5分でわかる動物看護師!2023年に国家資格化?第1回試験に備えて知りたい仕事、年収、今後のこと

更新:2021.12.7

動物看護師は、獣医師にとってのパートナー的存在です。診察時や入院している動物に対するケア、獣医師の治療補助をおこなうのが主な仕事です。「動物に関わる仕事がしたいけど、ハードルが高そう」と思っている方は多いかもしれませんね。従来、動物看護師になるには資格は不要とされてきました。しかし、この数年で「愛玩動物看護師法」が定められ、第1回国家資格試験の開催が数年後に予定されています。 まさに、動物看護師として手に職をつけたいという人にとっては絶好のタイミングです。今回は、動物看護師の仕事内容や収入のほか、国家試験対策ができる書籍をご紹介します。国家資格試験に挑戦したいと考えている方にも必見の内容です。

chapters リンク

動物看護師とは

動物看護師(士)は、獣医看護師、獣看護師とも呼ばれる職業です。獣医師のサポート役として仕事をおこなうのがメインであり、動物病院の受付から手術の助手まで、業務内容は多岐に渡ります。

アメリカなどでは元々、国家資格となっており、これまで日本では資格の有無に関係なく働ける仕事でした。しかし、2019年6月に「愛玩動物看護師法」の法案が全会一致で参議院を通過、可決したことで、今後は日本でも国家資格取得者が現場で働く職業となっていく予定です。

2021年4月現在は、無資格でも動物看護師として働くことが可能です。しかし、動物用の薬の知識や治療法・食事・しつけなどの専門的知識がまったくない状態では、希望した場所への就職や民間資格試験合格は難しくなります。

参照:愛玩動物看護師法の概要

動物愛玩看護師法とは

愛玩動物看護法について、管轄している農林水産省HPでは次のように記載しています。

本法律における愛玩動物とは、法第2条第1項において、獣医師法に規定する飼育動物のうち、犬、猫、その他政令で定める動物と規定されています。これは動物種を定めるものであり、飼育目的は問いませんので、愛玩目的であっても豚は含まれませんが、愛玩目的でなくても犬は含まれます。

引用:農林水産省

この文章からもわかるように、あくまでも愛玩動物が看護の対象であり、「家畜である牛や豚は含まれない」というところが注意するべきポイントです。引き続き、食用の牛や豚の診察や処置ができるのは獣医師のみです。

 そのため、資格を取得したからといって、これまで動物看護師が働いていた勤務先の幅が広がるといったことは、ほとんどないといえそうです。

「認定動物看護士」の国家資格化を検討中

日本でもペットの飼育数は増加傾向にあり、人々の関心も高まっています。そんな状況もあって、以前から「認定動物看護士」には公的資格化を目指した動きがありました。

2019年6月以降から、話が具体化してきており、2023年3月ごろに第1回国家資格試験が実施されるとの話も出ています。※確定ではありません。

大学で指定科目を修了した人・愛玩動物看護師養成所(専門学校など)で3年間学んだ人のみ、受験資格が得られる予定です。すでに試験対策テキストなども販売されています。

この先、これまでは獣医師しかおこなうことのできなかった、採血やマイクロチップの埋め込みなどが、愛玩動物看護師の独占業務になる予定といわれています。

動物看護師の仕事内容

代表的な勤務先である、動物病院を例に仕事内容をみていきましょう。

診察時の仕事

器具の準備、消毒、片付け・入院している動物のケア・血液や尿の検査・体温や脈拍の測定・病状や検査結果を飼い主に説明する・カルテ管理など。

受付での仕事

電話、メール対応・受付窓口での対応・会計など。

その他の業務

手術時のサポート・薬剤の管理、発注・獣医師が出した薬を飼い主に説明して渡す。

動物看護師が活躍できる就職先

動物看護師の就職先は、動物病院での勤務がメインです。他には、ドッグカフェや動物保護施設で働いている動物看護師もいます。ペットショップやトリミングサロンのなかには動物の宿泊施設を設けているところもあり、そういった場所で動物看護師の知識を活かして働いている方もいます。

