ホンシェルジュの新たなコラム「書店のフェアに会いに行こう」では、書店員さんへのインタビューを通じ、書店の店頭で開催されるフェアの魅力をまるごと紹介します。 初回お話を伺ったのは、「御書印フェア」を開催中の銀座 蔦屋書店。全国60店舗以上の書店による選りすぐりの本が、銀座に大集結しました。この記事では西日本の書店によるおすすめ本を、実際のPOPコメントとともにお楽しみください。
全国320店以上が参加する「御書印プロジェクト」。御書印とは、お寺や神社で受け取れる「御朱印」のように、その本屋を訪れた証としていただくことができるオリジナルの印のことです。人と書店を結ぶ印「しるし」として、新たな書店との出会いのきっかけにしてほしいとの思いから始まりました。
このフェアではそんな御書印プロジェクトに参加する、北は北海道利尻島、南は沖縄まで50以上の書店が協力。各店が選書したおすすめの本、それもお店にちなんだ本が銀座 蔦屋書店の店頭に並びます。
「他店の宣伝をする」という点も異色ですが、同内容のフェアが銀座のほか京都や静岡、大阪でも開催されるという非常に稀有なこのフェア。
フェアを担当した書店員の方によると「普段、銀座 蔦屋書店ではお取扱いしていない書籍も並んでいる」そうで、その特別感も楽しみ方の1つ。アートにまつわる書籍がメインである銀座 蔦屋書店の店頭に、「月刊 現代農業」という雑誌(農文協・農業書センターによる選書)が並んでいるのを見ることができるのもこのフェア期間ならではの体験です。銀座にいながら、全国の書店に思いを馳せてみてはいかがでしょうか。
2021年12月26日から始まり、2022年3月1日からはさらに紹介店舗を増やして4月10日まで開催。
詳しく知りたい方は、銀座 蔦屋書店の公式サイトをご覧ください。
ここからは、フェアに参加している関東の書店とその書店による選書を一覧で紹介していきます。本から、その本屋さんの個性的な雰囲気をイメージできて面白いですよ。
北海道・東北編、関東編、中部・東海編を見たい方は、こちらからご覧ください。
銀座 蔦屋書店の御書印フェア/書店のフェアに会いに行こう【第1回その1】北海道・東北編
ホンシェルジュの新たなコラム「書店のフェアに会いに行こう」では、書店員さんへのインタビューを通じ、書店の店頭で開催されるフェアの魅力をまるごと紹介します。 初回お話を伺ったのは、「御書印フェア」を開催中の銀座 蔦屋書店。全国60店舗以上の書店による選りすぐりの本が、銀座に大集結しました。北海道・東北地方の書店によるおすすめ本を、実際のPOPコメントとともにお楽しみください。
銀座 蔦屋書店の御書印フェア/書店のフェアに会いに行こう【第1回その2】関東編
ホンシェルジュの新たなコラム「書店のフェアに会いに行こう」では、書店員さんへのインタビューを通じ、書店の店頭で開催されるフェアの魅力をまるごと紹介します。 初回お話を伺ったのは、「御書印フェア」を開催中の銀座 蔦屋書店。全国60店舗以上の書店による選りすぐりの本が、銀座に大集結しました。まずは関東近郊書店のおすすめ本を、実際のPOPコメントとともにお楽しみください。
銀座 蔦屋書店の御書印フェア/書店のフェアに会いに行こう【第1回その3】中部・東海編
ホンシェルジュの新たなコラム「書店のフェアに会いに行こう」では、書店員さんへのインタビューを通じ、書店の店頭で開催されるフェアの魅力をまるごと紹介します。 初回お話を伺ったのは、「御書印フェア」を開催中の銀座 蔦屋書店。全国60店舗以上の書店による選りすぐりの本が、銀座に大集結しました。中部・東海地方の書店によるおすすめ本を、実際のPOPコメントとともにお楽しみください。
銀座 蔦屋書店では終了してしまった御書印フェアですが、全国の他の書店にその内容を引き継ぐかたちで開催されています。
たとえば4月4日からは静岡県清水町の長倉書店サントムーン店の店頭にて展開中。約2~3か月の期間中は各店のおすすめ本や書店員さんによるPOPコメントを見ることができます。本来は各書店を訪れないと見ることができない御書印も大集結していますので、近郊を訪れた際にはぜひ長倉書店へ足を運んでみてください。修善寺店でもフェアの一部を展開しています。
営業時間など詳細は長倉書店公式サイトをご覧ください。
推薦書店:大垣書店京都本店(京都)
光と影によって生まれる日本の美を堪能できる本です!当店は間接照明を使った店舗のため、御書印の一文も『陰翳礼讃』から拝借しています。様々な出版社から刊行されているなか中公文庫は日本美が感じられおすすめ。陰翳礼讃
陰翳礼讃
2018/1/18
推薦書店:風の駅 風の駅文庫(京都)
東京の大学を卒業し、修行僧となった寺の長男、陽平君。彼女と煩悩を残して入山したが、 悩みは尽きず。人生に行き詰まった時、この 本を見て欲しい。笑って泣いて、気づけば心 に刺さる言葉があちらこちらに落ちている。一筆もこの本から取ってます。
ファンシィダンス (1) (小学館文庫)
1999/10/16
推薦書店:福島書店(大阪)
女の子が産まれる前に読む本としてお勧めです。
御書印のオリジナル印は、配達のために街を走りまわるバイク姿をベースにしています。まいど!
