6分で網羅する『鬼滅の刃』!キャラクター一覧と章分けの解説で初心者もまるわかり!

更新:2021.12.15

社会的大ヒットを記録した『鬼滅の刃』はどんな漫画なのか。この記事を読めばキャラの解説や全巻のストーリーや見所をネタバレありで把握でき、未読の人でも大まかに鬼滅の刃を理解できます! 周りはアニメと映画を見ているのに私は全く知らなくて不安、という方でも大丈夫。むしろ原作知識でアニメ・映画のみ勢に差をつけていきましょう!

ブックカルテ リンク

空前絶後の大ヒット漫画『鬼滅の刃』を6分で網羅!キャラ、各巻あらすじを一覧で紹介

『鬼滅の刃』今から知りたい人にここがおすすめ!作品概要

原作コミックス累計発行部数が1.5億を突破、アニメは社会現象に。映画『無限列車編』は『千と千尋の神隠し』の記録を20年ぶりに打ち破って漫画界だけでなく、日本映画界をも大きく揺るがした『鬼滅の刃』。一体どんな作品なのでしょうか。

ひとことで言うと、「全てのキャラが個性を光らせているところ」が魅力の漫画です。

漫画好きのなかでも、「キャラクターの掘り下げが欲しい!」「キャラ同士の関係性を楽しみたい!」など、キャラクター重視で読む方には特にオススメの作品といえます。

また、ストーリーはテンポ重視なため、細かい部分の設定・世界観説明などは本編ではあまりされません。その代わり単行本おまけやファンブックで補完。細部の説明より物語を動かす方を優先してほしい、という方にはマッチしている作品です。

あらすじ

主人公は炭売りの少年・竈門炭治郎(かまどたんじろう)。ある日、人を喰う怪物「鬼」に家族を惨殺され、唯一生き残った妹の禰豆子(ねずこ)も鬼にされてしまいます。鬼と戦う「鬼殺隊」の冨岡義勇(とみおかぎゆう)に助けられた炭治郎は禰豆子を元に戻すため、鬼殺隊に入隊して戦う道を選びます。

TVアニメ一期で放送された、炭治郎が鬼殺隊に入隊してから「柱」と会合するまでは「竈門炭治郎 立志編」と呼ばれ、映画になった炎柱・煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)が中心となるエピソードは「無限列車編」と呼ばれています。

著者
吾峠 呼世晴
出版日
2016-06-03

 

これから読む人におすすめしたい『鬼滅の刃』のポイント解説

『鬼滅の刃』を読むにあたり、意識してほしいポイントは3つ。

1.キャラクター

冒頭でも書いたように、『鬼滅の刃』はキャラクターの心情描写、掘り下げに力を入れている作品であり、そこが1番の魅力。キャラ同士の関係性や成長過程をじっくり描くからこそ、読み手である我々もキャラクターに感情移入しやすくなり、退場した時に悲しみが湧くぐらいに「思い入れ」が生まれます。

その内面や成長、変化を存分に見せてくれるからこそ、生きた人間のように感じられ、全巻読破後に「全てを見届けることができた」と感じるのです。

2.バトル構成

『鬼滅の刃』は勝利条件が明確なバトル漫画です。敵である鬼を倒す方法は日光を浴びせるか、日輪刀で首を斬る事であるという前提が初期から明示されているため、何を持って勝利なのかがわかりやすいのです。

そういった基本がしっかりしているからこそ、半天狗や妓夫太郎・堕姫のようなただ首を斬っただけでは死なないイレギュラーな相手の攻略過程も楽しむことができます。

3.特徴的な台詞

鬼滅のキャラクター達は独特な言い回しや名言・迷言が多く、台詞一つでキャラの思わぬ一面を見られる場面も多々あります。

「俺は長男だから我慢できたけど次男だったら我慢できなかった」
『鬼滅の刃』3巻より引用)

などの炭治郎語録や、義勇の

「俺は嫌われてない」
(『鬼滅の刃』6巻より引用)

