インターネット上でいつでも読めるWebマンガ。投稿サイトや個人のブログなど発表する場はさまざまですが、Web上で人気を博し、書籍化やアニメ化などをしている作品も少なくありません。今回は、そんなWebマンガから厳選した作品をジャンル別にご紹介します。
就職活動中の青年・サイタマは、ひとりの少年を助けたことをきっかけに、幼い日に夢見た「ヒーロー」になることを決意しました。
それから3年……。
スキンヘッドになるほどの壮絶なトレーニングのすえに彼が手に入れたのは、あらゆる敵を一撃(ワンパンチ)で倒すことができる最強の肉体。しかし、その最強さゆえに敵なしとなったサイタマは、夢だったヒーローになったにも関わらず、無気力な日々を送るようになるのでした……。
- 著者
- 村田 雄介
- 出版日
- 2012-12-04
作者・ONEによるヒーロー漫画です。2009年にWeb上で連載されて以来人気を博し、2012年には、webコミック配信サイト「となりのヤングジャンプ」でリメイク版が連載、そして2015年にはテレビアニメ化もされました。
主人公のサイタマは別名「ハゲマント」とも呼ばれる、スキンヘッド姿でマント付きのスーツを着用した男です。マイペースで面倒臭がりな性格をしていますが、その実力は神がかっていると評されるほどで、漫画のタイトルどおり、すべての敵を一撃で倒すことができるうえ、攻撃されても傷ひとつ負いません。まさに最強のキャラクターです。
最強ゆえに無気力になってしまったサイタマですが、もともと自らヒーローを志し、スキンヘッドになるまで過酷な修行を積むなど、熱い心の持ち主でもあります。そんな隠れた熱血さと、どんな強敵でも一掃する清々しい様子に、読んでいてスッキリした気持ちになる方も多いでしょう。
笑えるギャグもたくさんあるので、思い切り笑いたい方にもおすすめ。Web上での連載はいったん休止していますが(2017年10月現在)、これまでの作品は読むことができます。リメイク版はコミックスも発刊されているので、スッキリと明るい気持ちになりたい方はぜひ読んでみてください。
白柳啓(しろやなぎあきら)は、16歳の高校生。進学校で常に学年トップの成績をおさめる彼は勉強には何の刺激も感じず、本気になることができません。そんな退屈な日々を穴埋めするように、授業中も通学中も常にゲームをしていました。
ある日、いつものようにゲームをしながら通学していた啓は、いきなり顔に包帯を巻いた怪しい大男に襲われて……!?
- 著者
- 出版日
- 2016-02-26
Webコミック配信サイト「裏サンデー」のアプリである「マンガワン」に連載されている作品で、コミックスも発売されています。
主人公の白柳啓は、優秀な頭脳を持っているがために他の学生と競争する気になれず、「普通」の日常に退屈さを覚えていました。しかし、ある日突然、命をかけたバトルに巻き込まれてしまいます。実際に大怪我も負わされてしまうのですが、その時の彼は恐れたり焦ったりはせず、むしろ「非日常」を楽しんでしまうのでした。
登場するキャラクターにはそれぞれ特異な能力が与えられており、それを活かしたバトルがくり広げられていきます。啓が与えられた能力は「相手があなたの能力だと思った能力」でした。言葉だけでは想像しにくい能力ですが、要するに相手が啓の力を「念力」だと思えば、実際に彼は念力を使えるようになり、「透視」だと思えば透視を使えるようになるというものです。
癖のあるこの力を、もともと兼ね備えていた頭脳で使いこなしていく啓の活躍は、今までにないオリジナリティあふれた面白さを感じさせてくれます。一風変わったバトル漫画を読んでみたいという方は、ぜひこの作品を楽しんでみてください。可愛い系男子の啓が活躍する姿は、女性読者の心も掴むでしょう。
『出会って5秒でバトル』の作品に関しては<無料で読める『出会って5秒でバトル』の魅力を全巻ネタバレ紹介!>で詳しく紹介しています。
諸事情でド田舎の学校へ転校することになった女子高生の佐久間ゆん(さくまゆん)。「人生つまらない……」そう思いながら彼女がやってきた学校は、何とゆんを入れて2人しか生徒がいませんでした。
しかももうひとりのクラスメイト、琴吹かなで(ことぶきかなで)は、常識では考えられないとんでもない女子高生で……!?
