みなさんこんにちは!ユイの講義室へようこそ。 本日は呼吸法の五大流派のひとつ「水の呼吸」の型についてまとめました。美しさと強さも兼ねる水の呼吸は、主人公の竈門炭治郎と水柱・冨岡義勇などが習得しています。それぞれどんな敵に使ったのか、技の強さや効果なども重ねて紹介していきます!
壱ノ型「水面斬り(みなもぎり)」は、クロスさせた両腕を水平に振るい、高威力で敵を薙ぎ切る技です。
炭治郎が最終選別で、鱗滝左近次に恨みを持ち、錆兎と真菰の仇となった大型の鬼を倒すために初めて使用されましたね!
炭治郎が使う「ヒノカミ神楽」については以下の記事で紹介しています。
『鬼滅の刃』「ヒノカミ神楽」全12型まとめ!「日の呼吸」との関連も解説!【ネタバレ注意】
みなさんこんにちは!ユイの講義室へようこそ! 呼吸法の中でも最強を誇る日の呼吸に関連した、ヒノカミ神楽についてまとめてみました。炭治郎が習得したヒノカミ神楽の技の数々、どのように披露されたのか気になりますね!ぜひ最後までご覧ください。
- 著者
- 吾峠 呼世晴
- 出版日
- 2016-06-03
弐ノ型「水車(みずぐるま)」も、同じく最終選別で初登場しました。
鬼に襲われている人を助けるために披露され、鬼の腕を切りつけることに成功しました。
体を水車のように1回転させ、その勢いで相手を切りつけます。
攻撃範囲が広いため、大柄な相手に効果的です。
参ノ型「流流舞い(りゅうりゅうまい)」は、鬼舞辻の手下の鬼である「朱紗丸」と「矢琶羽」と、浅草で戦ったときに初めて使用されました。
なめらかでスピード感のある流水のエフェクトで、素早く移動しながら相手を切りつけます。
攻撃と回避を同時にできる効率的な技のため、義勇は強敵である上弦の参「猗窩座」戦でこの技を使用しました。高速で移動するので、残像が浮かび上がるのが特徴です。
上弦の鬼について紹介したこちらの記事もおすすめです。
【鬼滅の刃】十二鬼月「上弦の鬼」全キャラまとめ! 能力や強さの秘密とは?【ネタバレ注意】
みなさんこんにちは!ユイの講義室へようこそ! 本日は、鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)の直属の配下である9人の上弦の鬼(じょうげんのおに)についてまとめました。 柱たちを凌駕するともいわれる強さを持つ、上弦の鬼たちのエピソードや強さの秘密に迫ります。ネタバレ注意です!
- 著者
- 吾峠 呼世晴
- 出版日
- 2016-08-04
肆ノ型「打ち潮(うちしお)」は、炭治郎が最終戦別で初めて使用した水の呼吸の技です。
うねるような波のエフェクトが特徴で、一度に複数回の攻撃が可能です。打ち潮により、同時に2匹の鬼の討伐に成功しました。
この技は、37話で義勇が鬼に襲われている伊之助を助ける際にも使われました。義勇の打ち潮を見た伊之助は、「一太刀の威力が違う、格が天地ほどの差がある」と大絶賛しています。
- 著者
- 吾峠 呼世晴
- 出版日
- 2017-03-03
伍ノ型「干天の慈雨(かんてんのじう)」は、鬼が自ら頸を差し出したときのみ使う技です。
作中では、「累」の支配に苦しむ母鬼に対して炭治郎が使用しましたね。
この技で切られた鬼は苦痛をほとんど感じないといわれています。とても慈悲深く優しい技です。
- 著者
- 吾峠 呼世晴
- 出版日
- 2016-12-02
「沼鬼」戦で空気がほとんどない沼の中に引きずり込まれた炭治郎。
足場もない不安定な水の中だからこそ力を発揮する技が、陸ノ型「ねじれ渦(ねじれうず)」です。
上半身と下半身を激しくねじることで、竜巻のような渦動を生み出します。
渦が大きな刃となり、周囲を巻きこんで切り裂いていく大技です。
- 著者
- 吾峠 呼世晴
- 出版日
- 2017-08-04
水の呼吸の型の中で最速の突き技とされる漆ノ型「雫波紋突き・曲(しずくはもんづき・きょく)」。名前の通り、弧を描く波紋から一点集中して突く突き技です。
予測不能の動きを見せる「朱紗丸」の毬の動きを、炭治郎はこの技を使って封じました。
方、義勇は風柱の不死川実弥と手合せをしたときに木刀でこの技を使っています。波紋のエフェクトがたくさん出ていることから、多数の突きをくり出していることがわかり、レベルの高さが伺えます。
捌ノ型「滝壺(たきつぼ)」は、異能の鬼「沼鬼」との戦い中、血鬼術で分身した相手にくらわせた技です。
地面に刀を振り下ろし、滝のような水流を叩きつけます。
自分より低位置にいる敵に有効で、成功すれば水の呼吸のなかでもトップの威力を誇る大技です!
玖ノ型「水流飛沫・乱(すいりゅうしぶき・らん)」は、回避に特化した攻撃技で足場の悪い場所での戦いに適しています。
元下弦の鬼である「響凱」との戦いの舞台が回転する部屋だったため、この技が披露されました。
着地面積と着地時間を最小限にしながら動き回って荒波を発生させ、相手の攻撃を回避します。
- 著者
- 吾峠 呼世晴
- 出版日
- 2016-10-04
拾ノ型「生生流天(せいせいるてん)」は、「水の呼吸」最後の型なだけあり、1番高難易度の必殺技になります。
下弦の伍「塁」から禰豆子を守るため使用した連撃技です。回転しながらうねる龍のようにくり出すこの技は、一撃目より二撃目といったように、回転を増すごとに斬撃の威力が増すのが特徴です。
水の呼吸は本来、拾ノ型までしか存在しません。
拾壱ノ型「凪(なぎ)」は、義勇が鍛錬の結果生み出した、オリジナルの技です。
初披露は下弦の伍「塁」との戦いでした。
凪とは風の吹かない海のことをいいます。義勇の間合いに入った攻撃はすべて無に帰す、まさに凪のような美しい技です。
いかがでしたか?今回の考察でより『鬼滅の刃』の奥深い世界の魅力が伝われば幸いです。
また、youtubeチャンネル「ユイの講義室・弐」に様々な考察動画をアップしていますので、もっと色んな考察を見てみたいという方はぜひYouTubeチャンネルの方にも遊びにきてくださいね!
チャンネル登録や高評価などをしていただけると活動の励みになります!ぜひよろしくお願いします。
ユイの研究室
考察系VTuberユイの講義室です!「ワンピース」や『鬼滅の刃』の考察をしています。応援よろしくお願いします!!