など、印象深い台詞が見せるキャラの思わぬ一面についニヤけてしまいます。読後、お気に入りキャラの全てを見届けたと思うためにも、ぜひ漫画を読んでお気に入りの台詞を探しましょう。

 

『鬼滅の刃』のキャラクター一覧

同期組(五感組)

作中には人間を鬼から救うための組織である鬼殺隊が登場します。ここまではまず主人公とその鬼殺隊員の同期である「同期組」の5人を紹介しましょう。炭治郎とその同期は全員、五感のいずれかがとても強く発達しています。

竈門炭治郎(かまどたんじろう)

主人公で、水を象った鬼殺の剣技「水の呼吸」の使い手です。また、立志編で炎を象った剣技「ヒノカミ神楽」にも目覚めます。優しい性格で人に好かれやすく、鬼を斬る際も慈悲を見せます。嗅覚が強く、匂いで危機察知や索敵が出来ます。

「水の呼吸」の型についてもっと詳しく知りたい方には、こちらの記事がおすすめです。

『鬼滅の刃』「水の呼吸」の型まとめ!全ての技を一覧にして紹介!

『鬼滅の刃』「水の呼吸」の型まとめ!全ての技を一覧にして紹介!

みなさんこんにちは!ユイの講義室へようこそ。 本日は呼吸法の五大流派のひとつ「水の呼吸」の型についてまとめました。美しさと強さも兼ねる水の呼吸は、主人公の竈門炭治郎と水柱・冨岡義勇などが習得しています。それぞれどんな敵に使ったのか、技の強さや効果なども重ねて紹介していきます!

我妻善逸(あがつまぜんいつ)

高速の剣技「雷の呼吸」を使います。とても臆病ですぐ気絶しますが、寝てる時は格段に強くなります。女好きで禰豆子のことが好き。耳に優れ、他者の感情を音で聞き分けることができます。

嘴平伊之助(はしびらいのすけ)

我流で身につけた「獣の呼吸」を使います。山で猪に育てられた野生児で常に猪の顔の皮を被っています。素顔は美少年。触覚に優れており、索敵能力は炭治郎より上です。人間社会の常識を知らないため、コメディリリーフの役割を担いがちです。

栗花落(つゆり)カナヲ

後述するしのぶの弟子であり、同期の中で唯一生え抜きの鬼殺隊です。「花の呼吸」の使い手であり、目が優れており、動体視力や反応速度が高いです。当初は感情に乏しかったですが、炭治郎との出会いで変わりつつあります。

不死川玄弥(しなずがわげんや)

後述する実弥(さねみ)の弟です。才能がなく、同期の中で唯一呼吸が使えない代わりに優れた消化力を持ち、鬼を喰うことで鬼同様の能力を得た特異体質です。メイン武器は特殊な銃。当初は粗暴な性格で炭治郎に敵意を抱いていましたが、和解します。

同期組についてもっと詳しく知りたい方には、こちらの記事がおすすめです。

『鬼滅の刃』未来の柱!?「同期組」の呼吸や五感の能力、強さをまとめて解説!

『鬼滅の刃』未来の柱!?「同期組」の呼吸や五感の能力、強さをまとめて解説!

『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎(かまどたんじろう)と、その同期である我妻善逸(あがつまぜんいつ)・嘴平伊之助(はしびらいのすけ)・栗花落カナヲ(つゆりかなを)・不死川玄弥(しなずがわげんや)の5名の人気キャラクターをまとめてご紹介! この5名からなる「同期組」は、それぞれが「五感」にまつわる特殊能力を備えていて、ファンの間では「五感組」という愛称でも親しまれています。 この記事では、「同期組」のプロフィールや活躍をまとめてみました!