- 著者
- チョモランマ服部
- 出版日
- 2015-11-12
物語は、ド田舎の学校へ転校してきたゆんが、琴吹かなでという女の子と出会うところから始まります。タイトルにもなっているこのかなでは、かなりぶっ飛んだキャラクターで、出会いの瞬間から爆笑させられてしまう読者も多いはずです。
スピーディで突拍子もない展開は、深く考えるより「とにかく気軽に笑いたい」という方におすすめです。
しかし本作の面白いところは、ただ笑えるところだけではありません。不意に描かれる心に響く台詞は、名言としてファンに愛されています。なかでも、作中に登場する「悪いのは時代」という歌は、comico公式でメロディが付けられました。こちらの歌は、動画共有サービス「Youtube」で聞くこともできます。
笑いあり、感動ありのギャグ漫画に興味を持たれた方は、ぜひ手にとってみてください。
深夜まで残業をしているサラリーマンに、髪の長い女性の幽霊がつきまといます。しかし、仕事を早く終わらせたいサラリーマンは、謎の寒気を感じても、コップに髪の毛が入っていても、パソコンに不気味な文字が打ちこまれていても、まったく動じません。
何しろ今は、幽霊なんかに構う前に、仕事を片付けなければならないのですから。
- 著者
- 日日 ねるこ
- 出版日
- 2016-09-16
作者・日日ねるこにより、「となりのヤングジャンプ」で連載されている漫画で、コミックスも発刊されています。
絵柄からは恐ろしいホラーを予想させますが、内容はギャグ。深夜までの残業を余儀なくされる会社員、いわゆる「社畜」のサラリーマンと、そんな彼にどうにかして構ってほしい女の子の幽霊の攻防が描かれています。
幽霊の女の子はパソコンをいじったり、コップに髪の毛を入れたりというちょっかいを出すことが可能で、もちろんそれらの現象にサラリーマンも最初は驚きます。しかし、とにかく仕事を終わらせたい彼は、そんな恐怖体験を無視したり、なかったことにしたりしてしまう、ものすごく強い心臓の持ち主なのでした。
幽霊の女の子はまさに悪霊といった風貌ですし、やっていることもよく考えたらかなり恐ろしいことなのですが、読んでいるうちにだんだんと彼女が可愛く思えてくることでしょう。同時に、仕事を終わらせたいのに心霊現象に邪魔をされるサラリーマンに同情してしまう方も多いかもしれません。
ホラーは嫌いという方も、この作品はホラーギャグなので、ぜひ気軽に読んでみてください。
『社畜と幽霊』の作品に関しては<『社畜と幽霊』が可愛くて面白い!2つの魅力と全3巻の見所をネタバレ紹介!>で詳しく紹介しています。
北海道某所にあるファミリーレストラン「ワグナリア」。そこへ、新しいアルバイトとして入ってきたのが、本作の主人公、16歳の小鳥遊宗太(たかなしそうた)です。
店で一緒に働くのは、小学生にしか見えないひとつ上の先輩アルバイター・種島ぽぷら(たねしまぽぷら)と、店長なのに仕事をしない白藤杏子(しらふじきょうこ)。こうして、厳しさも楽しさもある宗太のアルバイト生活は始まりました。
- 著者
- 高津 カリノ
- 出版日
- 2005-11-25
2005年から2014年にかけて、青年向け漫画雑誌「ヤングガンガン」にて連載されていた4コマ漫画です。ファミリーレストラン「ワグナリア」を舞台にした登場人物の日常を、軽快なやり取りともに描いたほのぼのコメディで、3度テレビアニメ化されるなど人気を博しています。
第1話で新しくアルバイトに入った宗太は、基本的には真面目な性格のツッコミ役で、周りに振り回されることもしばしばですが、小さいものや可愛いものをこよなく愛する性癖を持っており、それに関する話題になると周囲から突っ込まれることもあります。
そんな彼をアルバイトに勧誘したのが種島ぽぷらです。年齢は宗太よりもひとつ上の17歳ですが、背が小さいせいで小学生にしか見えません。しかし、小さくて可愛いものが好きな宗太は、彼女のことをとても気に入っています。
他にも、物語が進むにつれて個性的なキャラクターがどんどん登場してくるので、ぜひお気に入りのキャラクターを見つけてみてください。また本編完結後、後日談として『WORKING!! Re:オーダー』が発表されているので、本編が気に入った方はぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
『WORKING!!』の作品に関しては<単行本版『WORKING!!』が無料!ファミレス日常漫画が面白すぎる件>で詳しく紹介しています。
夏休み。高校2年生の本山友道(もとやまともみち)は、道端で自転車のチェーンが壊れて困っている女子を見つけます。一瞬、恋愛漫画的な展開を期待する友道ですが、そんなことはないと、通り過ぎようとしました。
しかし、関西弁でしゃべる彼女はどうやら地元の人ではない様子。結局、チェーンを直してあげた友道に待っていたのは、恋愛漫画的な展開で……!