大阪堂島の店舗です。店のテーマカラーである緑色にちなみ、一筆はシャーロック・ホームズ譚「緑柱石の宝冠」より引用しています。不可解な謎の解明は勿論の事、世界一有名な諮問探偵の示唆に富んだ言葉にも目を開かされます。
世界を変えた100人の女の子の物語
2018/03/27
推薦書店:ジュンク堂書店大阪本店(大阪)
大阪堂島の店舗です。店のテーマカラーである緑色にちなみ、一筆はシャーロック・ホームズ譚「緑柱石の宝冠」より引用しています。不可解な謎の解明は勿論の事、世界一有名な諮問探偵の示唆に富んだ言葉にも目を開かされます。
シャーロック・ホームズの冒険 (河出文庫)
2014/3/6
推薦書店:紀伊國屋書店 京橋店(大阪)
当店の一筆は『乳と卵』、この作品をさらに深めたのが『夏物語』です。生殖技術が進み権利が多様化する社会を背景に、人間を誕生させることの根源について鋭く問いかけます。著者の川上未映子さんは大阪・京橋近くのご出身で、当店のある京阪モールで書店員をしておられました。「京橋で生まれた物語です」という言葉を頂戴した当店に縁深い作品です。
夏物語 (文春文庫)
2021/8/3
推薦書店:流泉書房(兵庫)
普通のブックガイドでは物足りない方にオススメ!目次だけでも楽しめます。御書印には、店長のタカヒロくんをモチーフにしてお店のロゴをあしらっています。見に来てね。
今日は何の日?今日も本の日!まちの本屋が店先の黒板にほぼ毎日書いたブックガイド
2021/11/30
推薦書店:ダイハン書房本店(兵庫)
大阪を舞台にした、ほんまにええ話です。この作品のおかげで、著者の髙田郁さんを初め沢山の方々と出会う事が出来ました。1人でも多くの方に読んでもらいたい物語です。一筆はもちろん、高田郁さんです。
銀二貫 (幻冬舎時代小説文庫)
2009/6/10
推薦書店:啓文社 岡山本店(岡山)
岡山の書店です。NHK朝ドラ内で主人公が熱心に聴くラジオ「英語会話」が、戦後、世の人に希望を与えた「カムカム英語」となる成り立ち、講師・平川唯一さんについての1冊を推薦します。この本読んで岡山へこられえ。
カムカムエヴリバディ: 平川唯一と「ラジオ英語会話」の時代
2021/9/10
推薦書店:有限会社 山名書店(岡山)
寺社仏閣の多い、歴史馨(かお)る散道「都羅の小径」に当店はございます。「本との出会いは読み手の一生の糧となり、手にした一冊から物事全てが始まる」との思いを込めまして、毛筆で手書きをさせて頂きます。
薄田泣菫の世界 (岡山文庫)
2007/3/1
推薦書店:芸備書房(谷口屋書籍雑貨店)(広島)
広島市安佐北区にある新刊・古書・雑貨などを取り扱うお店です。鉄道などの交通関係、人文社会科学など取り扱いは幅広く、古書は通販(日本の古本屋、ヤフオク)も実施。実店舗・通販共々よろしくお願いします。
国鉄・JRの廃線アルバム【中国・四国編】
2021年10月5日
推薦書店:TSUTAYA中万々店(高知)
中学生で初めて読んで以降、司馬遼太郎の描く坂本竜馬が一番好きです。地から天へ昇るようなドラマチックな文章。当店も竜馬のように革命的な「遊園地のような本屋」を目指してます。(なかましんぶん編集長こと山中)
新装版 竜馬がゆく (1)
1998/9/10
推薦書店:金高堂書店 本店(高知)
