今日、サンドイッチを食べずに(作らずに)はいられなくなる6冊

更新:2021.12.12

料理本って数限りなくある。初心者向けに専門書まで、あらゆる味と作り方が記されている。おいしい料理がちゃちゃっと作れたら、男っぷりも女っぷりもあがりそう。いやいや純粋に毎日の暮らしが確実に豊かになるはず。 そこで、料理未体験ゾーンの人も大得意な人にもお薦めの料理本から「サンドイッチ」をテーマに。だってサンドイッチは万能だから!例えば食パンにハムとレタスをはさめばOK。パンや具のローストビーフなんかも全部手作りしちゃったらだいぶ素敵な一皿になりそう。朝昼晩、家でも外でも!さぁ、何からはさむ?

ブックカルテ リンク

サンドイッチ作りは自由!

……だから本当はどんなパンでもどんな具材でもよし。とはいっても組み合わせが多すぎて迷ってしまいそうなら、まずはこの本からスタートしてみよう。

著者
坂田 阿希子
出版日
2011-06-25

教科書みたいな名前の『サンドイッチ教本』は、他に『スープ教本』『サラダ教本』などもある料理家・坂田阿希子さんの1冊。パンの種類や具のはさみ方、三角や四角形の切り分け方など、一から丁寧に教えてくれる。
レシピも卵サンドにツナサンド、コロッケサンドなど、みんなが好きなおなじみのものばかり。パンに具をのせていく様子が、まるでコマ送りのような写真で紹介されているから、おいしく完成すること間違いなし。

1冊読んだら、作りたい気分もきっとすっかり上昇!

季節もピクニックにちょうど良い頃合いだし、ここはビールとさりげなく気の利いたサンドイッチがあったら……。そんな時は『オープンサンドレシピブック EVERYDAY OPENSANDWICH』。人気のパン屋&カフェが教えてくれるこの本は、なんといっても人気7軒のラインナップが素敵すぎる。カタネベーカリー、cimai、CUPIDO、365日にタルイベーカリー、Cafe Lisette、そしシニフィアン シニフィエ。

パン好きなら「あそこのクロワッサン!」とか「実は朝ご飯メニューも最高なんだよね」「何はともあれバゲット!」とそれぞれにパンとおしゃれな店構えが思い浮かぶ店ばかり。レシピは、パンに具をのせるだけのオープンサンドタイプだからより気軽に楽しんで作れそう。その店らしいなるほどな具材に、作るより先にお店にパンを買いに行きたくなってしまう可能性大。

著者
出版日
2015-02-03

オープンサンドって、パン=お皿 のせる具=メインorサイドディッシュ。

そう考えるとますます広がるサンドイッチの世界。『大人もサンドイッチ』の著者は人気ケータリングを手がけるモコメシこと小沢朋子さん。帯にある「美味しい‘具材と組み合わせ’」の文字のごとく、本の後半に掲載のレシピは、ラムキーマカレーやメカジキのスパイスソテーなど、もはやお酒にも合いそうな一皿料理ばかり。

では本の前半はというと……その一品料理から「これとあれとそれ」をセンス良く組み合わせて作りあげるサンドイッチ。例えば「豚肩ロースコンフィとドライマンゴーの白ワイン漬け」だったり、「牡蠣のムニエルとカリフラワーペースト」のように。まさにサンドイッチであり、ディナーの一皿でもありを体現した、様々なシチュエーションに使える1冊。
 

著者
モコメシ
出版日
2015-03-06

サンドイッチは、はさむ具材のおいしい足し算?

著者
出版日

サンドイッチの深みにどっぷりはまりそうな人には、プロからの信頼も、ページ数も厚い『サンドイッチノート』をぜひお手元に。2006年に出た、6冊の中ではわりと古株なロングセラー。食の専門出版社ならではの取材で集めた、サンドイッチやハンバーガー専門店、パン屋、カフェの店頭メニューに実際に登場した160ものレシピを紹介している。

ジューシーな肉にチーズやアボカドを合わせたボリューミーなハンバーガーレシピも多数登場。はさむ具の調理方法はもちろん、一緒に合わせるピクルスやソースまでも手間ひま惜しまないしっかりとした解説が書かれていて、これをマスターしたらお店をひらけちゃいそう。

今や、サンドイッチ伯も驚きのレシピ……

とはいえ、はるか昔から世界のあちこちで、人はパンに何かをのせたりはさんだりして食べていたのかも。旅をしてたまにはそんな知らない味、刺激的な味に出会えるのもサンドイッチの楽しみ。中でもフランスの影響を受けつつ独自に進化したベトナムのバインミーは、日本に専門店も出来るほどの人気っぷり。
『バインミー ベトナムのおいしいサンドイッチ』はすっかりその魅力に取つかれた著者が、青パパイアのなますやレバーパテ、焼豚などの入ったアジアンな味を現地の写真とともに紹介している。

著者
足立 由美子
出版日
2010-07-09

誰かが作ってくれるサンドイッチはおいしい!

レシピが多すぎて結局何を作ろうか振り出しに戻ったら、もう外へ食べに行っちゃいましょう。例えば銀座などはいかが?

著者
["平松 洋子", "谷口 ジロー"]
出版日

サバサバと快活にして、味や香り、その場の音や空気までもが匂いたってきそうな平松洋子さんのエッセイ『サンドウィッチは銀座で』。タイトル通り、食べたいサンドイッチを求め彼女が向かったのは銀座。老舗の、ホテルの、喫茶店の、そしてバーで出会う味、具と一緒にぎゅっと気持ちがはさまれた絶品のサンドイッチが連なる。「孤独のグルメ」でもおなじみ谷口ジローの挿画とも相まって、しばらく頭はサンドイッチのことばかり考えてしまうでしょう。

さて、いつかあなたのマイ・ベスト・サンドイッチをぜひ教えてくださいね。

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る