思春期の少年少女による、笑って泣けるオムニバスラブコメです。
- 著者
- 若林 稔弥
- 出版日
- 2014-08-16
2012年より、作者・若林稔弥のWebサイトで連載されていた4コマ漫画です。2014年からは「別冊少年マガジン」、2015年からは「週刊少年マガジン」で連載され、2017年にはテレビアニメ化もされました。
いずれも短編形式なので、どこから読んでも楽しむことができますが、キャラクターはいろいろなエピソードに共通して登場するので、知っているとより楽しめるでしょう。
登場するキャラクターは数も個性も多岐に渡り、オタクの友道や関西からの転校生の榎本伊織(えのもといおり)のほか、ロック狂いの茶道部部長や、滑舌の悪い演劇部部員など、いろいろな人物が登場します。思春期の甘酸っぱいラブコメを気軽に楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
15年前、その男性は高校2年生でした。廃れていく人の少ない町で、学校にはあまり通わずアルバイトをしていたある日、バイト先の年上の女性から「家で映画を観ないか」と誘われます。
同級生2人を交え、彼女の家で映画を観る男性。やがて同級生2人はコンビニへ買い出しに行き、部屋は2人きりに……。
- 著者
- 吉田 貴司
- 出版日
- 2017-06-28
作者の吉田貴司がインターネット上で発表していた作品が人気を集め、後に書籍化されました。女性と「やれたかも」、つまり性行為ができたかもしれないエピソードを持つ男たちが「やれたかも委員会」を訪れ、そこで「やれた」「やれたとは言えない」と判定される、ちょっと不思議でどこか切ない物語です。
「やれたかも委員会」を構成するのは、財団法人ミックステープ代表で委員会では紅一点の月満子(つきみちこ)、犠星塾塾長の能島明(のうじまあきら)、ミュージシャンのパラディソという3人です。第1話で登場するのは、15年前の高校2年生の時、アルバイト先の同僚である年上女性の部屋へ遊びに行ったというエピソードを持つ男性でした。
女性視点から見ると、やれた、やれないという話はやや取っ付きにくい印象を受けるかもしれませんが、委員会の紅一点である月満子が厳しめの判定をしてくれるおかげで、読みやすくなっています。恋愛漫画ではありがちな「劇的で運命的な恋愛」や「熱く燃える大恋愛」ではなく、むしろ恋愛未満のストーリーですが、そのどことない切なさにハマってしまう方も多いのではないでしょうか。
作中で、能島明はこう言います。
「やれたかもしれない夜は、人生の宝です」(『やれたかも委員会』1巻より引用)
恋愛にも発展しないささやかな日常こそ、大切にしたいエピソードなのかもしれません。
OLの桃瀬成海(ももせなるみ)は隠れオタク。家族はもちろん友人や同僚にも、全力でオタクであることを隠していましたが、ある日彼氏にバレてしまい、それをきっかけに破局してしまいました。
同僚でもあった彼氏との別れを機に転職をした成海。新しい職場でも再びオタクであることをひた隠しにしようとしていたのですが、そこにいたのは昔からのオタク友達・二藤宏嵩(にふじ ひろたか)でした。
- 著者
- ふじた
- 出版日
- 2015-04-30
イラスト投稿サイト「pixiv」で、ブックマーク数1位を誇る人気漫画です。2015年には書籍化され、ファンからは「ヲタ恋」の略称で親しまれています。
主人公の成海は26歳のOL。仕事はあまりできないタイプですが女子力は高い彼女は、オタクであることがバレること、すなわち「オタバレ」することを極端に嫌っており、バレそうになった際は必死に隠そうとします。
そんな彼女が転職先で再会した宏嵩もまた、重度のゲームオタク。幼馴染という関係柄、宏嵩は彼女がオタクであることはよく知っていましたが、そのために彼女からも「貴重なオタク友達」としか認識されておらず、交際前は複雑な思いを抱えることもありました。
成海をはじめとした隠れオタクたちがくり広げる恋愛模様には、笑えたりときめいたりできる部分がたくさんあります。成海たちによる「オタク女子の妄想」を覗いてみたい方はぜひ手に取ってみてください。
『ヲタクに恋は難しい』の作品に関しては<漫画『ヲタクに恋は難しい』のキャラが最高!実写化前に原作漫画の魅力を予習>で詳しく紹介しています。
主人公の小泉咲(こいずみさき)は、美大を卒業後、インターネット広告会社にスマホUIデザイナーとして入社して4年目。社内の席替えによって隣に移ってきた「PL+T局」の存在に戸惑いを覚えていました。
なぜなら、PL+T局は花形ともいえる広告プランナーたちが働いており、そのキラキラした華やかさに、同じ社内とはいえ見えない壁を感じていたのです。
ある日、急な修正で残業を余儀なくされた咲に、PL+T局でも優秀株の男・徳永靖太郎(とくながせいたろう)がコーヒーを差し入れてくれて……。
- 著者
- 矢島 光
- 出版日
- 2016-10-08
作者は、元IT大手会社に勤めていたという経歴を持つ矢島光。そのため、本作で描かれる世界やキャラクターはとてもリアリティがあり、読んでいるうちに思わず頷いてしまう人もいるでしょう。
主人公の咲は、入社4年目の26歳。仕事に対してはそれなりに熱心で、同僚の仕事も自ら引き受けるなどしますが、一方で働き過ぎだとも思っています。恋愛もしたいけど彼氏はいないし、仕事も忙しい……と、ややこじらせ気味の女性です。
そんな咲が残業に追い詰められている際、さりげなくコーヒーを差し入れるなど優しい面を見せたのが、花形部署に所属する徳永。序盤ではとても爽やかで優しいキャラクターのように思えますが、実はすでに彼女持ちで浮気性という一面の持ち主でした。
ほかにも、咲の後輩である佐倉が彼女を慕っている様子を見せるなど、彼女の周囲にはそれなりに恋愛の種がばらまかれていきます。彼女自身も優柔不断なためにあっちに流されたりこっちに流されたりしてしまうので、「ハッキリしろー!」と思ってしまう読者もいるかもしれません。
