5分でわかるハンドラー!就職は自営業、ペットショップ?年収やおすすめの資格など解説!

更新:2021.12.4

ハンドラーとは、犬を訓練してドッグショーや各現場で活躍させるためにサポートをする仕事です。犬たちの活躍の場は、ドッグショー・警察犬・麻薬捜査犬・空港の麻薬探知犬などがあります。なかでも今回は、ショーに出場する犬の訓練をする「ショーハンドラー」にフォーカスして解説していきます。ハンドラーとして就職・転職を希望する場合にどんなルートがあるのか、また気になる年収事情、そしておすすめのハンドラー資格まで網羅。 犬と関わる仕事がしたい人はもちろん、犬に関われる国家公務員の仕事情報もご紹介します。興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!

ブックカルテ リンク

ハンドラーの仕事

ハンドラーとは

ショーハンドラーとは、犬の才能や魅力を見い出し、その能力を最大限に引き出して活躍させてあげる仕事です。

「犬種美の祭典」「犬の品評会」とも言われるドッグショーで、いかに犬を美しく魅せることができるかを目標に犬のトレーニングもおこないます。ドッグショーでは、審査員の前で犬を歩かせたりポーズをしたりと、あくまで主役は犬たちです。ハンドラーはその犬達を引立てる技術を必要とするサポート役です。

ドッグショーに向けて一番よい状態に調整する

ドッグショーでは、犬のサイズ・毛質や毛色・体のバランス・歯や骨格までもが審査の対象となります。そのため犬の外見はもちろん、犬に対する医学的な知識も必要となるのです。

ショー本番だけでなく、そこにいたるまでの犬とのトレーニングやコミュニケーションの過程もかなり重要な仕事。犬が美しく歩けるようトレーニングを繰り返したり、毎日のお手入れによって本番で一番よい状態になるよう毛並みなどを調整します。

犬のトレーニング方法だけでなく、食事や健康に関する知識、トリミングの技術も必須です。

ハンドラーの仕事内容

ショーハンドラーの仕事内容

  • 犬のしつけ
  • 犬の訓練
  • 犬の健康管理(栄養管理も含む)
  • トリミング
  • 日々のお手入れ(毛並みなど)
  • 自分もドッグショーのマナーやルールの勉強をする

自分の愛犬をパートナーにしてショーに出場することもできますが、トップを目指すドッグトレーナー達は、「一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)」会員の犬を一時的に預かり、トレーニング・出場することも多いそうです。

その場合、一緒に生活してきた自分の愛犬と違って「信頼関係を一から築かなくてはいけない」という大変さが予想されます。

国家公務員のハンドラーとは?

皆さんは、犬と一緒に働ける国家公務員の仕事があるのをご存知ですか?

空港などで大活躍している、麻薬探知犬。彼らを訓練して実際に現場で一緒に行動するのも、実はハンドラーなのです。しかしショーハンドラーと違って「麻薬探知犬ハンドラー」は、国家資格が必要な国家公務員となっています。

ハンドラーの就職場所と活躍できる場所

プロハンドラーのほとんどが自営業

ハンドラーに興味があり調べたことのある方ならご存知かと思いますが、ほとんどのプロハンドラーは自営業でハンドラーの仕事をしています。

そのため新卒で就職できる場所はなしに等しいのが実情です。ではプロハンドラーを志望している場合はどのようにして経験や知識を身に付けていくのか。

主に2つの方法があります。そのひとつの方法は、すでにプロハンドラーとして活躍している方に師事し、最初は見習いという立場で経験を積むことが一般的です。

またもうひとつの方法は、ドッグショーに参加している大手のペットショップに正社員として入社する方法です。すぐにハンドラーとして業務を任される可能性は少ないかと思いますが、ハンドラーに関わる仕事を間近でみることはできるはずです。

独学で挑戦しようと考える人もなかにはいるようですが、正しい知識や賞を取るほどのレベルになるためには、トリマーの専門学校またはドッグトレーナー養成学校などに通うか、ハンドラーの弟子になるのがベターでしょう。

ハンドラーたちの活躍の場

  • ドッグショー
  • 犬の訓練場
  • 犬のしつけ教室
  • 犬の幼稚園
  • トリミングサロン

ドッグショーの期間以外に、ブリーダーとして犬の繁殖に携わる仕事をしている方もいます。犬に対する深い知識と愛情があるからこそできる仕事ですね。

ハンドラーの年収。多くは兼業で収入を得ている

ショーハンドラーの収入について

ショーハンドラーの年収は300〜400万円と言われています。

ハンドラーという仕事は、専業だけで生計を立てるのは難しい職業です。ですので多くの方は副業として、トリミングサロンや犬のしつけ教室で働いている人もいるため、年収400万円以上の場合もあるようです。

そのほかにも、ドッグブリーダーを兼業して生計を立てているという人もいます。

麻薬探知犬ハンドラーの収入

先述した国家公務員の「麻薬探知犬ハンドラー」。彼らの収入も同時にご紹介しましょう。

初任給は17万円前後と低めのスタートですが、長く働くことで、国家公務員一般職の平均年収632万円以上まで稼げる可能性があります。

公務員であるため、手当や福利厚生などがしっかりしており、収入も安定しています。

ハンドラーの資格「JKC公認ハンドラー」について

「JKC」は国際的愛犬団体

JKCとは、一般社団法人ジャパンケネルクラブの略称。純粋犬種の犬籍登録、有能・優良犬の普及、畜犬の飼育の指導奨励、動物愛護精神の高揚のために活動している国際的愛犬団体です。