実際に、ペット関連市場で活躍できる人材を育成している中央動物専門学校の進路・就職先(2021年2月末日時点)は以下の通りになっています。

  • 動物病院:51%
  • ペットサロン:18%
  • 動物病院(トリマー 業務):14%
  • ペットショップ:12%
  • その他:5%

参照:進路・就職について

すべての学生が動物看護師になるわけではないため、ペットサロンやトリマー業務など含まれていますが、それでも半数以上は動物病院へ就職が決まっているのが実情です。

他業種からの転職は可能か

アルバイトまたはパートであれば、未経験でも採用してもらえることが多いようです。

すでに動物看護師をしている方も、ペットショップやトリミングサロン・ペットホテルなどへの転職を希望する場合、基礎の知識や技術があることから採用に有利になることもあります。

動物看護師の年収について

動物看護師としての働き方はさまざまで、アルバイトやパート勤務の動物看護師も存在します。金銭面では、獣医師と比べるとあまりいい待遇とはいえません。

たとえば、獣医師全体の平均年収が600万円前後、初任給が20〜25万円という数字に比べ、動物看護師は初任給も都内で17万円前後、地方だと15万円に満たないところもあります。また、地域別だけでなく勤務先によっても金額や手当などにはバラつきがあります。

ただし、動物に対する手厚いケアや医療の需要が増えていること、国家資格化の動きもあることから、今後の待遇改善が期待されています。農林水産省HPにも以下のようにあります。


愛玩動物看護師法(令和元年法律第50号。以下「法」という。)は、愛玩動物看護師の資格を定めるとともに、その業務が適正に運用されるように規律し、もって愛玩動物に関する獣医療の普及および向上並びに愛玩動物の適正な飼養に寄与することを目的としています。

引用:農林水産省HP

国家資格化の話も出ていることから、従来のような待遇からの改善が望めます。

動物看護師になるには。資格取得が必須条件

動物病院やほかの動物を扱う施設などで正社員としての就職を考えている方は、資格の取得がマストになりつつあります。動物看護師は2021年4月現在、民間資格として扱われており、検定を主催している団体も複数あります。代表的なのは、次の「動物看護師統一認定試験」です。

動物看護師統一認定試験について

「動物看護師統一認定試験」は、一般財団法人動物看護師統一認定機構が主催する民間資格です。認定動物看護師の登録者数は、2020年12月時点で、2万5388名となっています。

民間資格ではありますが、動物看護師としては一番信頼性の高い資格と言われています。合格率は80%ほどで、そこまで難易度は高くありません。試験を受けるには、動物看護学を学校で修了しているなど、必要条件があります。

①動物看護師統一認定機構が推奨したコアカリキュラムに基づく「動物看護学」を教育する学科あるいはコースを有する専修学校専門課程あるいは大学において、認定動物看護師になるのに必要単位数または必要時間数を正規課程で修めた者(2021年3月31日までに修める見込みの者を含む)。

② 動物看護師統一認定機構の受験資格審査により個別に認めた者。

引用:2020年度動物看護師統一認定試験 受験実施要項

試験は全国主要都市9箇所で開催され、受験料は1万6500円(税込)です。

試験の問題は、「認定動物看護師教育コアカリキュラム2019(新コアカリキュラム)」および「動物看護師統一認定機構推奨カリキュラム(旧コアカリキュラム)」に準拠した分野より出題されます。

さらに詳しい試験情報は公式HPにも載っていますので、興味のある方はチェックしてみてください。

参照:動物看護師統一認定機構

国家試験を受けるには、5年以上の実務経験が必要

今後、社会人になってから国家試験を受験したいときには、動物看護師として5年以上の実務経験があり、その上で講習を受けることにより受験資格を得ることができます。

採血や投薬など、より専門的な処置を施せる仕事をしたい場合は、早めに動物病院などで実務経験を積んでおいたほうがよいでしょう。

国家試験が開催されたあとも、入院動物のケアなど資格がなくてもできる仕事には就くことが可能です。給与面についても、国家資格の有無でもらえる金額が変わっていく可能性もあるので、それを含めどんな働き方をしたいか考えておきましょう。

