "タナカ ミノル"]
出版日
2017-02-27

Web業界は、日々進化していくネット社会の今を担う業界です。発想を常に柔軟にしていく必要があります。『Webディレクションの新・標準ルール 現場の効率をアップする最新ワークフローとマネジメント』には、問題が起きたときの対処法を経験を元に書かれていますので、様々な対処法のヒントが得られるでしょう。

本は自分が経験していないことを追体験出来るツールとして、とても便利なものです。そういった意味からも、現役Webディレクターの仕事を追体験できる本書は、他に例の少ない、おすすめの1冊です。

どの本も職種別にディレクターという仕事の内側を見れますので、ぜひ一読してみてください。

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る