しかしそんな煮え切らない優柔不断なところが人間らしく、どこかリアリティを感じさせてくれる部分でもあります。男性は世界観に、女性は主人公に共感できる漫画なので、性別問わず楽しめる作品といえるでしょう。
舞台となるのは現在より少し未来、超・少子化対策法が制定された日本です。この法律のため、「政府通知」によって決められた結婚相手が決められてしまう世の中になっています。そして物語は、根島由佳吏という主人公の男の子が、政府通知で決められた相手とは”別の”女の子に恋をしている、という切ない状態から始まります。
- 著者
- ムサヲ
- 出版日
主人公の根島は、政府通知が届くことになるかもしれない16歳の誕生日前日に、幼い頃から好きだった高崎美咲を公園に呼び出し告白します。不器用な彼の告白は、彼の予想を裏切り、実ってしまいます。実は高崎も彼のことをずっと好きだったというのです。この時点で普通の恋愛漫画なら両想い、大団円で終わることでしょう。しかしこの漫画はそれでは終わりません。
彼らが想いを告げ合った直後、根島の元に、高崎とは別の少女の名前が書かれた「政府通知」が届きます。根島と高崎、そして彼の結婚相手の少女とその友人という、4人の男女関係が気になるちょっと異色のラブストーリーです。
『恋と嘘』の作品に関しては<漫画『恋と嘘』のキャラと全巻の見所をネタバレ考察!>で詳しく紹介しています。
小説家志望の高校生、藤井夏生を主人公にした恋愛ストーリーの漫画です。藤井は学校の教師である橘陽菜のことが好きなのですが、相手の立場もあり、その恋をあきらめるために悪友との合コンに参加します。そこで彼は瑠衣という少し変わった少女と出会い、彼女に誘われるまま成り行きで肉体関係を持つことになるのです。
しかし父親の再婚と同時に、陽菜と瑠衣が姉妹であることを知り、自分の義理の兄妹になるという奇妙な状況がスタートします。
- 著者
- 流石 景
- 出版日
- 2014-07-17
少しドロドロとして重い展開のある三角関係が主点となった漫画です。分類としては少年漫画になるのですが、もはや青年漫画なのではと思えるほどの描写があります。最初からベッドシーンで始まったり、少し女性の裸体が多く描かれていたりしますが、描いているのは女性の方だからか、その繊細な恋愛描写にも注目の一作です。
『ドメスティックな彼女』の作品に関しては<漫画『ドメスティックな彼女』の見所21巻までネタバレ紹介!>で詳しく紹介しています。
男子高校生の佐藤千夏(さとうちなつ)はクラスメイトの鈴木みき(すずきみき)に対し、「笑った顔を見たことがない」、「その場にいても気が付かれないくらい影が薄い」、「休み時間は読書をしていそう」などという印象を持っていました。
しかしそれはある日、佐藤が不良に絡まれたことで一変します。鈴木は、佐藤に理不尽な暴力をふるっていた数人の不良を、たったひとりで撃退してしまったのでした。
- 著者
- ヤマダ
- 出版日
- 2012-11-22
影が薄くて笑顔を見せない鈴木と、そんな彼女が気になる佐藤の甘酸っぱい青春を描いたWeb発の人気漫画です。基本的には4コマ漫画ですが、4コマで完結というよりも少しずつストーリーが繋がっていく形で進んでいきます。
作中では、鈴木について佐藤が、
「いわゆる休み時間に読書をしてそうなタイプ」(『鈴木さん』1巻より引用)
と言っているように、彼女は大人しくクラスでも目立たないタイプの女子生徒です。そんな彼女が、佐藤に絡んできた不良を一掃したところからストーリーは展開していきます。彼女が持つどこかミステリアスな雰囲気に、佐藤と一緒に引き込まれてしまう読者も多いのではないでしょうか。
鈴木と佐藤の他にも、同じように甘酸っぱい恋愛に発展しそうなキャラクターが登場するので、さまざまなエピソードを楽しむことができます。ちなみに、佐藤が鈴木に興味を持つきっかけにもなった不良たちは、ストーリーが進んだところでまた再登場するので、そちらもぜひ探してみてくださいね。
吉岡ゆいこ(よしおかゆいこ)は、高校に入学したばかりの1年生。しかし、入学早々に風邪を引いて1週間も休んでしまいました。家で寝込んでいると、クラス委員長の松原という男子高校生から電話がかかってきます。
電話越しの声はとても素敵で、すっかり魅了されてしまったゆいこ。病み上がりの体を引きずって登校し、やっと出会った松原は、頭に紙袋を被ったちょっと変わった人でした。
- 著者
- どーるる
- 出版日
- 2016-06-11
「comico」で連載されている作品で、後に書籍化、テレビドラマ化もされた人気漫画です。
主人公のゆいこは、高校入学早々に風邪で寝込んでしまい、学校を1週間も休んでしまいました。高校に入ったばかりの時期に休んでクラスで浮いてしまうことを心配した彼女は、治り切らないうちに学校へ出てきてしまいます。
しかし、結局風邪は悪化。保健室へ向かっているところで倒れてしまいそうになった彼女を助けてくれたのは、紙袋を被った男子高校生でした。
実はこの男子こそ、ゆいこが寝込んでいる時に電話をくれた委員長でした。ゆいこはすでに、彼の持つ素敵な声に魅了されていたのです。
少女漫画ではよく格好いい少年が出てきますが、この作品でヒロインが魅了されるのは、声。肝心の顔は紙袋のせいで見えません。しかしそれが逆にドキドキを加速させるので、他の作品にはないトキメキを感じることもできるでしょう。
キラキラした少女漫画はちょっと苦手という方も、オリジナリティあふれる設定が面白い本作は、きっと楽しんで読めると思います。
石井家の兄妹、守(まもる)と春子(はるこ)は、2人揃ってニート。妹の春子は対人恐怖症で引きこもり、一方兄の守は、ニートでありながら社交的なタイプでした。
毎日朝の9時に眠り、好きなテレビやゲームをし、バイト情報誌を眺める「だけ」の生活を送る2人と、彼らを取り巻く周りの人々の日常とは?
