銀座 蔦屋書店の御書印フェア/書店のフェアに会いに行こう【第1回その1】北海道・東北編

更新:2022.5.18

ホンシェルジュの新たなコラム「書店のフェアに会いに行こう」では、書店員さんへのインタビューを通じ、書店の店頭で開催されるフェアの魅力をまるごと紹介します。 初回お話を伺ったのは、「御書印フェア」を開催中の銀座 蔦屋書店。全国60店舗以上の書店による選りすぐりの本が、銀座に大集結しました。北海道・東北地方の書店によるおすすめ本を、実際のPOPコメントとともにお楽しみください。

ブックカルテ リンク

書店を巡る楽しみを、銀座 蔦屋書店から!御書印フェアとは

御書印とは

全国320店以上が参加する「御書印プロジェクト」。御書印とは、お寺や神社で受け取れる「御朱印」のように、その本屋を訪れた証としていただくことができるオリジナルの印のことです。人と書店を結ぶ印「しるし」として、新たな書店との出会いのきっかけにしてほしいとの思いから始まりました。

前代未聞!御書印フェアの内容と魅力

このフェアではそんな御書印プロジェクトに参加する、北は北海道利尻島、南は沖縄まで50以上の書店が協力。各店が選書したおすすめの本、それもお店にちなんだ本が銀座 蔦屋書店の店頭に並びます。

「他店の宣伝をする」という点も異色ですが、同内容のフェアが銀座のほか京都や静岡、大阪でも開催されるという非常に稀有なこのフェア。

フェアを担当した書店員の方によると「普段、銀座 蔦屋書店ではお取扱いしていない書籍も並んでいる」そうで、その特別感も楽しみ方の1つ。アートにまつわる書籍がメインである銀座 蔦屋書店の店頭に、「月刊 現代農業」という雑誌(農文協・農業書センターによる選書)が並んでいるのを見ることができるのもこのフェア期間ならではの体験です。銀座にいながら、全国の書店に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

御書印フェア

御書印フェアの開催概要

2021年12月26日から始まり、2022年3月1日からはさらに紹介店舗を増やして4月10日まで開催。

詳しく知りたい方は、銀座 蔦屋書店の公式サイトをご覧ください。

【フェア】書店で「御書印」をもらおう 人と書店を結ぶ印

 

ここからは、フェアに参加している関東の書店とその書店による選書を一覧で紹介していきます。本から、その本屋さんの個性的な雰囲気をイメージできて面白いですよ。

関東編、中部・東海編、西日本編を見たい方は、こちらからご覧ください。

銀座 蔦屋書店の御書印フェア/書店のフェアに会いに行こう【第1回その2】関東編

銀座 蔦屋書店の御書印フェア/書店のフェアに会いに行こう【第1回その2】関東編

ホンシェルジュの新たなコラム「書店のフェアに会いに行こう」では、書店員さんへのインタビューを通じ、書店の店頭で開催されるフェアの魅力をまるごと紹介します。 初回お話を伺ったのは、「御書印フェア」を開催中の銀座 蔦屋書店。全国60店舗以上の書店による選りすぐりの本が、銀座に大集結しました。まずは関東近郊書店のおすすめ本を、実際のPOPコメントとともにお楽しみください。

銀座 蔦屋書店の御書印フェア/書店のフェアに会いに行こう【第1回その3】中部・東海編

銀座 蔦屋書店の御書印フェア/書店のフェアに会いに行こう【第1回その3】中部・東海編

ホンシェルジュの新たなコラム「書店のフェアに会いに行こう」では、書店員さんへのインタビューを通じ、書店の店頭で開催されるフェアの魅力をまるごと紹介します。 初回お話を伺ったのは、「御書印フェア」を開催中の銀座 蔦屋書店。全国60店舗以上の書店による選りすぐりの本が、銀座に大集結しました。中部・東海地方の書店によるおすすめ本を、実際のPOPコメントとともにお楽しみください。

