
小説『ダイナー』のあらすじを紹介!料理にも注目!【映画化原作】
本作の主人公は、殺し屋ばかりが集まる定食屋のウェイトレス・オオバカナコ。
その定食屋の名前は、「キャンティーン」、シェフはボンベロという人物でした。とても冷徹であり、彼自身も人を殺した経験があります。しかし、料理の腕は超一流。その腕を買われて、シェフをしているのです。
この世のものとは思えないくらい絶品のハンバーガーを味わえるキャンティーンに集まる人々は、殺し屋と言われる人たち。それを仕事として生きる、プロたちなのです。
殺しを始めた理由は、人それぞれいろんな事情がありました。そんな彼らは、異常な精神状態の者ばかり。そんな人たちが集まるこの店で、カナコは無事にウェイトレスを続けていくことができるのでしょうか。

作者 | 平山 夢明 |
---|---|
出版社 | ポプラ社 |
出版日 | 2012年10月05日 |
2019年7月5日に実写映画の公開が決定している本作。監督は蜷川実花が務め、キャストに藤原竜也、玉城ティナ、窪田正孝、本郷奏多、斎藤工、小栗旬らが選ばれています。鮮やかな色彩を得意とする蜷川と、豪華俳優陣が作り出す世界観に期待が膨らみます。
さらに本作はコミカライズもされています。漫画を担当しているのは河合孝典です。2017年から「週刊ヤングジャンプ」で連載が始まり、現在は「となりのヤングジャンプ」やアプリ「ヤンジャン!」に移籍して連載が続いています。漫画版では、躍動感あふれる描写でまた違った世界観の物語が展開されています!こちらも是非チェックしてみてください。

作者 | 河合 孝典 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
出版日 | 2018年01月19日 |
登場人物1:超一般人・カナコ!
彼女は超がつくほどの一般人。なぜ殺し屋ばかりが集まる定食屋で、ウェイトレスを始めることになったのでしょうか。
仕事が長続きせず、自堕落な生活を送っていたある日、ふと、高額なアルバイト募集が目に止まります。なんと1日、運転するだけで30万円もらえるというのです。
普通は怪しんで応募しないと思いますが、カナコはこれに応募してしまいます。この瞬間から、彼女の悪夢は始まりました。
雇い主はやばい事件を起こし、ある組織に捕まり、カナコも同様に捕まりました。
壮絶な拷問の末に人身売買にかけられ、彼女はある人物に買い取られます。それが、ボンベロがシェフをしているキャンティーンのオーナー・コフィでした。カナコは働くか死ぬかを選ぶしかなく、キャンティーンで働くこととなったのです。
しかしここでの仕事は、普通のウェイトレスとは少し違います。自分の考えや意見をいうことは許されず、あくまでボンベロの命令に従うだけ。そして、客に殺される可能性もあるというのです。キャンティーンの客は殺し屋ばかり。お客さんに殺されそうになっても、ボンベロは助けない。そういう約束なのです。
過去にも何人かウェイトレスがいましたが、客に殺されるか、ボンベロに殺されるか、そのどちらかだったのです。そんな死体たちが、店内にはゴロゴロと転がっており……。カナコの命がけのウェイトレス生活が始まりました。
登場人物2:めちゃくちゃ怖い一流シェフ・ボンベロ!
シェフのボンベロは、世間からみればれっきとした殺人者です。非常に冷徹な性格で、過去にウェイトレスを殺しています。
カナコのことも、用済みだといって殺そうとするくらい冷徹。しかしシェフとしては超一流で、客の好みをすべて把握しており、その人にあった最高の料理を提供します。
料理の手際もよく、同時に3つ4つのことをこなしています。ボンベロが表の世界にいたなら、世界で称されるほどの料理人といえるでしょう。
登場人物3:見た目は子どもの中年・キッド!