- 著者
- 吉田 覚
- 出版日
- 2014-05-09
作者・吉田覚のブログにて掲載されていた漫画でしたが、2013年からWebコミックサイト「くらげバンチ」にて連載され、後にコミカライズもされた人気漫画です。
物語のメインとなる石井兄妹は、タイトルどおり2人揃って働いていないニート。
妹の春子は対人恐怖症で、働くどころか外に出るのすら嫌な引きこもりですが、対して兄の守はニートとはいえ社交的で友達も多く、昔はサッカー部の有名選手で彼女もいたという、ニートらしくないスペックを持っています。そのため、春子は守のことを、ニートのエリートという意味で「エニート」などと呼んでいました。
ニートという設定に好みはわかれるかもしれませんが、仲良しな兄と妹の日常は読んでいてほっこりとした気持ちにさせてくれます。兄妹を温かく支えている両親や友人たちも作品に穏やかな空気感を作ってくれているので、ほのぼのとした気分になりたい時におすすめの一冊です。
『働かないふたり』の作品に関しては<漫画『働かないふたり』はニートなのになぜ幸せそうなのか【ネタバレ注意】>で詳しく紹介しています。
本作は、ファンタジー、ホラー、コメディなど、オールジャンルの不思議な短編集です。
「二分遅れ」は、生まれた時から何でも「2分遅れ」な双子の妹の物語。歩くのも恋をするのも、そして病気になるのもすべてが姉より2分後なのです。
「ネムラズ」の主人公は、不思議で嫌われもののなつめちゃん。彼女の目に見えているものとは……? 眠ってはいけない青年と女性の旅の行方は……。
- 著者
- 西造+世叛
- 出版日
- 2015-10-30
「comico」で連載されている作品で、書籍化もされた人気作です。
ファンタジックなストーリーと幻想的なイラストとで紡がれる独特な世界観は、多くの読者を魅了しました。深いテーマの隠された物語から、クスリと笑えるオチがあるコメディや、ゾクリとするホラーなどジャンルは幅広いですが、いずれも違った面白さがあり飽きることがありません。
連載も長期にわたり話数も多くなっていますが、どの話も似通っていないところが魅力です。基本的には1話から2話で完結するものが多いですが、なかには数話続きの物語もあります。1話で終わる短編はサクッと読むことができますし、数話続きの中編はじっくりと世界観を楽しむことができるでしょう。
コミックスは2017年現在2巻発刊されており、縦読みスタイルのWeb上とはまた違う雰囲気で不思議な物語を味わうことができます。他の作品にはない独特な世界観の漫画を楽しみたい方は、ぜひ1度手に取ってみてください。
『遠くの日には青く』の作品に関しては<comico人気作『遠くの日には青く』の魅力徹底解説!意味と由来も沁みる>で詳しく紹介しています。
いつもどこかすっとぼけている天然な女子高生・明河原マヨ(あけがわらまよ)と、隠れゲーマーの顔を持つ頼れる兄・タクオ、そして無口で姉思いの弟・ほのめ。朝から卵の片手割りに挑戦したり、捨て猫を拾ったり、初めてアルバイトをしたり……ほのぼのしながらもドタバタな、マヨたちの日常を描いた作品です。
- 著者
- セイ
- 出版日
- 2015-10-10
「comico」で連載されている漫画で、天然ボケの女子高生・マヨを中心に、兄弟や両親、友達など周囲の人々の日常を描いたコメディ漫画です。アプリ内で人気シリーズとなり、後に書籍化もされました。
主人公のマヨは、マイペースで天然ボケ、勉強やスポーツをやるにも、人よりずっと時間がかかるなど要領の悪いところがありますが、自然と人の力になれる元気な女の子。そんな彼女には兄のタクオと弟のほのめがおり、3人はとても仲良し兄妹です。
さらに、彼女の同級生で見た目も性格も小学生みたいだけど、何でも人並み以上にこなせてしまう少女・七瀬川しおり(ななせがわしおり)と、美人だけど無表情でクールな高城ケイ(たかしろけい)など、マヨの周りには魅力的でかわいいキャラクターがたくさん登場します。
本作の登場人物は、基本的に「悪役」というものがいません。何かしらの背景を抱えたキャラクターたちが物語に深みを与え、作品の魅力をさらにアップさせています。なかには思わず涙が零れてしまう感動回もありますが、基本的には日常系のほのぼの漫画です。
笑える箇所もあちこちにある楽しい作品なので、ぜひ読んでみてくださいね。
『パステル家族』の作品に関しては<『パステル家族』は当初そこまで人気なし?癒し漫画の面白さをキャラから紹介>で詳しく紹介しています。
普通の会社に勤める仕事熱心なOL・十カオル(つなしかおる)は、アニメオタクでネットに入りびたりの旦那・十一(つなしはじめ)の言っていることがよくわかりません。
萌えアニメの魅力とか、JK(常識的に考えて)とか、そんな言葉を使う旦那の話はよくわかりませんが、やっぱり旦那のことが大好きなのでした。
- 著者
- クール教信者
- 出版日
- 2011-12-29
Web上で発表された後、書籍化され、2014年と2015年にはテレビアニメ化もされた人気4コマ漫画です。
主人公のカオルは普通のOL。サブカルの知識もほとんど無ければ、アニメにもネット用語にも疎い、いたって普通の女性です。仕事熱心で、旦那からは「労働厨」と呼ばれることもあります。