 

9人の柱

鬼殺隊のなかでも実力を兼ね備えた上位者のことを「柱」と表現します。続いて、その9人の柱を紹介していきましょう。

「水柱」冨岡義勇(とみおかぎゆう)

かつて炭治郎と禰豆子を助けました。炭治郎と同じ「水の呼吸」を使いますが、その練度は段違いな上、義勇独自の技「凪」は鬼の血鬼術を無効化します。コミュニケーションが苦手なため、柱のなかでも浮きがちです。

「蟲柱」胡蝶(こちょう)しのぶ

蟲の呼吸の使い手でカナヲの師匠です。体格に恵まれず非力で鬼の首は切れませんが、薬学に精通しており、鬼を殺せる毒を作りました。かつて花柱だった姉・カナエを童磨に殺されており、鬼への憎しみが深いです。

「炎柱」煉獄杏寿郎 (れんごくきょうじゅろう)

炎の呼吸の使い手です。無限列車編で炭治郎達とともに魘夢(えんむ)および猗窩座(あかざ)と戦います。確かな実力を持ち、明朗快活とした好人物であり、正義感や使命感も強いです。ともに戦った炭治郎達にも大きな影響を与えます。

「音柱」宇髄天元(うずいてんげん)

音の呼吸の使い手にして現役の忍です。忍なのに派手好きで、普段から奇抜で目立つ格好を好みあまり忍びません。遊郭編で炭治郎達とともに遊郭に潜入します。嫁が3人おり、全員くノ一です。

「霞柱」時透無一郎(ときとうむいちろう)

霞の呼吸を使います。記憶喪失であり、自分の過去がよくわかっていません。表情は薄く他者にもあまり関心がなく、掴み所のない性格をしていますが、刀を握って2ヶ月で柱になった天才です。炭治郎との出会いをきっかけに徐々に変わります。

「恋柱」甘露寺蜜璃(かんろじみつり)

恋の呼吸と鞭のようにしなる刀、そして通常の8倍の密度がある筋力という特異体質を活かして戦います。非常に優しい性格であり、惚れっぽくもあります。ありのままの自分で人々の役に立てる鬼殺隊での日々を気に入っています。

「蛇柱」伊黒小芭内(いぐろおばない)

蛇の呼吸の使い手であり、性格も蛇のようにネチっぽいです。甘露寺のことが好きです。右目がほとんど見えていませんが、戦闘では「鏑丸(かぶらまる)」という幼少期からともに過ごしてきた白蛇がそれを補うようにサポートします。

「風柱」不死川実弥(しなずがわさねみ)

風の呼吸の使い手であるほか、鬼を酩酊させる効果のある特殊な血を持っています。玄弥の兄ですが、彼にはとある事情から厳しく当たっています。鬼への憎しみは人一倍強く、柱の中で最も禰豆子を否定しました。

「岩柱」悲鳴嶋行冥(ひめじまぎょうめい)

岩の呼吸の使い手で手斧と鉄球を鎖で繋いだ武器を使います。体格と力は柱の中で最も恵まれており、実力も最強だと言われています。常に数珠を持っていて僧侶然とした言動が多いほか、涙もろく多くのシーンで泣いています。

柱についてもっと詳しく知りたい方には、こちらの記事もおすすめです。

『鬼滅の刃』鬼殺隊最強の柱メンバーを画像付きで一覧紹介!【ネタバレ注意】

『鬼滅の刃』鬼殺隊最強の柱メンバーを画像付きで一覧紹介!【ネタバレ注意】

みなさんこんにちは!ユイの講義室へようこそ! 本日は鬼殺隊のなかでも最高位の、9人の柱についてまとめてみました。ぜひ最後までご覧くださいね!

『鬼滅の刃』柱の強さランキングベスト9!鬼殺隊、最強剣士は誰?【考察】

『鬼滅の刃』柱の強さランキングベスト9!鬼殺隊、最強剣士は誰?【考察】

みなさんこんにちは!ユイの講義室へようこそ! 本日は鬼殺隊を支え、戦力の中核を担う柱9人の強さを徹底考察します。強さの基準は呼吸、戦績、痣の発現など、さまざまな視点から総合してランキングにしました。 ぜひ最後までご覧くださいね!

