【2020年下半期】株初心者が読むべきおすすめ本16選

更新:2021.11.28

株をするためには正しい勉強法と情報収集が欠かせません。そこで株式投資についての勉強方法や情報収集のコツ、マインドを学習できる書籍を紹介します。 記事を読んだあとは、安心して株を始める準備ができるはずです。それでは早速「株の勉強方法」から紹介していきます。

ブックカルテ リンク

初心者は株をどうやって勉強すればいい?

「株はなんだか難しそうだし、どうやって勉強をしたらいいかわからない」という人も多いのではないでしょうか。

そこで株の初心者におすすめの勉強法を3つ紹介します。

・YouTubeで情報収集をする

・投資サイトやアプリを見る

・株の本を読む

本で勉強すると多少のお金はかかりますが、アプリやYouTubeに関しては、ほぼ無料で情報を得ることができます。隙間時間にいつでも株の基本知識や最新の情報をチェックできるので、この3つは積極的に活用してください。

それぞれ順番に詳しく解説していきます。

YouTubeで情報収集する

近年、多くのビジネス系YouTuberと呼ばれる方々が、ビジネスにまつわる有益な最新情報を発信しています。

当然、株にまつわるビジネス系YouTuberもたくさんいます。特に株初心者はYouTubeでの情報収集から始めるといいでしょう。理由は以下の3つです。

・無料である

・最新の情報を知ることができる

・目と耳で学習するので記憶に残りやすい

特にYouTubeのような動画コンテンツは目と耳を使って情報を取り入れるので、紙媒体よりも記憶に残りやすいといわれています。

株に関する用語は難しくて覚えにくいものが多いですが、動画を視聴することで、より深く記憶に定着させることができます。

また、YouTubeでは最新の情報を入手できるのもメリットです。情報が日々変動する株においては「最新の情報を頭に入れておく」ということが必要不可欠です。

学習の第一歩として、初心者はまずYouTubeを利用してみましょう。

投資サイトやアプリを見る

投資サイトやアプリも株の学習に最適です。投資サイトやアプリを使うメリットは以下の3つです。

・基本的に無料で利用できる

・新鮮な情報が手に入る

・隙間時間で場所を問わず学習できる

投資サイトやアプリは「スマホ1台」あれば、場所を問わずに隙間時間で勉強や情報収集ができます。

株の基礎知識を学ぶアプリは「株初心者説明書 やさしい投資のはじめ方 初めての株入門 」がおすすめです。

投資サイトは基礎知識を学べるだけではなく、人気の銘柄予想や最新のマーケットニュースなどの新鮮な情報を取り入れることができます。

特に「みんなの株式」は必見のサイトです。投資サイトやアプリはほとんど無料で利用できるので、株の初心者はYouTubeと並行して学習に活用してください。

株の本を読む

実際に株の本を読むことも大切です。本は「最新情報の収集」という点ではYouTubeやブログ、アプリなどに劣ってしまいます。

しかし、ファンダメンタルズ分析やテクニカル分析などの「株のハウツー」にまつわることは、本での学習がおすすめです。理由は以下の通りです。

・投資に必要な知識が1冊にまとまっている

・インターネットの情報よりも信頼性がある

インターネットの情報は100%正しいというわけではありません。なかにはわざと間違った情報を発信し、金を巻き上げる悪徳な業者も実在します。

しかし、本であれば信頼できる著者から情報を得ることができます。ただし、株の本を購入する際の注意点として、できるだけ最新のものを選びましょう。株の世界は日々変動しており、数年前の情報や知識が通用しないということも多々あります。

初心者必見!成長株の見つけ方

初心者必見!成長株の見つけ方

日常の気づきから見つける

株初心者でも日常生活の中で成長しそうな株を見つけることができます。

あなたも日々街中を買い物したりニュースやSNSを見ているなかで、新しいサービスや技術、商品を目にする機会は多いのではないでしょうか。

「このサービスならほしい」「この技術は今後伸びそうだ」といった消費者目線で物事を観察し、株を買うと数年後に成長することがよくあります。

具体的な成長企業例には

・JINS(パソコン用メガネが大ヒット)

・ライザップ(特徴的なCMとマンツーマン指導のフィットネスで大ヒット)

・ZOZOTOWN(豊富な品ぞろえと買い物のしやすさで大ヒット)

などが挙げられます。

近年だと自動運転やAI技術など、IT分野の成長が目覚しく進歩しているので、そういった分野に注目すると、何か面白いサービスを提供している企業が見つかるかもしれません。

会社の売上から見つける

売上高が伸びている会社から成長株を見極める方法もあります。

なぜなら売上が伸びている会社は、「サービスの利用客がさらに増大し、株価が上がる」「サービス成長に伴い資金力が高まり、革新的な商品が生まれ、株価が上昇する」などの場合があるからです。