どうありたいのか、どうすれば目標に近づけられるのかを考え抜いた山ちゃんが自分を曝け出した1冊です。そう山ちゃんは努力の人なのです。だから好きなのです。私のバッグの中の必需品のこの文庫は「店長、踏ん張れ!」と私にエールを送り続けてくれています。普段本を読まない人や、学生さんにも読んでほしくて、店頭ではうちのモットー「しわく・長く」で展開しています。おかげさまでこの本、日本一の売り上げを誇っています。
天才はあきらめた (朝日文庫)
2018/7/6
推薦書店:金高堂 朝倉センター(高知)
子どもの頃の懐かしい夏の情景が浮かんでくる優しいファンタジー短編集です。青くてふわりとした絵に心が癒されます。書者のコマツシンヤさんは当店でアルバイトをしていました。この作品のような優しい人柄でした。
8月のソーダ水(コミック )
2016/5/3
推薦書店:移動式本屋ruco-bon*(るーこぼん)(福岡)
今の日本の空気にモヤモヤしたり、なんとなく生きづらさを感じる方は、表紙からこちらを見つめてくるロバートとぜひ話してみてください。 哲学は決して難しく高尚なものではなく、そこらじゅうに転がっています。当店は移動式本屋。出店情報はネットでチェックくださいね。
ロバート・ツルッパゲとの対話
2020/1/31
推薦書店:田中書店 妻ヶ丘本店(宮崎)
都城といえば霧島!!ふるさと納税日本一!焼酎の売上高が8年連続日本一を誇る「黒霧島」は、どのようにして快進撃を繰り広げたか…苦労や工夫が書かれています。
黒霧島物語 宮崎の弱小蔵元が焼酎王者になるまで
2015/6/19
推薦書店:HMV&BOOKS OKINAWA(沖縄)
なにも知らない私たちにはこの本に書かれていることを知る必要があるのです。沖縄でなにが起こったのか、いまこのとき沖縄でなにが起きているのか、沖縄はどこへ向かっているのかを。
南の空の下、ご来店お待ちしています。
セレクション戦争と文学 8 オキナワ 終わらぬ戦争 (集英社文庫)
2020/2/20
アート、写真、建築、デザイン、ファッションといったジャンルが好きな方へ。アートブックを中心に、専門性の高い書籍をコレクションした書籍ゾーンのほか、イベントスペースやギャラリーも併設された書店です。販売しているのは書籍だけでなく、アーティストの作品も。
銀座 蔦屋書店でお買い物をした際にはもちろん御書印にもご注目です。定番のデザインのほか、約2か月に一度変わる遊び心満載の季節ごとの御書印もあり、リピーターも続出しています。何度訪れても楽しい銀座 蔦屋書店に、ぜひ足を運んでみてください。
住所:東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F
営業時間:10:30~21:00(2022年1月3日~)
※営業時間など変更になることもありますので、公式サイトのお知らせをご覧ください。
2020年12月から御書印プロジェクトに参加している銀座 蔦屋書店。1周年を迎えた頃、「御書印プロジェクトの参加書店を紹介する企画にしたら面白いのでは」という思いからこのフェアを着想しました。
御書印プロジェクト自体の目指していることとして、「大きな書店だけでなく町の小さな書店にも足を運ぶきっかけを作りたい、書店業界全体を元気にしたい」という思いがあります。そんなプロジェクト自体を知ってもらえたら。銀座 蔦屋書店から始めて他の書店も巡って、本屋巡りの楽しさにぜひ出会ってください!
本屋遊泳~ブックリウムに会いに行こう~
ホンシェルジュでは書店オリジナルのフェアを「ブックリウム(本で満たされた空間)」と命名。 本屋さんへの取材を通してフェアのテーマや選書を紹介、アーカイブ化する特集です。 ぜひお気に入りの本屋さんを見つけてください。