 

鬼舞辻無惨と上弦の鬼

鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)

全ての鬼の祖にして本作のラスボスです。圧倒的な強さを誇りますが、逃げることは別に躊躇しません。目的は鬼の弱点である太陽を克服し完全な生物となることであり、そのためには手段を選びません。直属の部下『十二鬼月』を作り、特に上位6名の上弦は重宝しています。

「上弦の陸」妓夫太郎(ぎゅうたろう)・堕姫(だき)

遊郭に潜伏しています。2人で1人の鬼なので同時に首を切らないと死にません。堕姫はあらゆるものを切り裂く帯が武器で、表向きは花魁として君臨しています。妓夫太郎は猛毒を含む血と鎌が武器で堕姫の兄です。

「新・上弦の陸」獪岳(かいがく)

妓夫太郎・堕姫亡き後新たに就任しました。善逸の兄弟子で鬼殺隊でしたが、黒死牟(こくしぼう)と遭遇した際に生き残るため鬼となる道を選びました。善逸はその事で激しく怒り、彼と対決します。善逸と同じく雷の呼吸を使います。

「上弦の伍」玉壺(ぎょっこ)

壺と一体化した異形の鬼です。壺や魚、水に関するトリッキーな血鬼術を使い相手を翻弄します。芸術に強い拘りがありますが、人間の死体を猟奇的に改造したオブジェを作るなど、その芸術観はかなり歪んでいます。

「上弦の肆」半天狗(はんてんぐ)

常に脅えている小柄な老人のような見た目をしていますが、倒すと強い分身態に分かれる厄介な鬼です。気弱で卑怯で嘘つきという性格は人間の頃から変わっていません。玉壺とともに刀鍛冶の里を襲撃します。

「新・上弦の肆」鳴女(なきめ)

琵琶を使って特殊な空間「無限城」を操る女の鬼です。元々は無惨の本拠地であった無限城を管理する特殊な役割を与えられていた無惨のお気に入りでしたが、半天狗の死後上弦の肆に就任。最終決戦で伊黒と甘露寺と交戦します。

「上弦の参」猗窩座(あかざ)

徒手格闘の血鬼術で戦う、強さに拘る武術家然とした鬼です。若く強いまま幾らでも鍛え続ける事が出来る鬼を至高の存在としており、鬼になる事を拒んだ煉獄を殺した事で炭治郎と因縁が生まれます。

「上弦の弐」童磨(どうま)

普段は新興宗教の教祖をしているえんまのような出で立ちの鬼です。氷を操る血鬼術を使います。生まれつき感情が理解出来ないサイコパスであり、女性を好んで食します。しのぶの姉と伊之助の母を殺した鬼でもあります。

「上弦の壱」黒死牟(こくしぼう)

侍の家に生まれ、本名・継国巌勝(つぎくにみちかつ)。眼が6つある異形の鬼です。呼吸の開祖である継国縁壱(よりいち)の兄であり、「月の呼吸」の使い手です。縁壱へのコンプレックスから鬼になる道を選びました。圧倒的な強さを誇り、その実力は無一郎をも一蹴しました。

上弦の鬼についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

【鬼滅の刃】十二鬼月「上弦の鬼」全キャラまとめ! 能力や強さの秘密とは?【ネタバレ注意】

【鬼滅の刃】十二鬼月「上弦の鬼」全キャラまとめ! 能力や強さの秘密とは?【ネタバレ注意】

みなさんこんにちは!ユイの講義室へようこそ! 本日は、鬼舞辻無惨(きぶつじむざん)の直属の配下である9人の上弦の鬼(じょうげんのおに)についてまとめました。 柱たちを凌駕するともいわれる強さを持つ、上弦の鬼たちのエピソードや強さの秘密に迫ります。ネタバレ注意です!

『鬼滅の刃』各編ごとのあらすじを着目ポイントでおさらい!