旦那である一は、自宅で「まとめサイト」を運営して収入を得ている根っからのオタクで、普段の会話のなかでもサラリとネット用語を使うため、話がカオルに伝わらないことも多々あります。そんな2人は新婚夫婦で、分かり合えないながらも仲良く暮らしているのでした。
オタクの分野についてあまり詳しくない読者にとっては、カオルの気持ちがわかるかもしれません。でも、コミックスにはネット用語について解説も付けられているので、これを読んだらサブカルにもちょっと詳しくなるかもしれませんよ。
2011年1月、漫画化のお父さんと、その奥さんの間に子供ができました。
安産のため自然と調和した生活を送るお母さんや、出産10日前にプロレスを観に行くお父さんとお母さんの様子など、夫婦が送ってきた生活がありのままに描かれています。
そしてとうとう生まれたひとり息子、コースケ。家族3人の日常を描いた育児エッセイです。
- 著者
- 木下 晋也
- 出版日
作者である漫画家のお父さんと、その妻のお母さん、2人の間に生まれた息子のコースケの3人をメインに描かれる物語は、作者自身のサイトで連載されている他、コミックスも発刊されています。
物語はお母さんが妊娠したところから始まり、出産、名付け、そして育児と続いていきます。柔らかな絵柄で描かれる子育てエッセイは、リアリティがあるため大変さも感じられますが、同時に可愛らしい子供の成長に、子育て中のママとパパはもちろん、そうでない方も思わずほのぼのとしてしまうでしょう。
お父さんは漫画家という職業柄、家にいることも多く、お母さんと2人で力を合わせている様子は羨ましくも見えるかもしれません。本作は、コースケが3歳になる前でいったん終了していますが、後に、新しい家族をもうひとり加えて「おやおやこどもこども」という作品が発表されています。本作を気に入った方は、ぜひそちらもチェックしてみてください。
著者の鴻池剛が飼っているのは、自由で気ままな猫ぽんた。甘える鳴き声がおっさんくさかったり、寄ってきたと思ったら攻撃して去っていったりと、その行動は予測不可能です。
ぽんたの気まぐれに振り回されっぱなしの鴻池を描いた、「猫あるある」豊富なエッセイです。
- 著者
- 鴻池 剛
- 出版日
- 2015-10-31
Twitter上に掲載され人気を集めた作品で、「次にくるマンガ大賞 Web漫画部門」で第2位を獲得しました。内容は自由気ままな猫のぽんたと、その飼い主であり作者の日々を描いた猫エッセイです。
猫を飼ったことのある読者からは、ぽんたの気ままな行動に対して、「わかるわかる!」「ウチの猫も同じことする!」など、共感の声をあげる方が多いようです。猫飼いであれば腹を抱えて笑えること間違いなしですが、猫を飼ったことがない方にとっては「猫ってこんなことするの!?」と驚きながら読むことができるでしょう。
いつか猫を飼ってみたいと思っている方だったら、将来の猫との生活のための勉強になるかもしれません。
ぽんたの可愛さにメロメロになっている方は多いようで、ぽんた型のクッションも販売されています。
Web上でも公開されていますが、コミックスにはWebでは読めない書き下ろしエピソードも収録されているので、そちらもぜひチェックしてみてください。
本作の著者であり、飼い主のsimicoと暮らすのは、キジトラ猫のしみこです。仔猫の頃からずっと家の中で可愛がられて育ったしみこですが、ずっとこのままほかの猫を知らないままでいいのだろうかという飼い主の考えによって、もう1匹の猫を迎えることになりました。
そうしてやってきた三毛猫のトモヱ。しかし突然現れたトモヱに、しみこは敵意をむき出しにするのでした。
- 著者
- simico
- 出版日
- 2015-11-05
「comico」で連載されている作品で、作者のsimicoと暮らす2匹の猫・しみことトモヱの日常を描いた猫漫画です。作者の名前のsimicoと猫のしみこが同じ名前なのは、しみこが作者にとって分身も同然の存在だからだそうです。
長い間1匹で飼われていたしみこですが、ずっとこのままでいいのだろうか……という作者の考えのもと、トモヱが引き取られてきました。しかし、しみこに友達を作ってあげたいという作者の思いとは裏腹に、しみこは新入りのトモヱが気に入らない模様。そんな2匹が同じ家で暮らすようになり、果たして仲良くなれるのか?という挑戦の様子が描かれていきます。
一方で、物語が進むにつれ、飼い主が飼い猫たちの面倒を見れなくなった時にどうするのかなど、猫を飼うにあたって大切なことや心構えが体験レポ風に描かれるエピソードも描かれています。ただ癒されるだけではなく、猫を飼う人たちにも、いつか飼いたいと思っている人たちにも勉強になる漫画です。
「適応障害とうつ病は何が違うのだろう?」、「鬱病はうつ病と書くのが正しい?」などといった疑問をはじめ、不眠、ED、ロリコンなどについて、「ゆうメンタルクリニック」に勤務する臨床心理士の心内療(しんないりょう)と、ナース兼受付の官越あすな(かんごしあすな)の2人が、軽快なボケとツッコミを交えてわかりやすく説明します。
- 著者
- ["ゆうき ゆう", "ソウ"]
- 出版日
作者・ゆうきゆうは現役の精神科医で、本作も「ゆうメンタルクリニック」という病院のHPに掲載されています。
現役の精神科医による漫画なのでもちろん内容はしっかりとしていますが、決して堅苦しい学習漫画ではありません。どちらかというと、ボケとツッコミによる笑えるギャグ漫画としても読むことができるでしょう。