なかでも「売上高」と「純利益(税金などの金額を差し引き、最終的に手元に残る金額)」の両方が右肩上がりの企業は今後も成長が期待されます。

会社の売上は日々変化するため、常にアンテナを張り巡らせておくことが大切です。

【入門編】マンガでわかる!株初心者におすすめの3冊

この章では株初心者に向けて、最初の一歩として読んでおくべき書籍3冊を紹介します。

どれもマンガ形式でわかりやすい書籍ですので、ぜひ確認してみてくださいね。

ゼロから始める!マンガ 株入門

著者
["竹内弘樹", "へちま", "サイドランチ"]
出版日

「株に関心はあるけど、難しそう……」という人にぴったりの1冊です。

本書では株の初心者に向けて

・株式投資の基本的な知識

・証券会社の口座開設について

・銘柄選びにおける注意点

・実際の取引方法

など、株に関する知識全般が解説されています。

堅くてわかりにく株用語や今後のアクションプランがマンガでわかりやすく解説されているので、初心者でもスラスラ読み進められます。

マンガでわかる株式投資!女子高生株塾

著者
ホイチョイ・プロダクションズ
出版日
2009-03-27

投資雑誌「ZAi」で連載されていた人気漫画を単行本化した1冊です。

女子高生が教師から株の知識を学ぶ内容で、基礎から応用までがすべてマンガで解説されています。

また、普通の入門書では見る機会の少ない「時事と株の関係」についての詳しい解説もあります。

挫折しにくい構成で、株の基本的な知識をつけたい初心者におすすめです。

マンガでまるっとわかる!株の教科書

著者
竹内弘樹
出版日

株初心者に丁寧に解説するWebサイト「やさしい株のはじめ方」の管理人でもある竹内弘樹による株の教科書です。

本書も先生から株の知識を教わっていく内容ですが、マンガと解説文だけではなく図解も豊富に用いられているのが特徴です。

株の初歩的な部分から、取引で失敗しないためのメソッドなどが解説されており、この1冊で株の概要を学ぶことができます。

まずは基本から!株初心者におすすめの7冊

この章では、株初心者が読むべき本格的な株の実用書を紹介します。

実用書ではあるものの、初心者目線でわかりやすく解説している良書ばかりですので、ぜひ参考にしてみてください。

いちばんカンタン!株の超入門書

著者
安恒 理
出版日

タイトルにもあるとおり、とても簡単に株の説明をしている1冊です。

「そもそも株とは?」というところからスタートし、

・各証券会社の比較

・銘柄の選び方や注文方法

・配当金

まで、細かく取り上げています。

本書の大きな特徴は、株をネット注文する際のスクリーン画像も掲載されており、読みながら一緒に手を動かして学べる点です。

「株知識のインプットができたら早くアウトプットしたい」という人に最適です。

はじめての株1年生 新・儲かるしくみ損する理由がわかる本

著者
竹内 弘樹
出版日

Webサイト「やさしい株のはじめ方」の管理人・竹内弘樹による入門書です。

株の知識はもちろんですが、株初心者の目線に立ち、初心者が抱えがちな疑問点や注意点をイラストを用いて細かく解説しています。

また、株ならではの堅苦しい専門用語を極力使わないようにしており、株初心者でも安心して学習できるでしょう。

ノウハウが凝縮されており、これから株を始めたい方の1冊目として最適です。

めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ZAiが作った「株」入門

著者
ダイヤモンド・ザイ編集部
出版日

投資雑誌「ZAi」が作成した株の入門書で、50万部以上の販売実績があります。

知識ゼロの状態から読み進めても挫折しない構成で、段階的に知識を蓄えられるのが特徴です。

読み進めていくと最終的には

・企業価値の調査

・株の購入

の流れを理解することができます。

図解や具体例も交えて解説がされていますので、ストレスなく学習することができるでしょう。

知識ゼロでも大丈夫!基礎から応用までを体系的に学べる!株式投資の学校

著者
ファイナンシャルアカデミー
出版日

投資教育の事業をおこなっている、日本ファイナンシャルアカデミー(JFA)の株初心者~中級者向けの講座を書籍化した1冊です。

株全般の基礎知識はもちろん、企業価値の分析やデータの見方についても説明されています。

後半では株のリスク管理を学ぶことができ、株初心者が不安になるポイントにもしっかり触れています。

受講生に人気の株講座を書籍化しているだけあり、質が高い良書です。

本当に儲かる株・成長する株を自分で見つけられるようになる本

著者
竹内 弘樹
出版日

こちらも「やさしい株のはじめ方」の管理人・竹内弘樹氏による1冊です。

本書では株の選び方の基準や売買の対応、ファンダメンタルズ分析のレクチャーをしているほか、筆者が7年間で資産を10倍にしたノウハウやマインドを解説しています。

初歩的なところから解説するというよりは実践的な内容のため、ある程度の知識のインプットが済んでいる人におすすめです。

たった7日で株とチャートの達人になる!