ここからは『鬼滅の刃』のあらすじを、着目してほしい見所とともに紹介していきます。各編が何巻に相当するのかも一緒に記載しますので、気になる編だけを実際に漫画で読んで確かめるのもおすすめです。

竈門炭治郎 立志編(1巻~6巻)

立志編では物語の始まりから、炭治郎が鬼殺隊に入隊するまでを経て、下弦の伍・累との戦い、そして柱の登場する柱合(ちゅうごう)会議までが描かれます。

炭治郎の師となる元水柱・鱗滝左近次の元で修行し、兄弟子である幽霊錆兎(さびと)・真菰(まこも)と稽古をします。

そして最終選別で彼らを殺した手鬼との戦いを経て鬼殺隊に入隊。初任務の後、元下弦の陸である響凱(きょうがい)との戦いで善逸・伊之助と出会います。その後3人で累が陣取る那田蜘蛛山へ。

累を倒した後は柱全員のお披露目回である柱合会議に炭治郎が呼ばれ、禰豆子の処遇を巡って裁判が行われました。

物語の序盤である立志編の注目ポイントは3つ。

1つ目は炭治郎が強くなっていく過程です。過酷な運命を背負いつつも決して挫けず、折れずに前に進む姿は見ているだけで元気になります。立志編での鬼殺隊入隊までの修行だけでなく、本作では修行シーンなど強くなる過程をかなり丁寧に描いているのが特徴です。

2つ目は最終盤まで物語を支える魅力的なキャラクターの登場です。特に善逸や伊之助といった個性的な2人の同期は戦闘以外のシーンでもギャグなどで活躍。また、鬼でありながら鬼舞辻を殺すことを目論む珠世と愈史郎(ゆしろう)との協力関係で、序盤の炭治郎は「鬼舞辻の影響が強い鬼の血を採る」という目標を得ます。

3つ目は立志編のラストを飾る那田蜘蛛山編

覚醒して新たな技を生み出す善逸、鬼殺隊の最強戦力である「柱」の登場など、盛り上がるポイントが数多く存在しますが、なかでも家族の絆に固執する十二鬼月の下弦の伍・累との決戦は最大の見どころです。禰豆子の血鬼術覚醒、それによって生み出される兄妹の協力技で圧倒的に格上である累に食らいつきます。

著者
吾峠 呼世晴
出版日
2016-06-03

 

無限列車編(7巻~8巻)

炎柱・煉獄杏寿郎の活躍と彼の遺したものを炭治郎達が受け継ぐ場面が魅力の無限列車編がスタート。

無限列車編のあらすじは、こちらの記事で解説しています。

『鬼滅の刃』「無限列車編」のあらすじを解説!炎柱・煉獄杏寿郎の生き様に心を燃やせ!

『鬼滅の刃』「無限列車編」のあらすじを解説!炎柱・煉獄杏寿郎の生き様に心を燃やせ!

鬼が支配する列車で繰り広げられた死闘を描いた「無限列車編」は、大人気漫画『鬼滅の刃』の物語の中でも屈指の人気を誇るエピソードです。2020年には劇場映画化され、年内に興行収入が324億7000万円を突破、日本における映画興行収入1位に輝く大ヒットを記録しています。 今回の記事では、『鬼滅の刃』「無限列車編」のあらすじや見どころを徹底的に解説していきます!ネタバレが含まれる箇所もございますので、未読の方はご注意ください。

無限列車編の見所は主に2つあります。1つは下弦の壱との戦いでの炭治郎

無惨による下弦解体を唯一生き延びた眠り鬼、下弦の壱・魘夢が見せる幸せな夢の中で再会した家族を振り払い、過酷で残酷な現実に戻る炭治郎の姿は読者の涙を誘います。

また、死んだ家族に罵倒される悪夢を見せられ、精神攻撃を受ける炭治郎が「俺の家族がそんな事を言うはずがない」と激昂するシーン。前章でテーマだった「家族の絆」を踏まえているようでとても印象的です。

2つ目は煉獄杏寿郎の生きざまです。

全員の連携で魘夢を撃破した直後、上弦の参である猗窩座が襲来し、煉獄に鬼になるように誘います。拒否した煉獄は応戦しますが、死亡してしまいます。しかし、猗窩座の誘いをきっぱりと断り、最後まで人間として戦い抜く意思の強さ、自分の身を犠牲にしながら人を守るという責務をまっとうし、次世代に繋げるその生きざまは多くの読者を魅了しました。

また、炭治郎の使うヒノカミ神楽が全ての呼吸の原型である日の呼吸と同一であると明かされるなど、謎解きの面でも重要な章になっています。ヒノカミ神楽についてはこちらの記事をご覧ください。全12型をまとめて解説しています。

