ファイナンシャルプランナーになるには?5分でわかる、仕事や年収、資格など

更新:2021.11.30

「ファイナンシャルプランナー」ってよく耳にするけれど、どんな仕事をする人?どうやったらなれるの?主婦に人気の資格って本当⁉そんな、知っているようで知らないファイナンシャルプランナーのあれこれを、オススメの本とともにまとめてみました。

ブックカルテ リンク

ファイナンシャルプランナー(FP)になるには?仕事内容、年収の相場は?

仕事内容と働き方

相談者の夢や目標、人生設計を実現させるため、経済的な側面から総合的にサポートする専門家、それがファイナンシャルプランナー(以下FP)です。

相談内容は多岐にわたりますが、日々の家計管理から、教育資金の準備方法はもちろん、最近では老後の生活設計や、医療・介護・年金における制度の仕組みについて、また相続や贈与に関する相談も増加傾向にあります。 その他、資産運用や税制についても、その仕組みから具体的な設計までプランニングし、援助します。

税制、不動産、住宅ローン、保険、年金制度といった「暮らし」「お金」についての幅広い知識をもち、相談者のライフスタイルや価値観を踏まえながら、具体的な資金計画を立てていくのがFPの仕事です。

FPはまず、相談者の経済環境や家庭状況、収支のバランスなど、さまざまなデータを集め、現状を分析します。 そして、相談者の立場(年齢や職責など)、ライフイベント(子どもの就学や親の介護など)を考慮したうえで、長期的な視点で資産設計を行います。 必要に応じプランを見直しながら、相談者の目標達成までをサポートする職業。

FPの働き方を単純に分けるとすれば、企業で働くか、独立して働くかの2種類です。

企業で働く場合、その活躍場所としては銀行や保険会社が多く、その場合の給与は企業から支払われます。 一方、独立して働く場合は、「相談料」として相談者から受け取るお金が主な収入となります。

ファイナンシャルプランナー(FP)の年収

日本FP協会の調べによると、1時間あたりの相談料は5,000〜10,000円の範囲が約4割で最も多く、FP業務経験年数が長いほど相談料は高くなるのが一般的です。

FPの年収は働き方によっても大きく異なり、200~300万円の人もいれば、1000万円を超える人もいます。 なかには、行政書士など他の資格を取得し、業務の幅を広げることで高い年収を得ている人も少なくありません。

 

ファイナンシャルプランナーになるための資格の種類は?

FPの資格は、まず国家資格と民間資格に分けられます。

国家資格である「ファイナンシャル・プランニング技能検定」は、合格すれば「ファイナンシャル・プランニング技能士(以下FP技能士)」になることができるもの。 さらにその内訳として「1級FP技能士」「2級FP技能士」「3級FP技能士」があり、そのうち1級がもっとも難易度が高くなっています。

これらに有効期限はありませんので、まず「資格をとる」ことを目指すのであれば国家資格であるFP技能検定にチャレンジするのが一般的とされており、なおかつ2級を取得しておけば、以下で説明する民間資格への挑戦もスムーズです。

民間資格としては、「AFP(アフィリエイテッド ファイナンシャルプランナー)」「CFP(サーティファイド ファイナンシャルプランナー)」の2種が存在し、FP技能士としての知識をさらに磨き、実務に活かしたいという人が挑戦しています。

AFPは、2級FP技能士と同等レベルに位置付けられており、2級FP技能士に合格していれば、日本FP協会認定研修を受講し、協会に登録すればAFPの資格を得ることができます。

CFPは、AFPよりも難易度は高く、世界標準資格として国際的に通用する資格です。 CFP資格試験に合格し、さらに「CFPエントリー研修」の受講と「通算実務経験3年」の要件を満たすことでCFPの資格が与えられます。

 

忙しい方には、オンライン予備校もおすすめ!

この記事をご覧いただいている方は、将来この職業に就きたいという方はもちろん、手に職をつけておきたい、転職を考えている、という方も多いでしょう。

そこでどうしてもネックになってしまうのが、お金がかかる、時間がないということではないでしょうか。

そんな点でお困りの方にぜひおすすめしたいのが、オンライン予備校。従来のスクールよりも割安なところが多く、自分の時間に合わせて学習できるのが魅力です。

忙しい方には、オンライン予備校もおすすめ!

その中でも特に「資格スクエア」は、従来の大手予備校の1/3以下の受講料で、さらに問題の回答形式が単なるマルバツではなく、回答者の自信の度合いによって答えられるようになっており、どこを苦手としているのかが問題を解けば分かるようになるなどの工夫がなされています。

資料請求は無料なので、気兼ねなくできるもの嬉しいところ。新しい道に向け、まずは一歩、動き出してみてはいかがでしょうか?

資格スクエアの資料請求をしてみる【無料】

ファイナンシャルプランナー(FP)の難易度、合格率はどれくらい?主婦に人気?