1話1話が短いので、ひとつの病気を深く知るというよりも、いろいろな病気を広く浅く知ることができます。
紹介されている病気は、うつ病のような認知度の高いものから、ED(勃起不全)といったデリケートなものまでさまざまで、コミックスを購入する際は、自分の知りたい話が収録されているか確認してから買うといいかもしれません。
16歳の誕生日を迎えた三郎(さぶろう)。その朝、彼は母から、「実は自分は勇者で魔王を倒しに行く使命がある……」という話をされることはもちろんなく、「ロトやヘラクレスの末裔で……」ということももちろんありません。
現実的なRPGとはどんなものかを追求した短編漫画集です。
- 著者
- ["ゆうきゆう", "ソウ"]
- 出版日
『マンガで分かる心療内科』の作者でもあるゆうきゆうによるWebマンガで、書籍化もされています。RPGの世界では常識とされていることを、現実的な視点で見たらどうなるのかということを描いた作品です。
たとえば、RPGではモンスターを倒すとコインやアイテムが手に入りますが、現実では動物を倒しても何も起こりません。民家に入り込んでアイテムをゲットすれば、現実では不法侵入で捕まってしまいます……。このように、フィクションの世界での出来事を現実に置き換えたらどうなるか、という内容が三郎を中心に描かれています。
ゲームの世界に何を野暮なことを……と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、このマンガはRPGという理想の世界から現実を考えようというものなので、気軽な気持ちで楽しんでみてください。読み終わった時、現実にウンザリするのではなく、やっぱりRPGの世界っていいなときっと思えますよ。
朝食を通してアラサー女性4人の生き方を描いた作品。仕事や恋愛のストーリーに朝食を絡めた、恋愛漫画兼グルメ漫画です。タイトルは1961年にアメリカで映画化された「ティファニーで朝食を」に準えてつけられました。
- 著者
- マキ ヒロチ
- 出版日
- 2012-09-07
物語は主人公の佐藤麻里子が7年間同棲した彼氏と別れるところから始まります。そのきっかけのひとつが「朝食」でした。毎日一緒に朝ご飯を食べるという約束を守ってもらえなかったことで、これまでの生活に区切りをつけることを決意。「朝食」という些細なことでも、麻里子にとっては大切にしたかったことなのです。それ以降は友人の阿久津典子、新井里沙、那須栞らと共に今までできなかった朝食巡りを楽しんでいきます。
この作品で登場するグルメは、あらゆるお店の朝食メニューです。アラサー女性らしいおしゃれなカフェやビュッフェから庶民派でガッツリ系のものまで幅広く登場しており、それぞれの違った良さを教えてもらえます。こちらで紹介されているお店も実在しており、場所などの詳細が載っているので実際に足を運ぶことが可能です。
またグルメ要素だけではなく、キャラクターたちの生き方にも注目したい作品。麻里子や3人の友人はそれぞれに悩みを抱えており、女性ならどこかで共感できるはず。彼女たちの生きる姿に背中を押してもらえるのではないでしょうか。
1日の始まりである朝食に幸せを見出すキャラクターたちを見ると、自分も朝活したい気分になれます。朝はバタバタと急いで適当に過ごしてしまう方や、眠くてダラダラしてしまいがちという方にぜひおすすめしたい作品です。
主にアウトドア料理を紹介していく作品。読み切り形式で1話ごとに実在する地域や山が登場し、毎回手軽に楽しめるアウトドアレシピが紹介されます。登山の雑学や専門道具もでてくるので、初心者にはとても勉強になるでしょう。
- 著者
- 信濃川 日出雄
- 出版日
主人公の日比野鮎美は27歳の会社員。休日に一人で山登りをすることが趣味の単独登山女子です。たくさん荷物を詰め込んだリュックを慣れた様子で背負い、山頂で美味しいご飯を食べるために毎週末山登りへでかけます。
この作品を要約すると27歳の女性がただ山に登ってご飯を食べるだけの話。それなのにおもしろいと思えるのは第一に主人公・鮎美の発想力です。インスタント麺やウインナーといった、簡単に手に入る食材を手際よく工夫して、アウトドアならではの楽しみ方で堪能しています。とても簡単なので、自分でも真似してみようという気になれるはず。
また料理だけではなく、さりげなく登場人物の人生や人間関係に触れることができるのもおもしろさのひとつ。山で出会った人たちと一期一会の時間を過ごしたり、職場の同僚とも山を通して関係を発展させたりと、話にメリハリがついて飽きずに読むことができます。
『山と食欲と私』は山に登りたくなるのはもちろんのこと、単独行動の良さも教えてくれる作品です。単独だからできる鮎美のフットワークの軽さは羨ましい限り。読めばきっとひとりで出かけたくなるのではないでしょうか。
『山と食欲と私』の作品に関しては<『山と食欲と私』山での料理を雰囲気まで味わえる漫画!全巻ネタバレ>で詳しく紹介しています。
グルメ漫画とラブコメディを合わせた「料理ラブコメ」です。主人公の鳴沢秋博は料理上手な高校生。おいしそうにご飯を食べる女の子が大好きです。彼はそんな「おいしい顔」をする女の子と結婚し、主夫になることを夢見ています。
- 著者
- 山田怜
- 出版日