1991年からは、地震等の災害時に被災者捜索をおこなう災害救助犬の育成もおこなっています。

JKC公認ハンドラー資格は会員になることでチャレンジできる

試験を受けるには、JKCの会員になる必要があります。入会手続き窓口は、最寄の愛犬クラブにておこなうことが可能です。また少なくとも1年以上の会員歴がないと、資格取得試験にチャレンジすることはできません。

▷ハンドラーC級

受験できるのは、年齢満18歳以上で、1年以上のJKCクラブ会員歴があり、居住地を管轄するブロック協議会が受験資格を与えた者。試験はモデル犬1頭による実技試験です。

▷ハンドラーB級

受験できるのは、C級資格を取得してから2年後の年度内およびそれ以降を経過した方で、居住地を管轄するブロック協議会が受験資格を与えた者。試験はモデル犬2頭による実技試験です。

▷ハンドラーA級

受験できるのは、B級を取得してから3年後の年度内およびそれ以降を経過した者で、居住地を管轄するブロック協議会が受験資格を与えた者。試験はモデル犬3頭による実技試験と学科試験です。

▷ハンドラー教士

受験できるのは、年齢満30歳以上で、A級を取得してから5年以上経過し、居住地を管轄するブロック協議会が受験資格を与えた者。試験はモデル犬3頭による実技試験と学科試験です。

参照:ジャパンケネルクラブ ハンドラーについて

これらの受験料は、各級共通で5400円となっています。試験は全国各ブロックで年に1回おこなわれるため、誰にとっても受けやすい資格といえるでしょう。

ハンドラー資格登録者数は2000年度には8213人だったのが、2018年度には6779人と年々人数が減っています。特に「教士」の階級から登録者数がぐっと少なくなっているので、資格取得を目指す方は最終的に「教士」の合格を目指すのもよいかもしれません。

ハンドラーに適性のある人

根気強い人

犬は言葉が話せません。トレーニングをおこなう際に、なかなか意思疎通が取れず苦労することも十分に予想できます。どんな時も根気強く犬と向き合う姿勢が必要です。

本番に強い人または度胸のある人

これは特にショーハンドラーに必要な要素です。ドッグショーで入賞するには、審査員の前でもいつものパフォーマンスができることが大前提。ハンドラーが緊張してしまうと、犬にも緊張や不安が伝わってしまい、本領を発揮できなくなってしまうため注意が必要です。

体力のある人

ショーハンドラーはもちろん、今回ご紹介した麻薬探知犬ハンドラーを目指す人は体力が必要となる場面に多く遭遇します。体力的に厳しい訓練内容もたくさんありますが、多くの女性たちも活躍している職業ですので性別は関係なく、やる気さえあれば問題はありません。

ハンドラーは特別な仕事

人や犬・モノの長所を見つけるのが得意な人、何より「犬が大好きな人」はハンドラーに向いているでしょう。犬を可愛がるだけでは務まらないのがハンドラーの辛いところではありますが、犬と心を通わせることによって賞を取ったり、社会貢献に役立てられるのはハンドラーの特権かもしれませんね。

社会問題にもなっている「ペットロス」「ペットの看取り」

著者
江原 啓之
出版日

スピリチュアルとハンドラーって関係ないと思うことなかれ。心の負担が大きく、酷い時には飼い主がうつ病などを患ってしまうこともあるペットロスやペットの看取り問題。

犬との別れは、ショードッグや麻薬探知犬に関わるハンドラーにもいずれ訪れること。そういった人間側の看取りやペットロスについて、江原啓之さんの視点で書き綴られています。

そのほかにも「ペットとコミュニケーションをとるために必要なこと」といった犬に関するシンプルな疑問にも回答。実際に犬を飼っている読者の中には「読んで良かった」「救われた」との声も多い1冊です。

犬と心を通わせる方法を知りたい方に

著者
["イェシカ・オーベリー", "藤田 りか子", "藤田 りか子"]
出版日

大きな声で犬にコマンドを叫ぶ、そういった厳しいものだけが犬との訓練ではありません。本書では遊びを通して、犬と人間がメンタルで繋がるための方法がレクチャーされています。

犬とのコミュニケーションを深めるという目的はもちろん、犬の問題行動を修正する方法も書かれています。犬を飼っている人や犬に関係する仕事をしたい人は、要チェックな1冊です!

犬との暮らしのノウハウを学びたい人に

著者
愛犬の友編集部
出版日

ひとまとめに犬といっても、小型犬・中型犬・大型犬では飼育の仕方や食事、かかりやすい病気も違ってきます。ハンドラーを務めるにあたって、自分の好きな種類の犬を選べるとは限りません。

最近は飼いやすさから小型犬を飼育する人が増えていますが、本書では「大きな犬」にフォーカスを当てて、実際の飼い主さんたちから情報を集めています。

警察犬としても活躍する「大型犬」に関する知識を深めたいという方は、ぜひ手に取ってみてください!


今回は、犬と深い関係を築くことが仕事である「ハンドラー」について解説しました。犬が好きというだけでは成り立たない仕事ではありますが、厳しい訓練を犬とともに達成できた時の喜びが、仕事を続けていける理由なのかもしれません。 

フリーランスで働くことへ不安を感じる方、安定した収入を得たい方は、麻薬探知犬ハンドラーも選択肢のひとつとして検討してみるのもよいでしょう。 

ハンドラーを目指すには、まず実際にショーをみてみることが一番の近道。ショー開催のスケジュールは「一般社団法人ジャパンケネルクラブ」公式HPに載っていますので、参考にしてみてください!

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る