子どもの姿をした人殺し・キッドは、フェイクで教授を連れています。
彼は望まれない子どもとして、この世に生を受けました。キッドの母と祖母は淫売をしており、母は子どもができては堕ろし、できては堕ろしをくり返していました。彼ができたときも堕ろそうとしたのですが、医者に「この子を堕ろすと2度と子どもはできない」と言われ、産むことにしたのです。
そして、そんな彼の産まれ方は普通ではありませんでした。なんと祖母と母の客をたくさん集めて、客の目の前で産んだのです。そうして産まれた彼も祖母と母によって売られ、淫売をする生活が始まりました。
この暮らしが、彼の異常を精神にした原因でしょう。
キッドは普通の殺し屋とは異なり、殺す行為を楽しんでいます。さらには子どもばかりを相手にして、残虐な殺し方をしているのです。カナコも殺そうとしましたが、ボンベロの逆鱗に触れ、キャンティーンには2度と来られなくなってしまいました。
登場人物4:想像と違って優しい・スキン!
本作に登場する殺し屋のなかでは、とても優しい人物です。ボンベロが作るスフレが大好物。しかしボンベロは、完璧なスフレを提供することはありません。いつも何かしら余計なものを入れていたのです。
スキンは、母の作るスフレに異常なまでのトラウマがありました。それにより、完璧なスフレを食べてしまうと、彼は狂人になってしまいます。
物語の中で、カナコを助け出そうとしたり、ボンベロを助けようとしたり、とても優しい一面のある重要な人物。ある秘密を握っているのですが、その真相は作品で。
登場人物5:美しき殺し屋・炎眉!
炎眉は、ボンベロに惚れている女性の殺し屋です。とても美しく容姿で、女であるカナコからみても惚れ惚れしてしまうほど。ボンベロを想う気持ちは強く、いつも近くにいるカナコに強い嫉妬心を抱いています。
そんな炎眉も、育った環境は異常といえるものでした。カルト宗教に入れ込んでいた両親の犠牲になっていたのです。鶏の首を切り落として、ミルクにその血を注いで飲まされるなど、想像に耐え難いものがあります。
そんな彼女に殺しを教えたのが、ボンベロでした。彼女の想い人であり、自身の師匠でもあったのです。
炎眉もキッド同様、カナコのことを殺そうとします。彼女にこれといった恨みはなくても、ボンベロの近くにいるものや、大事なものを全て壊そうとしてしまう炎眉。彼への愛情を突き詰めた結果として、彼女はそのような人生を送るようになってしまったのでした。
小説『ダイナー』は漫画でも楽しめる!

作者 | 河合 孝典 |
---|---|
出版社 | 集英社 |
出版日 | 2018年01月19日 |
本作は、河合孝典が描いた漫画版も出版されています。集英社のヤングジャンプで掲載されており、単行本としては2018年7月現在で3巻発売されています。
小説を読んでから漫画を読むと、想像していたイメージと少し違う部分があるかもしれませんが、しかし、活字で読むと想像が広がりすぎて逆に怖いという方には、この漫画版がおすすめ。比較的ポップに描かれているので読みやすく、物語の全体像を把握するにはもってこいの作品です。興味があれば、ぜひご覧ください。
小説『ダイナー』の結末をネタバレ解説!