著者
ダイヤモンド・ザイ編集部
出版日

投資雑誌「ZAi」を発行しているダイヤモンド社から出版された1冊です。

チャート分析を1週間で学べるように7つのセクションに分け、株価チャートのパターンやデイトレード、売買のタイミングなどをわかりやすくレクチャーしています。

楽天証券が本書の執筆に携わっている関係で、楽天証券の情報も多く記載されています。

楽天証券を利用しながら株の運用をしたい人にとってはより実践しやすい内容です。

“普通の人"だから勝てる エナフン流株式投資術

著者
奥山月仁
出版日

著者は投資ブログの運営をしている奥山月仁(通称エナフン)で、長期投資で利益を上げようと考えているサラリーマンにおすすめの1冊です。

本書ではピーター・リンチというアメリカの投資家の投資ノウハウやマインドを日本株に落とし込んで説明しており、株への向き合い方が学べます。

株へのマインドや分析方法をイラストや図説を用いて解説しており、安定した株運用のノウハウを身につけたい人におすすめです。

投資マインドが身に付くおすすめの本

ここからは投資に関する考え方を学べる本を紹介します。

投資だけでなく、私生活やビジネスでも活用できる考え方なので、この機会にぜひチェックしてみてください。

金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

2000年11月09日
["ロバート キヨサキ"、 "シャロン・レクター(公認会計士)"]
筑摩書房

ロバート・キヨサキが手掛けたベストセラー本で、実在した「金持ち父さん 貧乏父さん」をモデルとし、マネーリテラシーを解説しています。

本書ではお金持ちと貧乏な人の両方のマインドについて説明しており、経済的な自由を最終的に得るためのノウハウや考え方を学べます。

「いい大学・いい企業」といった従来の価値観に縛られている日本人は多いですが、本書は新しい価値観を与えてくれる1冊です。

ビジネスパーソンは一度目を通しておいて損はないでしょう。

『金持ち父さん貧乏父さん』のより詳しい内容は「5分でわかる『金持ち父さん 貧乏父さん』!内容を簡単に解説!」にて紹介しています。

株で富を築くバフェットの法則

著者
["ロバート・G・ハグストローム", "小野 一郎"]
出版日

リーマン・ショック時の投資でも1兆円近くの利益を上げたウォーレン・バフェット。

バフェットを20年以上にわたって研究し、自身が運用するファンドで「バフェットの法則」に基づく投資を実践して好成績を収めている著者が、そのノウハウを解き明かしています。

バリュー投資とグロース投資を組み合わせたバフェットの法則は、個人投資にも役立つ内容で、非常に参考になります。ぜひ一度読んでみてください。

となりの億万長者

著者
["トマス・J・スタンリー", "ウィリアム・D・ダンコ", "斎藤 聖美"]
出版日

本書は、1万人以上の億万長者に普段のライフスタイルや蓄財のためのマインド、職業などをインタビューしてまとめた書籍です。

インタビューの結果、億万長者には7つの共通点があることが判明し、それらの特徴をひとつずつ解説しています。

普段知ることができない億万長者の意外な日常生活や投資マインドを学ぶことができます。

おカネの教室 僕らがおかしなクラブで学んだ秘密

著者
高井浩章
出版日

経済や金融のトピックを扱う記者が手掛けた、金融リテラシーを身につけたい株初心者におすすめの1冊です。

先生が生徒にレクチャーをしていく形式で、お金について段階的に学習できます。

また本書では仮想通貨もトピックとして取り扱っています。

ビットコインや積立投資など、お金に関する情報が増えてきた昨今、ビジネスマンの教養本としてもおすすめです。

1分間バフェット お金の本質を解き明かす88の原則

著者
桑原 晃弥
出版日

本書は、先ほども紹介した世界一有名な投資家ウォーレン・バフェットの思考や名言、生き方をコンパクトにまとめ、解説しています。

バフェットの思考法は投資だけではなく、日々の生活や仕事にも活かせるものばかりなので、ビジネスマンは一読して損はしません。

タイトルにもあるように、1セクションが1分間で読める構成のため、入門書の感覚で読むことができます。

敗者のゲーム

著者
["チャールズ・エリス", "鹿毛 雄二"]
出版日

敗者のゲームは全米100万部以上の売上を誇るロングセラー作品であり、投資の心得を教えてくれる1冊です。

本書では

・人生の終盤における投資

・投資の基本的な心構え

・インデックス投資の重要性

・実際の時事と絡めた株価が暴落した際の対処法

など、幅広い投資に関する思考やノウハウをまとめています。株初心者だけではなく、株で思うような成果が出せずにいる人にも参考になる内容です。

本書では、「生涯を通じて投資から学べることがある」ということを示しており、投資家のバイブルとなること間違いなしです。


最後までご覧いただきありがとうございました。この記事では株初心者に向けて

・株の勉強法 
・株の情報収集法
・入門書としておすすめの書籍 
・投資マインドが学べる書籍

を紹介しました。

繰り返しになりますが、株は正しい勉強をして最新の情報を常に収集することが大切です。

間違った勉強をしても成果にはつながりにくく、株は常に変動するので古い情報では太刀打ちできなくなってしまいます。

本記事で紹介した勉強法や書籍を参考にすることで、株への理解度が深まるかと思います。楽しみながら株を運用し、資産をコツコツ増やしていきましょう。

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る