『鬼滅の刃』「ヒノカミ神楽」全12型まとめ!「日の呼吸」との関連も解説!【ネタバレ注意】

『鬼滅の刃』「ヒノカミ神楽」全12型まとめ!「日の呼吸」との関連も解説!【ネタバレ注意】

みなさんこんにちは!ユイの講義室へようこそ! 呼吸法の中でも最強を誇る日の呼吸に関連した、ヒノカミ神楽についてまとめてみました。炭治郎が習得したヒノカミ神楽の技の数々、どのように披露されたのか気になりますね!ぜひ最後までご覧ください。

著者
吾峠 呼世晴
出版日
2017-08-04

 

遊郭編(8巻~11巻)

遊郭編各巻のあらすじはこちらの記事で解説しています。

漫画『鬼滅の刃』遊郭編がアニメ化目前!どこが見所?分かりやすく解説!

漫画『鬼滅の刃』遊郭編がアニメ化目前!どこが見所?分かりやすく解説!

劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』が前人未到の大ヒット‼日本映画の歴史を塗り替えたことが記憶に新しい『鬼滅の刃』。2021年放映開始が決まった新たなテレビアニメは遊郭編からスタートです。この記事では遊郭編の見どころをネタバレありで紹介!待望の新シリーズをより楽しむためのポイントにクローズアップしていきます。

遊郭編の最大の見どころはズバリ「兄妹」

この章では兄妹鬼である上弦の伍・妓夫太郎と堕姫が敵であり、同じく兄妹である炭治郎と禰豆子の対をなすかのような存在です。実際に妓夫太郎が満身創痍の炭治郎に鬼にならないか勧誘する場面もあり、炭治郎と禰豆子が辿ったかもしれない1つの可能性として見るファンも多数います。

戦いに敗れ、首だけになって互いを罵り合う様子を見た炭治郎。その2人を諭した結果、2人は死後も離れることなくともに地獄に行くことを選びました。このシーンは特に印象的です。

また、この章で活躍する音柱・宇髄天元も見どころの1つ。忍ゆえの冷徹さと、3人の嫁を大事に想う優しさをあわせ持ち、兄妹鬼との戦いで左腕と左目を失いながらも柱として最後まで戦い抜く宇髄の格好良さは魅力的です。

また、煉獄の死を乗り越えたキャラクターの成長にも注目したいところ。単独でも十二鬼月と渡り合えるようになった炭治郎、他人との協力・連携を覚えた伊之助、臆病さを押し殺して堕姫に虐げられていた女の子を助ける善逸など、しっかりと成長が描かれています。

著者
吾峠 呼世晴
出版日
2017-12-04

 

刀鍛冶の里編(12巻~15巻)

刀鍛冶の里編各巻のあらすじは、こちらの記事で詳しく解説しています。

漫画『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編新シリーズでアニメ化?原作ネタバレあり大予想!

漫画『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編新シリーズでアニメ化?原作ネタバレあり大予想!

物語完結後も、大ヒットを飛ばし続ける漫画『鬼滅の刃』。新シリーズとして遊郭編のアニメ化が発表されていますが、刀鍛冶の里編もアニメ化されるのか気になるところ。この記事では刀鍛冶の里編のネタバレや、見どころポイントに迫りつつアニメ『鬼滅の刃』新シリーズについて考察していきます。

刀鍛冶の里編での魅力はゲーム攻略のような見事なバトル構成です。

妓夫太郎の死に激怒し、上弦を集める無惨。肆の半天狗と伍の玉壺は刀鍛冶の里を襲撃します。

炭治郎は玄弥と禰豆子、甘露寺とともに半天狗と戦います。この敵は首を斬ったら分裂して強い鬼を生み出すことを繰り返すなど、倒すに至るまでの過程が複雑でかなり厄介。仲間と協力し、僅かなヒントから能力の仕組みを解き明かしてやがて首を斬るに至る戦闘描写はまるでゲーム攻略のようであり、読んでいてとても楽しく感じます。