銀座 蔦屋書店の御書印フェア/書店のフェアに会いに行こう【第1回その4】西日本編

銀座 蔦屋書店の御書印フェア/書店のフェアに会いに行こう【第1回その4】西日本編

ホンシェルジュの新たなコラム「書店のフェアに会いに行こう」では、書店員さんへのインタビューを通じ、書店の店頭で開催されるフェアの魅力をまるごと紹介します。 初回お話を伺ったのは、「御書印フェア」を開催中の銀座 蔦屋書店。全国60店舗以上の書店による選りすぐりの本が、銀座に大集結しました。この記事では西日本の書店によるおすすめ本を、実際のPOPコメントとともにお楽しみください。

 

全国の書店にも出張!4月からは長倉書店サントムーン店で開催

銀座 蔦屋書店では終了してしまった御書印フェアですが、全国の他の書店にその内容を引き継ぐかたちで開催されています。

たとえば4月4日からは静岡県清水町の長倉書店サントムーン店の店頭にて展開中。約2~3か月の期間中は各店のおすすめ本や書店員さんによるPOPコメントを見ることができます。本来は各書店を訪れないと見ることができない御書印も大集結していますので、近郊を訪れた際にはぜひ長倉書店へ足を運んでみてください。修善寺店でもフェアの一部を展開しています。

営業時間など詳細は長倉書店公式サイトをご覧ください。

 

御書印店:文庫屋書店 のおすすめ本 『新装版 海の祭礼』

推薦書店:本庫屋書店(北海道)

御書印店の最北の書店。「買うものないけど寄ってみたい」店です。一筆に使っている「海の祭礼」は日本にあこがれたアメリカ青年が日本初の英語教師となり、開国のきっかけになるまでが描かれています。著者である吉村氏も資料調査のため利尻島を訪れています。

新装版 海の祭礼 (文春文庫)

2004/12/10
吉村昭
文藝春秋

御書印店:釧路 港文館 のおすすめ本The Great Nature of Akan 阿寒の大自然誌』

推薦書店:釧路 港文館(北海道) 

この本は、阿寒摩周国立公園において、世界的にここでしか見られない「まりも」が生息するメカニズムについて、学術的な見地から自然、資源、アイヌ文化などをわかりやすく解説した最新研究が凝縮された1冊です。当店は釧路港に面したレンガの建物です。

The Great Nature of Akan 阿寒の大自然誌

2017/3
佐藤 謙ほか
釧路叢書37巻(釧路市教育委員会)

御書印店:ザ・本屋さん 音更OK店 のおすすめ本『新版 人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 20代で身につけたい本の読み方88

推薦書店:ザ・本屋さん 音更OK店(北海道) 

「一冊の書物が人生を変える」というのを、この本を読んで確信しました。 本がいかに人の人生を豊にするのかが凄い熱量で書いてある本。本を売るプロとして共感しました。皆さん、書店に行き人生を切り開きましょう!ちなみに当店のある音更(おとふけ)町は北海道帯広市の北です!

新版 人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。 20代で身につけたい本の読み方88

2021/2/11
千田琢哉
日本実業出版

御書印店:株式会社相馬商店 のおすすめ本『神さまたちの遊ぶ庭』

推薦書店:株式会社相馬商店(北海道)

宮下奈都さんは2013年4月から1年間、北海道のトムラウシにて家族5人で暮らし、その日々を綴った本書に当店が登場します。その縁で、御書印として使うことを快諾頂きました。同書で北海道の大自然の美しさを感じてください。

神さまたちの遊ぶ庭 (光文社文庫)

2017/7/11
宮下奈都
光文社

御書印店:ものがたり広がる書店 laboratory haco  のおすすめ本 『誰もいない場所を探している

推薦書店:ものがたり広がる書店 laboratory haco(北海道)

旅行代理店からコーヒー屋に転身した著者の、背伸びしないで「生きて行く形」を書いた本。淡々と挑戦を続ける姿勢から生まれた「珠玉の言葉」が心にやさしく響く。当店は、札幌大通りから路面電車にゆられて10分ほどの場所にあります。