キャンティーンには多くの殺し屋が訪れ、食事を楽しんだり、時には人を殺したり、思い思いの時間を過ごしています。その中で、カナコはどのように過ごしていくのでしょうか。
ボンベロは最初、カナコのことをすぐに殺そうとしていました。殺されることがわかった彼女は、ある手段に出ます。キャンティーンで1番高級な酒「歌姫」を隠したのです。
これはボンベロのボスが心から楽しみにしていた酒でした。歌姫がなくなっては、ボンベロもボスに殺されていまいます。彼女は殺されたくない一心で、これを隠し、彼と取引したのです。
結果的にこの作戦が功を奏し、生き続けることができたのですが、この状況がいつまで続くかはわかりません。隠した場所はとても単純な場所。見つかれば彼女は殺されてしまいます。

作者 | 平山 夢明 |
---|---|
出版社 | ポプラ社 |
出版日 | 2009年10月22日 |
物語の最後には、ボンベロの師であるデルモニコを殺した犯人が判明します。その人物の策略で、ボンベロは組織からの追放と、ダイナーの閉鎖を余儀なくされます。
これまでの功績を評価して、ボンベロの命だけは助けるといわれましたが、カナコはそんなわけにいきませんでした。彼女は組織から殺されそうになりましたが、ボンベロが助けてくれたのです。彼のこの行動は、さらに組織に裏切者の印象をつけることになってしまい……。
組織対ボンベロとカナコの、激しい戦いに突入していきます。
この戦いは、最後どうなるのでしょうか。2人は組織に殺されてしまうのか。衝撃の結末が待っているかもしれません。
キーワード・タグ
関連記事
-
山中志歩がホンシェルジュの編集者と会った話
今回は、皆さんも気になっていると思うので、ホンシェルジュの編集担当のUさんのことについて書きました。山中志歩2019.11.05 -
ねこ×ラグビーで『ラガーにゃん』て、ずっこくない!?【山本裕子】
もしあなたが、ねこ好き、あるいはラグビー初心者ならば『ラガーにゃん』を、ミスターラグビー平尾誠二好き、あるいはiPS細胞好きならば『友情 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」』を、強くオススメするものであります。山本裕子2019.11.05 -
新書の歴代ベストセラーからおすすめ本を紹介!社会人も学生も読んでおきたい
新書と聞くと堅苦しいイメージをもっている人も多いかもしれませんが、ベストセラーになったものはどれもわかりやすく、読み物としても楽しめるものがほとんど。科学や歴史などさまざまな分野の情報を、適度な分量で手軽に読むことがで...madara2019.10.31 -
世界史を学べる新書おすすめ6選!高校生のレポートにも使える教養作品
数多く発表されている新書のなかでは、世界史をテーマにしているものもたくさんあります。この記事では、高校生など現在進行形で学んでいる人はもちろん、大人の学び直しにもおすすめの世界史を学べるおすすめの新書をご紹介していきます。madara2019.10.25 -
『ギャングキング』が面白い4つの理由。33巻の見所もネタバレ紹介【無料】
アウトロー漫画、不良漫画の隠れた名作、『ギャングキング』。累計発行部数1000万部を突破しているにも関わらず、知名度は高くない、知る人ぞ知る人気作です。 この記事では、大迫力の喧嘩の様子や、名言、考えさせられるア...大市雅也2019.10.24 -
岩波ジュニア新書おすすめ6選!大人が読んでも面白い、生き方を考える本
2019年に創刊40周年を迎えた岩波ジュニア新書。一般新書と比べてわかりやすい文章で書かれているので中高生におすすめですが、それだけでなく、実はあらゆる教養の入門書として大人が読んでも満足できる作品が多数あるのです。こ...miki17292019.10.24 -
『LOVE STAGE!!』結末までネタバレ紹介!映画化原作漫画が面白い
幼い頃に出会っていた美少年同士が10年後に再会を果たし、性別を超えた恋愛に悩みながらも恋人同士になっていく姿を描いた『LOVE STAGE!!』。テンポのよいギャグ展開と、紆余曲折ありながらも絆が強くなっていく様子に引...今井まりな2019.10.21 -
『バディゴ!』最終話まで見所ネタバレ!爽やかなダンス漫画が面白い【無料】
男装して踊った動画が注目された少女・雫石愛は、デビューを控えたダンサー・ハヤテと、アイドルユニットを組むことになります。男装しているとバレずに、男性アイドルとして活動を続けるも、思わぬ事態に……!今回は、男装とアイドル...あるこ2019.10.21 -
『将来的に死んでくれ』百合コメディは面白い!6巻までネタバレ紹介【無料】
素直でおバカなJKと、クールで真面目なJKの、ちょっと過激な百合コメディ?キャラの違う2人の軽快な掛け合いとサクッと読める気軽さが魅力なのが、『将来的に死んでくれ』です。 2019年10月時点で6巻まで発売されて...大市雅也2019.10.20 -
漫画『離婚同居』結末までの見所をネタバレ!別れから始まる物語!【無料】
「私と離婚してください!!」 妻の衝撃のお願い、そして土下座から始まるのが、『離婚同居』。驚愕の別れから始まるストーリー展開に、家族について考えさせられる深い内容が見所の作品です。 この記事では本作の見所を...大市雅也2019.10.16