誰かひとり欠けていたら勝てなかったという構成はキャラクターの重要性がはっきり見えるので、キャラクターに思い入れがあればあるほどいい章だといえるでしょう。

また時透vs玉壺戦は、半天狗戦とは逆に覚醒した時透が玉壺を圧倒する展開になっています。人間の死体を改造して歪なオブジェを作る芸術家気取りの下劣な鬼でしたが、時透に瞬殺されてスカッとする読者は多かったようです。

この時時透が覚醒させた「赫刀(かくとう、しゃくとう)」は後の無惨戦で大きく戦況を左右することになります。

著者
吾峠 呼世晴
出版日
2018-08-03

 

無限城編(16~23巻)

最終章であり、見所はもちろん上弦の鬼や無惨との決着です。

無惨が鬼殺隊の長である輝哉(かがや)の住む産屋敷(うぶやしき)邸を自ら襲撃します。輝哉は妻子を巻き込んで自爆し、珠世が無惨に鬼を人間に戻す薬を投与する隙を作りました。禰豆子も同じ薬を投与され、鱗滝左近次(うろこだきさこんじ)に見守られながら眠ります。

鬼殺隊は無限城に乗り込み、最終決戦に挑みます。

炭治郎と義勇は猗窩座と、しのぶは上弦の弐・童磨と、そして玄弥と時透と悲鳴嶋と実弥は上弦の壱・黒死牟とそれぞれ戦うことになります。善逸は新・上弦の陸となった兄弟子 獪岳と一騎打ちの末、勝利。伊黒と甘露寺も新・上弦の肆の鳴女と交戦します。

各巻のもっと詳しいストーリー解説はこちらの記事をご覧ください。

漫画『鬼滅の刃』無限城編アニメ化はいつ?結末までのあらすじをネタバレ考察

漫画『鬼滅の刃』無限城編アニメ化はいつ?結末までのあらすじをネタバレ考察

2021年2月時点でコミックのシリーズ累計発行部数が1億5000万部を突破した、大ヒット漫画『鬼滅の刃』。この記事では『鬼滅の刃』柱稽古編から、激闘がくり広げられる無限城編までの見どころをネタバレありで紹介!壮絶なラストバトルや激動の結末に秘められた、無限城編の魅力を徹底解剖していきます。

やはり、最大の見どころの1つは炭治郎と猗窩座の決着です。

柱に匹敵するまでに強くなった炭治郎は猗窩座にも強者と認められます。義勇とのコンビで、それまでに積み重ねてきた全てを出し切って猗窩座に勝ちました。

猗窩座以外にも上弦との決着は全てが見所。しのぶ・時透・玄弥は上弦との戦いで死んでしまいますが、煉獄同様「次に繋げ」ました。

無惨との最終決戦は絶望的な戦力差を見せつけられます。炭治郎や柱・同期組の奮闘だけではありません。、モブ隊士達の命を張った時間稼ぎや、珠世が命と引き換えに無惨を弱体化させたことなど、散ったキャラ達の積み重ねの末に鬼殺隊の勝利で決着します。戦いの後は悲鳴嶋・伊黒・甘露寺が死亡します。

無惨戦の後にもさらに見どころが1つ。炭治郎が無惨に鬼にされ、鬼殺隊や禰豆子に襲いかかるという衝撃の展開です。しかし、珠世の遺した最期の薬とカナヲの活躍で元に戻り、今度こそ完全に決着します。

戦いの後、生き残ったキャラ達はそれぞれ平和に生き、子孫を残し、死んだ者達も生まれ変わって現代を生きている様子が描かれて物語は終わります。

著者
吾峠 呼世晴
出版日

まとめ

社会的大ヒットを記録した『鬼滅の刃』。乗り遅れたという方も、今からアニメ・映画勢に追いつきたいのであればぜひ原作を一読することをおすすめします。、内容や設定だけでなく、雰囲気や読後感含めた漫画全体の魅力を感じてみてはいかがでしょうか?

  • twitter
  • facebook
  • line
  • hatena
もっと見る もっと見る