動物看護学が学べる進学先

選択肢としては、専門学校・短大・四年制大学がありますが、すでに目標が決まっているという方は下記のような「動物看護師専門学校」もおすすめです。これらの大学では、動物看護師統一認定試験を受けるために必要な動物看護学の必要単位数、または必要時間数を修めることができます。

  • 酪農学園大学
  • 千葉科学大学
  • 帝京科学大学
  • 日本獣医生命科学大学
  • ヤマザキ動物看護大学
  • 倉敷芸術科学大学
  • 東亜大学
  • 九州保健福祉大学

参照:受験可能校一覧(大学)

大学となると数は少ないですが、専修学校であれば全国に受験可能校があります。じっくり学びたい方は大学に、出来るだけ短期間で学び、実際の現場で働きたい方は専修学校を選択するのがよいでしょう。

参照:受験可能校一覧(専修学校)

動物看護師に向いている人の特徴

動物が好き

実際に動物看護師をしている人のなかでも、一番多いのがこの理由です。しかし、感情移入しすぎてしまうことで、動物の死から立ち直れなくなってしまう可能性も考えられます。感情のコントロールやバランス加減も重要です。

チームワークを発揮できる

医療の現場ですから、自分勝手な行動はできません。ときには動物の生死にも関わる仕事のため、周りの動きを察知したり、うまくサポートできることが求められます。

コミュニケーション能力が高い

動物は言葉が話せません。痛い・苦しいといったサインを見逃さないよう察知してあげることが必要です。また、動物だけでなく、飼い主である人間に対してのコミュニケーション能力も欠かせません。

時には、落ち込む飼い主さんを励ましたり、しつけや食事のアドバイスをおこなったり、受付をおこなったりもします。不快感を与えない話し言葉や態度も身につけておく必要があるでしょう。

国家試験の準備におすすめの1冊

著者
国試研
出版日

動物看護師が国家資格化されることで、学びの意欲が上がっている方も多いのではないでしょうか。実際の試験は数年後に予定されていますが、いまから自分のペースで国家試験の準備を始めたい方にはおすすめの1冊です。

そもそも国家資格とは何かということから学び、すでに現役で活躍している動物看護師が苦手な「関連法規」「公衆衛生」の予想問題まで網羅しています。試験の攻略法が詰まった1冊です!

犬を飼っている人・犬に疑問を抱いたことがある人も楽しめる本

著者
佐々木 文彦
出版日

動物看護師を目指していなくても、ペットを飼っている・動物と触れ合う機会がある方なら面白く読める1冊です。

馴染みある内容を面白く読みながら、それでいて中身はしっかりとした解剖学が学べる内容になっており、人と犬の体の違いを可愛いイラストからも学び取ることができます。 「どうして犬は丸くなって寝るのか?」といった素朴な疑問を抱いたことがある方は、楽しんで答え合わせができますよ! 

絵本を通して動物に癒されたい人に読んでほしい本

著者
["渕上 サトリーノ", "上杉 忠弘"]
出版日

難しい本を読む気分ではない時は、絵本で学んでみましょう。 

ポーランドの動物保護シェルターで暮らすある黒猫の「実話」が絵本になっています。 自分も病気でシェルターに運ばれてきた猫が、回復してネコ看護師になっていく健気なストーリーが描かれています。 勉強や仕事で疲れた心に癒しと温かさを与えていくれる1冊です。


今後、国家試験の実施も予定されていることもあり、動物看護師は注目の職業となっていきそうです。

それにともない、待遇面や給与面の改善も期待されているため、今からテキストなどを利用して準備を始めても早すぎることはないでしょう。

国家資格化されることにより、ますます動物たちの命に関わる誇りある職業となっていくことになるはず。今後の農林水産省の情報更新にも、要注目です!

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る