FP技能士検定の難易度、合格率

学科と実技があり、両方に合格する必要があるFP技能検定。

2級以上へ挑戦できるのは、実務経験がある者か、あるいは3級技能検定の合格者ですから、実務経験がある場合を除けば、基本的には3級FP技能士から挑戦することになります。 その受験資格は「FP業務に従事している者または従事しようとしている者」と定められています。

FP技能検定士の資格を取得するためには、特に定められた学校へ行く必要はなく、独学や通信講座で学ぶことも可能です。

FP技能士検定は学生や主婦も多く挑戦している

3級FP技能士検定は学生や主婦の受験者も多く、過去の実績から考えて、合格率は50%~70%といわれています。 2級であれば35%程度となり、一見低いように思うでしょうが、他の国家資格である行政書士や社会保険労務士(いずれも合格率は10%を下回る)、宅建主任(合格率15%程度)と比較すれば、取得しやすい資格といえるでしょう。

「暮らし」とそれにまつわる「お金」に関する資格ということもあり、女性や主婦の受験者も多いのが特徴。 主婦にしてみればお金のやりくりや税金の仕組みなど、もともと知っていて普段から当たり前にやっていたことなので、FP技能検定は主婦向きともいえ、合格率の高い資格のひとつです。

副業にも活用でき、生活にも活かせる資格として、ますます注目を集めています。

ファイナンシャルプランナー(FP)になりたい方へおすすめの本4選!

お金を増やしたい、初心者の方に!『難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!』

著者
["山崎元", "大橋弘祐"]
出版日
2015-11-11

 

「お金の素人」である著者・大橋弘祐と、外資系証券や保険会社などを渡り歩いた「資産運用のプロ」山崎元による、コミカルな会話形式の本著。

「ここまで話してよいのか?」と思うほど実践的な内容について語られ、具体的なファンド名や銘柄なども登場しています。 とはいえ山崎氏はいたってニュートラルな視点で語るため、読者の知識が偏ることはありません。

投資の際には欠かすことのできない税金対策についても触れており、広い視野で「お金」と、「お金を増やすこと」について理解することができます。

著者同様、金融の知識が一切ない人にとってもわかりやすく、お金の基礎から実践までを網羅した一冊です。

 

女性だからこその、お金の使い方を考える『20歳(おとめ)のライフプラン』

ピンクの表紙とかわいらしいイラストが印象的な本著も、会話形式で読みやすい一冊となっています。

「20歳(おとめ)の」とあるように、女性の20歳というのは、これから訪れるさまざまなライフイベントについて一度立ち止まって考えてみるべき時なのではと、考えさせられる内容。

女性ならではの視点からライフプランについて語られ、結婚や出産など、人生における一大イベントにおいて必ず役に立つお金の情報、知恵がたっぷりと込められています。

とはいえ、生きていく上でのライフプラン設計、先を見越して今を生きるという考え方は、性別・年齢問わず大切なこと。 これからの人生で、ヒントになることがきっと見つかる一冊です。購入はこちらから可能です。

 

独自のお金の常識が語られる!「過去のお金の常識を疑え!」

著者
["マネースクールUNO", "稲葉 充", "西原 朗"]
出版日
2013-07-20

 

著者である「マネースクールUNO」は、貯蓄や資産運用の考え方、保険・年金の仕組みなど、経験豊富なファイナンシャルプランナーが公正・中立の立場で解説する講座であり、大手上場企業や宮公庁でも採用されています。

そんなUNOが教える「投資」についての一冊が本著。

投資をするにあたっては、お金に関する「過去の常識」にとらわれていてはならないとし、UNO独自の視点から「お金の新常識」を打ち出しています。

先行き不安な現代だからこその「投資の時代」。 読者の経済状況のみならず、日本の経済を回してやるといわんばかりの意気込みが伝わってくる本著の、強く迷いのない語り口に背中を押されます。

 

『働く女性がしたたかにしなやかに生き抜く仕事術』

著者
下澤 純子
出版日
2014-05-20

 

本作の著者は、資格・経験皆無の工場パートから、保険会社営業職を経て、ファイナンシャルプランナーとして着実にスキルアップし、いまや人気コンサルタントとなった下澤純子。

著者自身も離婚を機に就労をはじめたシングルマザーであり、本著では働く女性が抱えるさまざまな問題が、彼女の実体験を交えて書かれています。

ともすれば経済的弱者にも充分になり得た「無資格」「未経験」の「シングルマザー」という立場、待ち受けていた人間関係の難しさや世の中の理不尽さ、家族の無理解。いくつもの問題に、彼女がどう立ち向かい、ここまでキャリアアップしてきたのかが、語られます。

そこには、行き当たりばったりの生活を脱却し、ライフプランを設計・実現するという、ファイナンシャルプランナーにとっての大切なエッセンスが秘められていました。

「仕事術」でもあり、「人生の手引書」でもある本著は、きっと働く女性の活力となる一冊です。

 

大手予備校の1/3以下の授業料!オンライン予備校「資格スクエア」もおすすめ

大手予備校の1/3以下の授業料!オンライン予備校「資格スクエア」もおすすめ

この職業に興味を持たれた方で、時間をお金を節約して夢に近づきたい方におすすめなのが、「資格スクエア」。従来の授業料の1/3以下で、自分の好きな時間に勉強できるのが魅力のオンライン予備校です。

資料請求は無料なので、気になった方はまずはどのような学校があるのか調べる際の参考にしてみてはいかがでしょうか?

資格スクエアの資料請求をしてみる【無料】
  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る