- 2015-09-19
おばあさんと猫のクリムトと一緒に暮らしている秋博のもとへ、突然イタリアからの留学生・ジュリエッタがやってきました。彼女は自分の料理を理想的な顔でおいしそうに食べるため、秋博は即座にプロポーズ。しかしその後にも次から次へと「おいしい顔」の持ち主に出会って同じようにプロポーズしてしまい、一夫多妻制について真剣に悩み始める秋博なのです。
この作品の特徴は、グルメ漫画でありながら料理がメインではなく、それをおいしそうに食べる人に焦点を当てているという点です。料理の描写とはまた違うそそられ方で、秋博の料理を食べた女の子たちの笑顔にはとても食欲がわきます。
登場する料理はおにぎりやオムライスなど家庭的なものばかりなので、特別なものはでてきません。そのため味が想像できてとても身近な物語に感じます。焦がしてしまった鮭をほぐして味付けし、鮭フレークに変身させるといった簡単に真似できそうな工夫も満載です。
『鳴沢くんはおいしい顔に恋してる』は誰かに料理を振る舞ったときのあの感動を、手軽に疑似体験することができます。読めばきっと自分ではなく人のために料理をしたくなるはず。また移り気な秋博の恋の行方にも注目です。
『鳴沢くんはおいしい顔に恋してる』の作品に関しては<漫画『鳴沢くんはおいしい顔に恋してる』が無料!魅力を全巻ネタバレ紹介!>で詳しく紹介しています。
江戸時代末期を生きた新撰組が、江戸から京を目指す物語。彼らが行く先々で出会う食事にグルメ要素が盛り込まれています。新撰組を題材にした漫画は数あれど、食を通して彼らを描いているのはおそらくこの漫画だけではないでしょうか。
- 著者
- 殿ヶ谷 美由記
- 出版日
山口一(後の斎藤一)と沖田宗次郎は食の好みも性格も合わない真逆なタイプですが、なんとなく一緒にいる仲でした。二人は新撰組として京へ渡るべく江戸を出発しようとしていた矢先、阿片を売りさばく者に遭遇。山口は口封じのために襲ってきたその売人を殺してしまい、沖田たちと一緒に京を目指すことはできなくなりました。そんな時に彼らの心を癒したのは食事だったのです。
この作品は新撰組の物語に重きを置きつつ、料理はそれに寄り添う引き立て役。その時の境遇に合わせた料理が登場しており、温かかったり甘じょっぱかったり、料理を通してキャラクターの感情が描かれています。
ちなみにタイトルの「だんだら」とは現代で言うマグロの大トロにあたる部分。江戸時代の人々からは脂が多いとあまり好まれておらず、畑の肥料にされていました。そのため当時は格安の値段で売られていたようです。作中にも登場しますが今とは違う大トロの扱いに驚きます。
あくまでも脇役として彼らを支える食ですが、その地域の特性や料理の作り方も載っているのでグルメ漫画として十分に楽しむことができます。彼らが通る江戸、京、中山道の食材や料理がメインに描かれていますが越後のお菓子といったものまで幅広く登場するため、ひとつはお気に入りのグルメが見つかるかもしれません。
『だんだらごはん』は命を奪って、食べて、力にして、生きるという当たり前の連鎖を思い出させてくれます。忘れがちな感謝の気持ちを改めて持つことができるのではないでしょうか。歴史ファンもグルメ漫画好きも楽しめる作品です。
漫画家の中村明日美子と小説家の榎田ユウリがコラボした本作は、作中でお取り寄せグルメを紹介していく物語。漫画と小説が交互に掲載されているという新感覚のグルメ漫画です。漫画の部分はテンポ良く、小説の部分は漫画にはない詳細な情報が書かれており、それぞれの良さを味わえる作品です。
- 著者
- ["中村 明日美子", "榎田 ユウリ"]
- 出版日
人気少女漫画家の中田みるくと人気官能小説家の榎村遥華は、出版社からコラボを持ちかけられ初めて対面することに。互いにファンだった2人は相手の名前とその作品傾向から女性だと思い込んでいたところ、本当はどちらも男だという事実を知ります。裏切られたという気持ちで最初は馬が合わない2人でしたが、互いに在宅勤務ということもあり「お取り寄せ」という共通の趣味がありました。
物語はテンポ良くコメディタッチで描かれています。ハイテンションで的確に食レポしてくれるので、クスッと笑いながら商品の良さを知ることができ、実際に試してみたくなること間違いなしです。たまに心にジーンとくるような場面もあるので、そのギャップも楽しむことができます。
この作品は漫画と小説が交互にリレー形式になっていますが、なんと作者同士の次作の打ち合わせはなし、一方が描き終えたらそれを見て一方が話を繋げるとういう手法だそうです。そんなある種の臨場感も感じながら読むとより一層楽しめるかと思います。
お取り寄せはしたくても種類が豊富で選ぶのが大変ですよね。この作品では実在する商品が登場しており販売元も記載されているので、読んで興味を持ったらすぐにお取り寄せ可能です。何か食べたくなった時や誰かに差し入れする時の参考にしてみてはいかがでしょうか。
いかがでしたか? 今回ご紹介したマンガは、いずれもWebで読めるものです。なかには公開が限定されているものもありますが、無料で気軽に楽しめるのはもちろん、書籍を買う前にお試し的な気持ちで読めるのも嬉しいですよね。作品によっては書籍化にあたって大幅な加筆修正をしたり書き下ろしを収録したりしているので、Webでハマった作品はぜひ書籍もチェックしてみてください。