『誰もいない場所を探している』

2015/10/27
庄野雄治
mille books

御書印店:木村書店 のおすすめ本青森の八戸にある小さな本屋さんの猫がかわいいポップの本

推薦書店:木村書店(青森県)

青森にある創業94年の小さな本屋、木村書店。楽しく本の紹介をする手描きのポップを作る当店の店員が出版した本がこちら。SNSにアップしている手描き日記マンガも掲載しています♪

青森の八戸にある小さな本屋さんの猫がかわいいポップの本 

2021/7/12
ポプ担 
小学館 

御書印店:ブックスアメリカン北上店 のおすすめ本『キャッチャー・イン・ザ・ライ』

推薦書店:ブックスアメリカン北上店(岩手県)

読書を通じて、人生に少しでも「楽しみ」を感じてほしいなぁと思います。当店のある広い敷地内には観覧車がありますので、それが御書印のオリジナルのデザインになっています。

キャッチャー・イン・ザ・ライ

2003/4/11
J.D. サリンジャー  (著), 村上 春樹  (翻訳)
白水社

御書印店:金喜書店 のおすすめ本『むのたけじ笑う101歳』

推薦書店:金喜書店秋田県)

反戦・平和を訴え続けた横手市のジャーナリスト、むのたけじ氏。100歳を越えても「今が人生のてっぺん」と、笑って死を迎える練習をしていた老記者の最期に密着したドキュメント。地元関連本コーナーに置いてます。当店も創業90年を超えました。

むのたけじ笑う101歳 (平凡社新書)

2017/8/10
河邑厚徳/著
平凡社

御書印店:西沢書店 大町店 のおすすめ本『長田弘全詩集』

推薦書店:西沢書店 大町店(福島県)

当店が店舗を構える福島市。ここは詩人・長田弘さんご出身の地でもあります。長田さんの紡ぐ深い言葉の礎となったであろう場所で、我々も本という形を通じて言葉を発信できることに、ご縁を感じております。

長田弘全詩集

2015/4/25
長田弘
みすず書房

季節の御書印を求めてリピーター続出!銀座 蔦屋書店の紹介

銀座 蔦屋書店のご案内

アート、写真、建築、デザイン、ファッションといったジャンルが好きな方へ。アートブックを中心に、専門性の高い書籍をコレクションした書籍ゾーンのほか、イベントスペースやギャラリーも併設された書店です。販売しているのは書籍だけでなく、アーティストの作品も。

銀座 蔦屋書店でお買い物をした際にはもちろん御書印にもご注目です。定番のデザインのほか、約2か月に一度変わる遊び心満載の季節ごとの御書印もあり、リピーターも続出しています。何度訪れても楽しい銀座 蔦屋書店に、ぜひ足を運んでみてください。

住所:東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F

営業時間:10:30~21:00(2022年1月3日~)

※営業時間など変更になることもありますので、公式サイトのお知らせをご覧ください。

アクセス | 銀座 蔦屋書店

フェア担当書店員からのメッセージ

2020年12月から御書印プロジェクトに参加している銀座 蔦屋書店。1周年を迎えた頃、「御書印プロジェクトの参加書店を紹介する企画にしたら面白いのでは」という思いからこのフェアを着想しました。

御書印プロジェクト自体の目指していることとして、「大きな書店だけでなく町の小さな書店にも足を運ぶきっかけを作りたい、書店業界全体を元気にしたい」という思いがあります。そんなプロジェクト自体を知ってもらえたら。銀座 蔦屋書店から始めて他の書店も巡って、本屋巡りの楽しさにぜひ出会ってください!

この記事が含まれる特集

  • 本屋遊泳~ブックリウムに会いに行こう~

    ホンシェルジュでは書店オリジナルのフェアを「ブックリウム(本で満たされた空間)」と命名。 本屋さんへの取材を通してフェアのテーマや選書を紹介、アーカイブ化する特集です。 ぜひお気に入りの本屋さんを見つけてください。

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る